関東の人間としてはうなぎの産地と言ったら静岡・浜松なんですが、うなぎの生産量日本一って鹿児島県なんですね。
筆者が住む埼玉県さいたま市の浦和は「うなぎの蒲焼発祥の地」とうたっていて、うなぎまつりが開催されたり、うなぎの店が多くて何かの際にはうなぎを食べに行ったりなど、うなぎを食べる機会が多いです。
そんな筆者が今回、みさら(味更)さんの30㎝・200g超えの鹿児島県産「満腹うなぎ」こんな人におすすめ!みさらの満腹うなぎ
冷凍のうなぎを購入するというイメージがわかない方もいるかと思います。
今回みさらの満腹うなぎをいただいて、こんな人に最適だと思いました!
- 小さい子どもがいて、いいお店で外食するのが大変…美味しいものを家でゆっくり食べたい!
- お祝い、こんなにいただいてしまった…こんなとき目上の方に内祝い・お祝い返しって何を贈ればいいの!?
- 父の日・母の日・お祝い事…贈り物何にしよう
- おうちパーティー!テーブルの上を華やかにしたい!
- お盆・年末年始、親戚が来ることになってしまった…食事どうしよう、前日・当日に買い物や調理でバタバタしたくないしなあ…
このようなみなさんにおすすめのポイントを、次に実食レビューします。
みさらの満腹うなぎ5つのおすすめポイント!口コミ実食レビュー
みさら(味更)の満腹うなぎ①確実に美味しい鹿児島県大隅産!
②30㎝・200g超えのボリュームが豪華!
③冷凍なので食べたいタイミングで焼きたてを食べられる!
④自然解凍+軽く焼くだけの簡単調理!
⑤ぴったりのセットが選べる!
①確実に美味しい鹿児島県大隅産!
まずはこちら。とにかく美味しかったんです!
自分で食べるにしても、贈り物にするにしても、お客さんにお出しするにしても、確実に美味しいものなら安心ですよね。
肉厚ふわっふわでとろりとして、口に入れた瞬間の脂の甘さにびっくり!そしてくさみは全く感じませんでした。
それもそのはず、鹿児島県大隅産のうなぎを捌いて蒲焼にして冷凍まで2時間というスピードで、新鮮さが違うそう。

この肉厚感、脂の乗り、おわかりでしょうか。

やっぱりご飯と一緒にいただきたくなる…!

満腹で大満足になった後、お皿には甘い脂が落ちたタレが残っていて、このまま水に流すにはあまりにももったいない…!と翌日余ったご飯と絡めておこげごはんにしたところ、最高すぎました。

②30㎝・200g超えのボリュームが豪華!
「満腹うなぎ」とうたっているだけあって、30㎝・200g超えの大きさ!(いや250gも超えてますね)一般的には120~130gのものが多いそう。

そして、サイズが大きいだけでなく肉厚なんです。一般のうなぎとの比較はこちら。
これを大皿にどーん!と乗せると、おうちパーティや親戚の集まりでもテーブルが豪華に。

1人丸々1匹では多いので、切ったものを取り分けられるようにしました。
しっぽに近い方は、翌日ひつまぶしにしたりうなぎ茶漬けにしたりするのも最高そうです。

③冷凍なので食べたいタイミングで焼きたてを食べられる!
冷凍なので、食べたいタイミングで焼きたてを食べられる!冷凍の良さですよね。
今回、届いてから賞味期限まで4か月以上ありました。
贈答にぴったりのきれいな箱で届きますが、うなぎは大きいけど平らなので、冷凍庫でも場所を取りません。


おうちパーティや来客時、前日スーパーに食材を買いに行ってもいいものが手に入るかわからない、いいものがなかったらどうしよう…ってなりますよね。
当日うなぎ屋さんで焼いてもらったものをテイクアウト…?当日取りに行ったり温め直したりするのはバタバタしそう。
みさらのうなぎは冷凍でストックしておけるので安心です!
小さい子どもが寝てから、大人だけの焼きたてうなぎパーティを開催しても笑
>>みさら(味更)の満腹うなぎの詳細を見てみる④自然解凍+軽く焼くだけの簡単調理!
こんなに美味しいものが家で簡単に…!?
前日に冷蔵庫に入れて自然解凍、食べる前にオーブントースター等で表面の脂がジリジリするまで焼くだけです!
これなら食べる当日の準備も簡単だし、料理が得意でない人・面倒に感じる年齢の人にも安心です。
湯煎や魚焼きグリル等、他の方法もあります。
フライパンで湯煎の場合、大きすぎて入らないので左右にずらしながら湯煎をするそうです。今回は自然解凍してからオーブンで焼きました。


「召し上がり方」のリーフレットも入っているので安心。

⑤ぴったりのセットが選べる!
みさら(味更)のうなぎうなぎは蒲焼きのほかに、炭焼き・白焼きも(食べたい!)。
1尾~4尾のセット、肝焼き・特選ジェラート・うなぎに合うお米とのセットなど、バリエーション豊富なので、お好きなものを!
今回は蒲焼1尾とジェラートのセットをお試しさせていただきました。


ジェラートははっさくと柿で、素材の味がばっちり。自然の甘さですっきりしているので、うなぎのあとのお口直しにもぴったりでした。
はっさくは本来の苦みもありますが、うちの5歳児は美味しく食べていました。
まとめ
今回は、みさら(味更)さんの30㎝・200g超えの鹿児島県産「満腹うなぎ」美味しいものたべたいなあ、お祝いどうしよう、おうちパーティ何用意しよう…というみなさん、みさらの満腹うなぎの選択肢がありますよ!
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです