令和6年能登半島地震の影響で、北陸での観光需要の落ち込みが見られることから、観光支援策「北陸応援割」の実施が決定しています。
北陸4県(福井県、石川県、新潟県、富山県)への旅行代金が最大50%OFF!?
北陸と言ったら3月16日から北陸新幹線が延伸。各地からより行きやすくなります。
好評・瞬殺だった第1弾に続き、次回GW後の第2弾(追加・再販)、石川県のみ予約が始まります!
北陸応援割第2弾で家族旅行に行きたいんだけど、子ども・幼児・乳児は割引の対象となる?無料の子供も?計算方法は?各県(福井・石川・新潟・富山)の情報を確認したのでお伝えします!
北陸応援割第2弾石川は子供・幼児乳児は割引対象?
北陸応援割第2弾石川、子ども乳幼児は割引対象?
以下が各県の詳細です。
※第2弾は石川県のみです。
福井県【ふくいdeお得キャンペーン】子ども幼児乳児の扱い
福井県のふくいdeお得キャンペーン公式サイトには掲載されていません。
しかし、コールセンターによると子どもも割引対象です。
石川県【いしかわ応援旅行割】子ども幼児乳児の扱い
石川県のいしかわ応援旅行割では明記されています。
子ども・幼児も1名としてカウント可能
いしかわ応援旅行割キャンペーン公式ページより
新潟県【にいがた応援旅割キャンペーン】子ども幼児乳児の扱い
新潟県のにいがた応援旅割キャンペーンでは明記されています。
Q:子供や乳幼児は割引対象となるか。
A:割引対象となります。
にいがた応援旅割キャンペーン公式ページより
富山県【とやま応援キャンペーン】子ども幼児乳児の扱い
富山県のとやま応援キャンペーンでは明記されています。
子ども・乳幼児も1名としてカウント可能です。
とやま応援割キャンペーン公式サイトより
北陸応援割第2弾石川は無料の子ども・幼児乳児も含める?
北陸応援割第2弾石川は、無料の子ども・幼児乳児も割引計算人数に含める?
コールセンターでは当初「無料なら対象外」と当然のように突っ返されたのですが、新潟県の北陸応援割「にいがた応援旅割キャンペーン」の宿泊事業者のマニュアル(PDF)では無料の乳幼児も割引計算の人数に含めると明記されていると何度も説明し、ようやく「規定を確認する→載ってないから確認して折り返す→割引計算人数に含める」と回答がありました。
各県の北陸割サイトでも、「子ども・乳幼児も1名としてカウント可能」とは書いてあっても、「無料の乳幼児はどうなのか」は明記されていないんですよね。
コロナ時の県民割では明記されていたんですが、現場は混乱しているようです。
北陸応援割第2弾石川の計算方法は?
北陸応援割第2弾石川の計算方法は?
無料の子ども乳幼児含めた人数分の割引額が上限となるので、さらにお得になります。
例①:宿泊費
大人45,000円×2人+乳幼児0円×2人=90,000円
宿泊代金総額90,000円の50%=45,000円割引される!
(宿泊料がかかる大人だけの計算だと2人×上限20,000円=40,000円上限だが、無料乳幼児含めて4人×上限20,000円=80,000円上限となるため、50%OFF満額の45,000円割引となる)
①は宿泊(1泊)のケースなので宿泊料お高めパターンですが、2泊3泊の場合や、②の交通付き宿泊プランであれば、より対象となる方が増えますね。
新幹線や飛行機もあわせて割引になるのはありがたいです。
例②:交通付き宿泊プラン
大人45,000円×2人+子ども40,000円×1人+幼児0円×1名=130,000円
交通宿泊代金総130,000円の50%=65,000円割引される!
(宿泊料がかかる大人子どもだけの計算だと3人×上限20,000円=60,000円上限だが、無料乳幼児含めて4人×上限20,000円=80,000円上限となるため、50%OFF満額の65,000円割引となる)
※福井県は宿泊予約サイトでの予約は対象外(北陸4県の旅行会社店舗での予約or宿泊施設での予約のみ)のため、交通付き宿泊プランが予約しにくい可能性があります。
これは家族で旅行のチャンスです!
福井・石川・新潟・富山の観光情報・宿泊予約サイト直リンク集
福井・石川・新潟・富山の観光情報です。(楽天トラベルガイド)
- 車なしでもアクセス便利に! 北陸新幹線 金沢~敦賀間の停車駅から行くおすすめ観光スポット
- 現地スタッフ厳選!福井県のおすすめ観光スポット21選
- 現地スタッフ厳選!新潟県のおすすめ観光スポット40選
- 富山県のおすすめ観光スポット22選!現地スタッフ厳選
- 現地スタッフ厳選!石川県のおすすめ観光スポットBEST23
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです