北浦和の会席料理店「二木屋(にきや)」は、昭和12年築造の大臣の邸宅で、その孫が1998年に屋敷を生かした店としてオープン、2002年に日本国登録有形文化財に登録された人気のお店です。
筆者も出産前に、子どもが生まれる前にしかできない!!と会席ランチを食べに行きましたが、その5年半後となる今回、子どもの七五三会食で再訪することにしました。
今回は、二木屋(北浦和)のランチ会席メニュー・七五三の子ども用コース、予約方法(個室は注意)、七五三会食レポ、駐車場・営業時間・アクセス等基本情報についてお伝えします!
2022年10月の七五三時のレポのため、内容が変わっている場合があります。
二木屋(北浦和)のランチ会席メニュー!七五三の子ども用コースは?
二木屋のランチ会席のメニューは?七五三の子ども用コースは?
大人用の会席コースは主に以下の内容で、ほかに季節限定の会席メニューもあります。
内容 | 金額(税込) | 別途サービス料 | 個室利用料 |
会席 | 6,000~24,200円 8種 | 平日ランチ5% 土日祝日ランチ7% ディナー10% | 平日ランチ5% 土日祝日ランチ8% ディナー10% |
平日限定ランチ | 3,500~9,800円 5種 | なし | 5% (+サービス料5%) |
今回は平日だったので、平日限定ランチの上から2番目「壬生」(7,500円)にしました。
![二木屋(北浦和)のランチコースメニュー](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0003.jpg)
平日限定ランチの一番上の「御陵」は、二木屋がウリにしている和牛の最高峰「のざき牛」のステーキを食べることができます。
こども用には七五三特別コースがある
子ども用のメニューも充実です!
というか今回二木屋さんに決めたのも、子ども用の七五三特別コースがあったから。
![二木屋(北浦和)の子ども用七五三コースメニュー](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/スクリーンショット-423.png)
3歳・5歳・7歳に合わせた量と内容なのがうれしいところ。内容も豪華&絶対美味しい&子どもの好きなものがたくさんです。
5歳なので「瑞祥」(5,500円)にしました。
この七五三子ども用メニューは10月・11月限定です。
当初筆者は「9月の混まないうちにちゃちゃっと七五三やっちゃおう」と言ってたんですが、この七五三特別コースのために10月に変更しました笑
七五三特別コースでなくても、2種の子ども用会席メニューがあるので、こちらでも内容は十分です。
![二木屋(北浦和)の子ども用コースメニュー](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/スクリーンショット-424.png)
どちらも、サービス料や個室利用料は大人と同様です。
二木屋(北浦和)の予約方法・個室は注意!
二木屋は完全予約制ではありませんが、「ごゆっくりをモットーとしているので満席の場合は席がなかなか空かない」ということで事前予約が推奨されています。
もちろん今回は七五三なので事前予約です。個室も利用することにしました。
個室を使うことができるのは、会席は「明覚」(9,800円)以上のコース、平日限定ランチは「鎌倉」(6,000円)以上のコースを予約した場合のみです。
予約は電話(10:00~22:00)のほか、>>公式サイト経由で可能ですが、あまりうまくできてないシステムなので注意です。
- 平日予約の際、ランチは11:00と13:15の選択肢しか出てこないが、個室利用の場合は11:00~13:30の間の開始時間は自由(土日祝日は11:30オープンだが、同様に表示されている以外の開始時間も可能と思われる)
- 席種選択で個室が常に「×」となっているが、個室に空きはある
- コース選択で子どもの七五三コースが出てこない
- 予約不可の日でも電話すると席が用意できることがある
ということで、入力できない内容は「ご要望とご質問」という項目で文章で入力することになります。「子どもがメロンが苦手なので別のもので」という対応もいただくことができました。
後日折り返しお電話いただいてやり取りすることになりますが、日時や個室の空きなどは最初から電話で聞いちゃった方が早いですね。
高級レストラン検索サイトの一休.comレストランでも予約することができるようになっています。公式サイトと違うメニューがあったり、ポイントもつきます。
二木屋(北浦和)の個室で七五三会食レポ!
与野の一山神社で七五三を終え、車で12:30過ぎに到着!平日だからか駐車場は余裕ありでした。
![二木屋(北浦和)の外観](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0002.JPG.png)
![二木屋(北浦和)の外観](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_0672.jpg)
さっそく個室へ。以前伺った際は広間の座敷だったので和のイメージだったんですが、まさかの洋間!!
![二木屋(北浦和)の個室](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0007.jpg)
>>公式サイト によると、タイプの違う数室の個室があるようなので、希望があれば予約時に伝えるといいかもしれませんね。
洋間は玄関入ってすぐ脇なので移動は楽です。アンティークな人形たちが出迎えてくれます。
![二木屋(北浦和)の個室](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0010.png)
![二木屋(北浦和)の個室の人形](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0009.jpg)
子どもの七五三コース!
![二木屋(北浦和)の子ども用七五三コースメニュー](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0008.jpg)
![二木屋(北浦和)の子ども用七五三コース](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0020.jpg)
![二木屋(北浦和)の子ども用七五三コース](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0012.png)
![二木屋(北浦和)の子ども用七五三コース](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0016.jpg)
![二木屋(北浦和)の子ども用七五三コース](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0015.jpg)
![二木屋(北浦和)の子ども用七五三コース](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0070.jpg)
美味しそうすぎる!デザート盛り合わせには不二家のミニサイズの千歳飴も。このほかにアイスクリームもつきます。
子ども用には不織布のエプロンがいただけますが、着物のままの会食で用意して正解だったもの⇒洗濯ばさみ・バスタオル
![二木屋(北浦和)のでの七五三会食](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0029.png)
レンタルの着物、汚してもOKなオプションはつけてたんですが、それでもベッタベタにするのはこわい…!
洗濯ばさみで袖を留め、バスタオルは膝をしっかり覆いました。肩でバスタオルを留めて全防備する方もいるようです。
最後に家の近くの小さい神社にもお参りする予定だったので着物のままでしたが、着物が辛い子は脱いじゃってもいいですよね。個室なので子どもをさっと着替えさせることもできます。
大人はビールから(夫はノンアルで)。「備前で吞む生ビール」の泡の細かさ!
![二木屋(北浦和)のビールメニュー](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0037.jpg)
![二木屋(北浦和)の備前で吞む生ビール](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0022.jpg)
大人用コースのメニュー。季節により変わります。
![二木屋(北浦和)の平日限定ランチコースメニュー](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0031.jpg)
![二木屋(北浦和)の平日限定ランチコースメニュー](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0032.jpg)
こんなときにしかいただけないお料理、美しいし美味しいし、大変だった七五三の準備も全て報われます。鹿児島の黒毛和牛とろける・・・
![二木屋(北浦和)の平日限定ランチコース](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0026.jpg)
![二木屋(北浦和)の平日限定ランチコース](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0028.jpg)
![二木屋(北浦和)の平日限定ランチコース](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0036.jpg)
![二木屋(北浦和)の平日限定ランチコース](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/foodpic9727640.jpg)
![二木屋(北浦和)の平日限定ランチコース](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/foodpic9727635.jpg)
![二木屋(北浦和)の平日限定ランチコース](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0075.jpg)
12時半過ぎに着いたのに、お店を出たのは15時過ぎ…!
お料理をゆっくり味わいたいし、着物の子ども対策・飽きてきた子ども対応・子どもが残したご飯も美味しくいただいたりしてるといつの間にか時間が。
個室だと周りを気にしなくていいので良かったです。
![二木屋(北浦和)の個室](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_0042.png)
店内や座敷には季節の室礼(しつらい・飾り付け)がされており、とても素敵なんです。
むしろそういった室礼は個室でない方が楽しめるので、特別な日でなくても、たまには二木屋でランチできるような生活がしたいです笑
二木屋(北浦和)の駐車場・営業時間・アクセス等基本情報
二木屋(北浦和)の駐車場・営業時間・アクセス等基本情報です。
店名 | 日本国登録有形文化財 会席料理 二木屋(にきや) |
営業時間 | ランチ11:30~15:00(平日は11:00から) ディナー17:30~22:00 |
定休日 | 月1~2回主に月曜(詳しくは公式サイトで) |
住所 | さいたま市中央区大戸4-14-2 |
電話番号 | 048-825-4777 |
最寄駅・アクセス | JR京浜東北線 北浦和駅徒歩8分 |
駐車場 | 12台 |
公式サイト | https://nikiya.co.jp/ |
二木屋の駐車場は、周辺に3か所・12台分あります。満車の場合は周辺のコインパーキングになります。
![二木屋(北浦和)の駐車場](https://saifami.com/wp-content/uploads/2022/12/スクリーンショット-560-1.png)
まとめ
今回は、二木屋(北浦和)のランチ会席メニュー・七五三の子ども用コース、予約方法(個室は注意)、七五三会食レポ、駐車場・営業時間・アクセス等基本情報についてお伝えしました。
浦和の調神社での七五三の会食にもおすすめです(車だと10分ちょっと)。
一生に何回もない子どもの七五三、美味しいお料理でいい思い出にしてください!
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです