>>【PRのご協力内容更新しました】さいたま市のファミリー世代・20~40代女性層にお店・施設・サービスのPRご協力します

東川口でいちご狩り!駅チカイチゴ園GREENPEACE(グリーンピース)レポ!予約方法・料金は?新品種あまりんも

スポンサーリンク

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています

東川口でいちご狩り!駅チカイチゴ園GREENPEACE(グリーンピース)レポ!予約方法・料金は?新品種あまりんも おでかけ&イベント
おでかけ&イベント

埼玉県さいたま市緑区の「駅チカイチゴ園GREENPEACE(グリーンピース)」は、最寄り駅の東川口駅から徒歩6分!電車でも行ける駅近のいちご園です。

30分食べ放題で完全予約制なので、予約をして行ってくださいね。予約方法もお伝えします。

今回は、実際に東川口の「駅チカイチゴ園GREENPEACE(グリーンピース)」でいちご狩りをしたレポ、予約方法・料金・アクセスなど基本情報もお伝えします!

この記事は2歳のお子さんがいるママ、アイさんにレポートいただきました!2022年1月のいちご狩り内容です。その後、いちご狩りのプラン内容等運営方法が変わっています。

2025年は、埼玉県の注目の新品種「べにたま」も食べられるのも高ポイントですが、「あまりん」は販売のみとなっています。

さいたま市内のいちご狩り全10園最新情報をまとめてます!
スポンサーリンク

東川口でいちご狩り!駅チカイチゴ園GREENPEACE(グリーンピース)レポ

私も2歳の息子もいちごが大好きなので、いちご狩りが始まるこの季節を心待ちにしていました!

GREENPEACEさんは自宅から近いので、今回は車ではなく電車で行ってみました。いちご狩りの出来る場所というと、車で行く距離にあることが多いので駅チカは嬉しいですよね。

東川口駅の改札をでて、左側。浦和美園方面にまっすぐ進みます。突き当りに三叉路があるのですが、そのまままっすぐ上り坂を登っていきます。信号を渡って突き当りを左に曲がるといちご園の看板が見えてきました。

分かりやすい!そして近い!坂が少々キツイのですが、話しながら歩いているとあっという間でした。

駅チカイチゴ園GREENPEACE(グリーンピース)の看板
大き目の看板が目立っています(近くにはブルーベリー園も!)
駅チカイチゴ園GREENPEACE(グリーンピース)の駐車場
いちご園の目の前には駐車場15台分
駅チカイチゴ園GREENPEACE(グリーンピース)の入り口
緑のアーチが可愛いエントランス。入口前には水道とハンドソープが置かれています

受付を済ませ、同じ時間帯に入る方が揃うまで休憩スペースにあるベンチに座って待ちます。私が行った時は他に3組いました。

揃ったところでスタッフの方からの説明があります。感染防止対策のためにいちごのヘタを取って食べることや、大声での会話は禁止、ハウスの中も人数過多にならないように調整されているようです。

埼玉県生まれの新品種・話題の「あまりん」ですが、数が少なく皆さんに食べてもらうために一人5個を目安にというお願いがありました。

その後の年では、あまりんを食べられるプランは別に設定されました

ハウスの中は暑いので、上着を脱いだほうがいいですよと言われていたのですがまさに・・。かなり暖かいので、ニット一枚でも袖まくりして臨みました。これから行く方は体温調整できる服をお勧めします。

ハウス内に入るなり、たくさんなっているいちごを見て「わぁぁ~!!」と歓声を上げて喜ぶ息子を横目に、制限時間内にたくさん食べたい母はまずは紅ほっぺを実食。甘く柔らかく適度な酸味が残り、よく食べるいちごの味とリンクしました。

駅チカイチゴ園GREENPEACE(グリーンピース)でいちご狩り

2歳の息子は手が届くまであと少しだったので抱っこしてもぎました。

駅チカイチゴ園GREENPEACE(グリーンピース)のいちご

章姫は瑞々しく甘さが後を引くがありました。これは何個でも食べられてしまいそうです。

そして最後にあまりん。なんだか見た目から違いがあります。茎が太くヘタが立派でいちごが大きい!もぎ取るにも少し抵抗を感じます。

上まで赤く色づいたいちごは甘くてジューシー、そして濃厚でいちごのおいしいところがギュッと詰まっていました!これは本当においしいぞ・・。

欲を言えばもっと食べたいところですが、あまりんは5個でストップ。3種合計で40個程食べたと思います。30分存分に満喫できました!

何より、息子が普段食べているスーパーで売られているいちごのパックではなく、実際になっているいちごを狩る体験を楽しんで出来たことが良かったです。※2歳以下は無料であることもポイント・・。

いちご狩りだけではなく、レジの横でいちご直売もされているので立ち寄ってみるのもいいですよね。私の義母はあまりんをとても気に入って1パック購入して帰りました。(2022年1月、15個2500円だったと思います)

今回立ち寄りませんでしたが、ウォシュレット付きトイレやおむつ替え台も完備されているそうですよ。

駅チカイチゴ園GREENPEACE(グリーンピース)の予約方法・料金・アクセスなど基本情報

駅チカイチゴ園GREENPEACE(グリーンピース)の予約方法・料金・アクセスなど基本情報です。

最新の情報・料金等は、>>こちらのいちご狩りまとめ記事 に掲載しています。

駅チカイチゴ園GREENPEACE(グリーンピース)の地図

いちご直売もされており、公式サイトで最新の販売情報が発信されています。

埼玉県の注目の新品種「あまりん」が食べられるのも高ポイントです!

予約方法は、駅チカイチゴ園GREENPEACE(グリーンピース)の公式サイトから。1週間前から予約可能です。

私は予約開始日にサイトをチェックして行きたい日時に取れましたが、私の友人は行きたかった日の午後の時間帯が埋まってしまっていたと言っていたので早めの予約をお勧めします。

また、公式サイトでは「徒歩6分」ですが、子どもがいるとやはりもう少しかかります。

さいたま市のいちご狩りは「じゃらん遊び・体験」ネット予約・クーポンでお得!

「駅チカイチゴ園GREENPEACE(グリーンピース)の予約方法については基本的に公式サイトからですが、GW明け以降の日程は 「じゃらん遊び・体験予約」でも予約受付されています。

「じゃらん遊び・体験予約」だと気軽に予約でき、じゃらんとクレジットカードのポイントがつくだけでなく、時期によってはクーポンも出ています。

行きたい日にちが予約可能であればお得ですよ!タイミングによるので、念のためじゃらんのページで予約受付してないか見てみることがおすすめです。

じゃらん遊び・体験で使えるクーポン出てますよ!

毎週クーポンの料金が変わりますが、「2,500円以上で使える500円クーポン」「3,800円以上で使える600円クーポン」「5,000円以上で使える1,200円クーポン」などが出ています。

いちご狩りって家族で行くと結構な金額になるので、じゃらんで予約できる園の予約できる日をあえて狙って、クーポンを使っていちご狩りするのも手です!

予約する前にクーポンを獲得をお忘れなく!

パソコン画面
スマホ画面
\クーポンでお得にいちご狩り/

 


おすすめの記事

車だと7分!
さいたま市周辺の果物狩り・農作物収穫記事はこちらにまとめてます!季節になったら更新しています♪
ひらがなどう教えよう…?とお困りの方へ
マットレスに永遠に消えない染みを作る前に
鼻水シーズン!

まとめ

今回は、実際に東川口の「駅チカイチゴ園GREENPEACE(グリーンピース)」でいちご狩りをしたレポ、予約方法・料金・アクセスなど基本情報もお伝えしました。

さいたま市内で何より駅チカ、話題のあまりんも食べられるいちご園をお勧めしない理由はありません。甘くてジューシーないちごを是非堪能しに行ってくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
さいファミ運営をフォローする

お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです

タイトルとURLをコピーしました