さいたま市内でもみかん狩りができる農家さんが3園あります。
その中の一つ、埼玉県さいたま市見沼区の昼間みかん園さんで、2021年11月みかん狩りをしてきました!
今回は、昼間みかん園の営業日・料金・予約・駐車場などの基本情報や、みかん狩りをしてきたレポをお伝えします。
昼間みかん園の営業日・料金・予約・駐車場など基本情報
昼間みかん園の営業日・料金・予約・駐車場などの基本情報です。
2021年は11月30日で終了となりました
住所 | さいたま市見沼区大谷 |
電話番号 | 048-683-0092 |
営業時間 | 11月~12月中旬(2021年は11月中旬~11月末日) 平日・土日祝とも開園 9:00~16:00ごろ 雨天休園 |
アクセス | 東武アーバンパークライン「七里駅」約2.2㎞ |
料金 | 500円(食べ放題、おみやげみかん1㎏付き) 一人でとって食べられるくらいの年(3歳くらい)から有料 300円/1㎏(持ち帰り) 食べ放題なしで摘み取りだけも可能 |
予約 | 必要なし |
駐車場 | あり(家の敷地内に2,3台程度) ⇒2022年は100m先にできた駐車場に5,6台駐車可能(予定) |
トイレ | あり |
公式サイト | なし |

昼間みかん園(さいたま市見沼区)でみかん狩りレポ
昼間みかん園でみかん狩りをしてきました!

地図を見て伺うと「みかん狩り」の旗はなく、でも立派なお宅の表札は「昼間」さん。家の横にはみかんの木がたくさん。
お家のチャイムを鳴らして伺ってみると、旗は立っていないけどみかん狩り開園中とのことだったので、みかん狩りをさせてもらいました。
通常は旗が立っているようです。

見沼区の緑豊かな地域の中、ご自宅の横のみかん畑ながら広々。みかんの種類は1種類。低い木なので、子どもでも採れる位置にみかんがなっています。
この日は食べ放題はせず摘み取りだけにしました。

はさみとビニール袋は用意されているので、好きなものを摘み取って袋に詰め、重さをはかって現金で会計します。

農園の方によると、2021年は実が大きく裏年(あまり実がならない年)だったそうです。
皮が厚く大きいみかんで、こういった場合スーパーのものだと味が薄いことが結構あるのですが、こちらは味と酸味がしっかりあるみかんでした!
近くには「七里総合公園」や「大宮公園」。
公園に行く前に寄って摘み取りをし、公園で遊びがてらみかんをいただくと素敵な休日が過ごせそうです!
筆者もよく利用している楽天たびノートは、アクセスや周辺の人気スポットなどの情報がまとまっていてわかりやすいです。
⇒大宮公園小動物園の詳細や周辺情報を見る
昼間みかん園のまとめ
今回は、昼間みかん園の営業日・料金・予約・駐車場などの基本情報や、みかん狩りをしてきたレポをお伝えしました。
ぜひ家族の楽しい休日に!
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです