【さいたま市周辺みかん狩り9園】2022年最新情報!食べ放題・予約は?埼玉県春日部市・三郷市も

スポンサーリンク
【さいたま市周辺みかん狩り9園】2022年最新情報!11月・12月が時期 食べ放題・予約は?埼玉県春日部市・三郷市もおでかけ&イベント
おでかけ&イベント

2022年みかん狩りシーズン、始まります!

みかん狩りは11月・12月が時期。さいたま市内や、埼玉県春日部市・三郷市にもみかん狩りができる農園があります。

2022年に開園している、さいたま市と周辺地域のみかん狩りできる9園をまとめました。

食べ放題できる?予約なしで行ける園は?電話で詳細確認もした2022年最新情報です。一覧・マップにもしているので、楽しい休日のために活用いただけると嬉しいです。

また、みかん狩りはしていなくても販売している直売所はたくさんあります!さいたま市でとれたみかんを楽しみましょう!

直売所だけでなく観光農園やレストラン、農情報満載

>>さいたま市農情報ガイドブック「トレトリ」

※この記事は2022年11月1日時点の情報により作成し、随時更新していきます。

スポンサーリンク

【さいたま市周辺みかん狩り9園マップ・一覧】食べ放題・予約は?

2022年に開園している、さいたま市周辺のみかん狩り9園をマップにし、食べ放題・予約の必要の有無もまとめました。

さいたま市から近いみかん狩り9園マップ
  • 「予約」は1家族程度の人数を想定。団体の場合は電話確認ください
園名・リンク食べ放題予約
さいたま市尾島農園×必要
さいたま市昼間みかん園必要なし
さいたま市市橋園必要
春日部市大塚果樹園×必要
春日部市ライス・ハウス・かわなべ必要
春日部市大樹園必要なし
三郷市ハルミ果樹園×必要
三郷市豊田みかん園×必要なし
三郷市牧野農園×必要なし

さいたま市内にも3か所あるんです!さいたま市から行きやすい近場だと春日部市・三郷市があります。

ときがわ町と寄居町にも、たくさんのみかん狩り園がありますが、さいたま市からは遠いのでこの記事には掲載していません。

スポンサーリンク

みかん狩りの時期は?11月・12月がメイン!

みかん狩りの時期は?スーパーでは長く売られているので意外と知りませんよね。

今回あげた農園では、みかん狩りできるできる時期は11月~12月中旬ごろまでで、期間が短いです。

唯一、さいたま市岩槻区の市橋園さんのみ、1月ごろまでみかん狩り可能です!

スポンサーリンク

さいたま市周辺みかん狩り9園2022年詳細情報

さいたま市周辺のみかん狩り9園の2022年最新情報を確認しました。

尾島農園(さいたま市見沼区)

2022年、あまり生育が良くなく常連さんのみとのこと。

開園日・時間11月~
料金1個20~30円(持ち帰り)
入園料なし
食べ放題なし
予約の有無必要
トイレ
駐車場
関連サイトhttp://www.minumatanbo-saitama.jp/agriculture/ojima.htm

昼間みかん園(さいたま市見沼区)

2022年開園しています!

2022年は12月15日までとのことですが、実の状況等により早く終了した場合はご了承ください。⇒2022年11月27日、今シーズンのみかん狩り終了とのことです!

開園日・時間11月初旬~12月中旬
平日・土日祝とも開園
9:00~16:00ごろ
雨天休園
料金入園料500円(食べ放題、おみやげみかん1㎏付き)
一人でとって食べられるくらいの年(3歳くらい)から有料
300円/1㎏(持ち帰り)
予約の有無必要なし
トイレあり
駐車場〇(数台程度)
2022年は100m先に2台分増設されたそうですが、休日は埋まってしまう可能性もあります
関連サイトなし
筆者も行ってきました!みかん狩りレポご紹介しています!

市橋園(さいたま市岩槻区)

2022年開園してます!まだ青いので11月下旬以降がおすすめとのことです。

こちらはハウス状のため(天井部分は開いています)、1月ごろまでみかん狩りができます!

通常のみかん園さんは11月~12月ごろの1か月くらいしか開園しておらず、気づいたらもう終わってた・・・ということが起こりがちなのですが、遅い時期まで開いているのはありがたいです。

開園日・時間11月初旬~1月ごろ
基本無休(年末年始も開けているとのことでした)
10:00~15:00ごろ
料金4歳以上 700円/30分(食べ放題、おみやげみかん5個付き)
3歳以下 無料
400円/1㎏(持ち帰り)
予約の有無必要
トイレ駐車場に仮設の和式トイレあり
駐車場 ○(10台程度)
関連サイトhttps://www.pref.saitama.lg.jp/greentourism/shisetsu/101017.html
※掲載されている電話番号でなく、予約は080-1272-6281の方がよろしいそうです
筆者も行ってきました!みかん狩りレポご紹介しています!

大塚果樹園(春日部市)

2022年は11月19日から開園予定!

雹で傷がついてしまったようですが、中は問題ないそうですよ。柿のもぎ取りも行われています。

開園日・時間11月初旬~12月中旬ごろ
平日・土日祝日(予約時要電話確認) 
9:00~16:00
料金食べ放題はなし
400円/1㎏(持ち帰り)
予約の有無必要
トイレあり
駐車場○(20台)
関連サイトhttps://www.city.kasukabe.lg.jp/soshikikarasagasu/nogyoshinkoka/gyomuannai/4/1/1/6113.html

ライス・ハウス・かわなべ(春日部市)

2022年、みかん狩り開催されていますが、雹被害もあって実が少なめだそうです。みかん狩りが可能かはタイミングによるので、当日電話が良いとのこと。

こちらでも柿のもぎ取りが行われています。米や加工品(網焼きあられ、揚げあられ、もち、焼きおにぎり)の販売もあるそうですよ。

園内には子どもが遊べる遊具や休憩所もあり、お弁当持参で来てもOKとのことです。

開園日・時間11月1日~11月末ごろ
基本無休
10:00~15:00
雨天休園
料金中学生以上 800円(食べ放題)
3歳~小学生 500円(食べ放題)
2歳以下無料
330円/1㎏(持ち帰り・上の料金にプラス)
予約の有無必要あり
トイレあり
駐車場○(30台)
公式サイトhttps://ricehouse.web.fc2.com/

大樹園(春日部市)

2022年開園中!11月23日で終了とのことです。

極早生みかんを栽培されているので他の園より早めです。

開園日・時間10月下旬~11月下旬
水・木定休日
10:00~16:00
雨天休園
料金小学生以上 400円(食べ放題)
4歳~ 300円(食べ放題)
3歳以下無料
400円/1㎏(持ち帰り)
予約の有無必要なし
トイレあり
駐車場○(5台)
関連サイトhttps://www.pref.saitama.lg.jp/greentourism/shisetsu/108072.html

ハルミ果樹園(三郷市)

2022年は11月19日から開園予定!

武蔵野線「新三郷駅」から徒歩15分の園です。

こだわりは海水!
みかんの産地は海沿いということで、様々な方法を試行錯誤しながらミネラル豊富な海水を使う栽培方法にたどり着いたのだとか。

受付周辺の休憩施設で、持ち込みの食べ物を飲食することも可能(みかん狩りしながらの飲食はNG)。
→2022年はコロナのため食べ放題なし、飲食不可

開園日・時間11月中旬~12月中旬の土・日・祝日
(12月は終わっていることが多いとのこと)
平日は事前予約があれば対応可
10:00~16:00
料金コロナのため2022も食べ放題なし
450円/1㎏(持ち帰り)
予約の有無必要
トイレなし
駐車場○(7台)
公式サイトhttp://haru3.jp/

豊田みかん園(三郷市)

2022年は11月23日開園予定!

11月23日に開園し、数が残ればその後11月27日(日)に開園されます。2022年は小粒だけど数が多いため27日も開園予定だそうです。その後の開園については電話確認ください。

また、残念ながら2022年をもって閉園されるとのことです。

武蔵野線「三郷駅」から徒歩8分。

開園日・時間11月23日(勤労感謝の日)、その後12月中までの日曜
実の数が十分な場合に開園
雨天時は閉園
9:00~14:00
料金2022年も食べ放題なし
300円/1㎏(持ち帰り)
予約の有無なし
トイレ園内にトイレはないが目の前の公園にあり
駐車場△(停めるところはあるけど少ない、
コインパーキングをお勧めするとのこと)
関連サイトhttps://iko-yo.net/facilities/81766
筆者も行ってきました!みかん狩り後の周辺のおすすめもご紹介しています!

牧野農園(三郷市)

2022年は11月19日から開園予定

開園日・時間11月中旬~12月中旬の土・日・祝日
10:00~15:00
雨天閉園
料金大人(中学生以上) 400円(入園料)
4歳~小学生 200円(入園料)
3歳以下無料
300円/1㎏(持ち帰り)
※2022年もコロナにより園内試食・食べ放題なし
予約の有無必要なし
トイレ〇(和式のみ)
駐車場○(5台)
関連サイトhttps://misato-city.com/?program=%E4%B8%89%E9%83%B7%E3%81%AE%E6%9E%9C%E6%A8%B9%E5%9C%92

夏の終わりの日焼け対策に…!
遊びに行った翌日に疲れを残さない…!

おすすめ記事

さいたま市周辺の果物狩り・農作物収穫記事はこちらにまとめてます!季節になったら更新しています♪
ひらがなどう教えよう…?とお困りの方へ
マットレスに永遠に消えない染みを作る前に
もっと早く知ってたら導入したかったおもちゃのサブスク
鼻水シーズン!
全国200教室以上、ただのスポーツ教室ではない!?子どもの習い事に話題のビーマスポーツ無料体験レポ!
スポンサーリンク

まとめ

今回は、2022年に開園しているさいたま市周辺のみかん狩りできる園をまとめました。

農家さんの採れたてみかんって味が濃くて美味しい!しかもリーズナブル・・・!筆者も今年も行ってきます!

さいたま市の近くで季節のレジャーを楽しみましょう!

>>さいファミ!トップページで最新記事や今の季節のおすすめ記事を見てみる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
さいファミ運営をフォローする
さいファミ!さいたま市ファミリーのためのWEBメディア

お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです

タイトルとURLをコピーしました