2022年7月14日、フードデリバリーサービスの「Wolt(ウォルト)」が、埼玉県に初進出!
お得なキャンペーンも始まります!プロモコード・初回クーポンを4種確認したので、どのキャンペーンがメリットがあるか比較しました。
配達エリアはさいたま市、川口市、戸田市の一部地域からスタートとのことです。サービスが開始されたら実際に利用し、レポを予定しています。
今回は、フードデリバリーサービスのWolt(ウォルト)の埼玉県でのサービス概要、4種のプロモコード・初回クーポン・キャンペーン、配達エリア、注文方法・利用レポをお伝えします!
Wolt(ウォルト)の埼玉県でのサービス概要
デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を展開するのはフィンランドの企業。
「おもてなしデリバリー」をうたったフードデリバリーサービスで、「おもてなしの顧客体験」「¥50からの安価な配達料金」「地元で愛される名店の多さ」を売りにし、質の高いサービスで評価されています。
日本全国に展開していますが、埼玉県での展開は今回が初になります。以下、サービス概要です。
- サービス開始:7月14日(木)10:00〜22:00
- 店舗数:サービス開始時点で約350店舗。今後順次追加予定。
- 配達エリア:さいたま市、川口市、戸田市の一部地域で開始。エリアは順次拡大予定。
- 配達料金:1km未満:50円、1-2km:150円、2-3km: 250円、3km以上350円(最大配達距離は5km。予告なく変更する場合があります)合計注文金額の10%(最大¥300)のサービス料金が別途適用されます。
配達料金は安いですが、それとは別に注文金額の10%・最大300円のサービス料金がかかるんですね。
また、フードデリバリーだけでなく、日本国内で今まで展開していた地域では、イオン・コストコ・LUSH・ツルハドラッグ・そごう・三越と連携して商品を取り扱っていたそうなので、埼玉でも期待されます。
食料品や日用品も約30分でお届け・毎日お得なキャンペーンあり・チャットサポート充実ということで、サービス開始が楽しみです。
Wolt(ウォルト)の4種のプロモコード・初回クーポン・キャンペーン
Wolt(ウォルト)のプロモコード・初回クーポン・キャンペーンは?
埼玉県での展開にあたり、キャンペーンが行われます! プロモコード・初回クーポンについて、6月24日時点で4種類確認できたのでお伝えします。
いずれも、初めてWoltを利用する場合のみ対象です。
キャンペーン名 | プロモコード登録期間 | 割引内容 | 使用期限 | プロモコード |
①DoorDash統合キャンペーン | ~2022年8月31日 | 合計4,000円分 (1,000円×4回) | 登録から14日間 | WOLTDD |
②事前登録キャンペーン | ~2022年7月13日 | 合計3,000円分 (600円×5回) | 8月3日 | STM3U |
③Moi!SAITAMAキャンペーン | 2022年7月14日~27日 | 合計3,000円分 (600円×5回) | 登録から14日間 | SAITAMA30 |
④友達紹介キャンペーン | なし | 合計1,800円分 (600円×3回) | 登録から30日間 | ZD37R75 |
今一番お得なのは、①のDoorDash統合キャンペーンです。回数は4回ですが、1回1,000円割引されます。最低利用金額は特にないようです。登録から14日間が使用期限なので、埼玉県での7月14日からのサービス開始後に登録しましょう。
次に、②事前登録キャンペーンは、埼玉県でのサービス開始前、7月13日までに登録するものです。合計が3,000円分であるものの5回使え、使用期限が8月3日までなので、7月14日のサービス開始から21日間使えることになります。他の使用期限が14日間以内なので、そんな頻度では使いきれなさそうといった時にはこのキャンペーンがお得です。
③の埼玉キャンペーンは、7月14日の埼玉県でのサービス開始後から登録できるものですが、①のDoorDash統合キャンペーンの方がお得です。
④の友達紹介キャンペーンは、割引回数は少ないですが、登録から30日間使えるメリットがあります。頻繁には使わないので長く使いたいという場合や、他の期間限定キャンペーンが終了した時はこちらがお得です。
これらの割引クーポンは1回ずつ付与され、配達完了後1回に付与された割引クレジットが全額使用された場合に、次のクーポンが新たに付与されます。
いずれもプロモコードは注文の前に入力する必要があります。トップページかプロフィールページにプロモコードを入力する場所があります。


Wolt(ウォルト)埼玉県の配達エリアは?
Wolt(ウォルト)の埼玉県の配達エリアは?
「さいたま市、川口市、戸田市の一部地域で開始。エリアは順次拡大予定」ということで、同じ市内でも対象外の地域もありそうです。
サービスが開始されたらアプリ上で確認したいと思います。
Wolt(ウォルト)の注文方法・利用レポ
7月14日にWolt(ウォルト)のサービスが開始されたら、注文してレポしたいと思います。
おすすめの記事
まとめ
今回は、フードデリバリーサービスのWolt(ウォルト)の埼玉県でのサービス概要、4種のプロモコード・初回クーポン・キャンペーン、配達エリア、注文方法・利用レポをお伝えしました。
フードデリバリーサービスが減ったり増えたり。私たち利用者にとってもお得で、市内の飲食店の助けにもなるサービスを選択したいところです。
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです