緑区にある大崎公園をご紹介します!
大きめの公園で、ミニ動物園をはじめ遊びどころ盛りだくさん!ファミリーで半日は楽しめますよ!
大崎公園の駐車場・アクセス等基本情報
大崎公園の駐車場・アクセス等基本情報です。
施設名 | 大崎公園 |
住所 | さいたま市緑区大崎3170−1 |
アクセス | 浦和美園駅2.0㎞ |
駐車場 | 4月~10月14日 8:30~19:00 10月15日~3月 8:30~18:00 |
その他 | おむつ交換トイレあり |
公式サイト | https://www.sgp.or.jp/osaki https://www.city.saitama.jp/004/006/003/003/p005716.html |
子供動物園facebook | https://www.facebook.com/park.osaki.zoo/ |
子供動物園Instagram | https://www.instagram.com/park.osaki.zoo/ |
子供動物園Youtube | https://www.youtube.com/channel/UCdpEsb9LD9i8BZInBEW8R0Q |

大崎公園は、浦和美園駅から2㎞の距離にある、大型の公園です。
見沼田んぼを造成して1977年に開園しました。
大崎公園の駐車場は広くて停めやすく、夕方遅めの時間まで駐車場が開いているので夕方も遊びやすいですね。時間になると施錠閉鎖されるので注意です。
売店などはないので、必要なものやランチなどは持参する必要があります。
大崎公園の子供動物園
大崎公園を代表するのがこの子供動物園。小さい動物園ですが、なんと無料!小さい子どもと訪れるには十二分です。
カピバラ、フラミンゴ、ヒツジほか40種類以上の動物がいます。





開園は10:00~16:00。月曜(祝日の場合翌日休み)、年末年始(12/29~1/1)はお休みです。
facebookやInstagramでも最新情報が発信されています。
youtubeでは、2倍速ヒツジの毛刈り動画が!
大崎公園の遊び場
動物園以外にも、子どもの食いつきがすごい場所が次々と!
バッテリーカー
乗ることが避けられない1回100円のバッテリーカー。



その横にはセブンティーンアイスの自販機が・・・これも避けられない・・・。
奥にはブランコなどの遊具もあります。
じゃぶじゃぶ池

冬の画像なので枯れてますが・・・夏は子どもたちがたくさん!
水着の子どもがたくさんいるので写真は撮りませんが、長い水路で池部分も大きく、楽しめます。

複合遊具
大きい複合遊具「森の冒険砦」


花時計、子どもつり池

斜面に花が植えられ、大きい時計が配置されています。
貴重なのは、この「子どもつり池」。自由に釣りをすることができます。ザリガニや魚、カエルなど、いろいろな生物がいるようですが、釣り堀のように魚の補充をしているものではありません。
また、外部から生物を持ち込んでの放流の禁止と、釣りをした生物の持ち帰りは禁止されています。

芝生広場

広い芝生の広場が気持ちいいです。
暖かい季節はミニテントやシートでピクニックが幸せです!バーベキュー等、火の使用はできません。

大崎公園周辺のおすすめ
川を挟んだところに、さいたま市園芸植物園、見沼ヘルシーランド、緑の広場があります。
見沼ヘルシーランドは、レストランや屋内プール・銭湯・ジムもあり、パパママ応援ショップ優待カード提示で2名以上で利用すると入館料半額!
浦和くらしの博物館民家園もあります。
近隣では季節により、ブルーベリー狩り、ぶどう狩り、いちご狩りも楽しめますよ!
まとめ
季節問わず楽しめる大崎公園。車でも行きやすいので、ファミリーみんなでどうぞ!
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです