さいたま市で開催される夏祭りのひとつ、「さいたまの盆踊り大会」。
北与野駅前で行われる上落合盆踊保存会主催のお祭りで、市報等に掲載されるようなさいたま市公式の大きいお祭りではないですが、地元の方でにぎわいます。
2022年は3年ぶりに開催、2023年も開催予定です!
北与野駅前で行われる「さいたまの盆踊り大会」2023年の日程・内容や2022年の様子もお伝えします。
さいたまの盆踊り大会2023(北与野駅前)はいつ?内容は?
さいたまの盆踊り大会2023(北与野駅前)はいつ?内容は?
第50回さいたまの盆踊り大会
日時:2023年8月24日(木)~26日(土) 18:00~21:30
雨天決行
会場:JR埼京線北与野駅南口広場

2022年同様3日間開催ですね。
昨年に引き続き、25日(金)19:15~彩の国さいたま芸術劇場芸術監督の近藤良平さん振り付けによる盆踊り「さいさい盆踊り」を踊る企画もあるそうです。
さいたまの盆踊り公式サイトでは、盆踊りの予定楽曲も公開されていました。
さいたまの盆踊り大会2022年の様子
3年ぶり開催となった2022年のさいたまの盆踊り大会は、盆踊りだけでなく露店も出て抽選会なども行われ、多くの人でにぎわいました。
JR北与野駅!!出没しています🎵
— HAPPyHAPPy幸せのメロンパン (@happy_melonpan) August 26, 2022
南口広場で「さいたまの盆踊り」午後6時から(o⌒∇⌒o)
8号車今日の限定は「黒糖メロンパン」
21時までお待ちしています🎵#幸せのメロンパン #北与野駅 #黒糖メロンパン #メロンパンアイス pic.twitter.com/7jb9uH4UXQ
北与野駅前でめっちゃ祭り🥳 pic.twitter.com/EA2aj3jrX2
— 3街サカモト (@3machi_com) August 27, 2022
さいたま市や埼玉県にルーツがある盆踊りを踊ることができるということで、盆踊りファンにも人気のようです。
北与野駅「さいたまの盆踊り」行ってきましたー!
— 埼玉大学となり|(株)大久保不動産 (@saidai_ookubo) August 27, 2022
炭鉱節はもちろん、
与野ふるさと音頭や、
秩父音頭など、
さいたまならではの曲も♪
知らない曲でも踊れなくても、お邪魔しますの心で輪に入れば、暖かく迎えてくれました💜
今日も21:30まで。
間に合う方は是非ー!#埼大暮らし pic.twitter.com/EG1vNTIXRE
2022年は、彩の国さいたま芸術劇場芸術監督の近藤良平さん振り付けによる新しい盆踊り「さいさい盆踊り」が特別企画となっていました。
先日の #さいさい盆踊り 🏮
— 休館中|彩の国さいたま芸術劇場<総合> (@Theater_SAF) August 23, 2022
みなさんの踊りも最高でしたけど、曲もめっちゃかっこよかったですよね~🎵
ワクワク募る、イントロ部分からお届け‼️
8月26日(金)19:15から、北与野駅南口広場で開催の「さいたまの盆踊り」でまた踊れるらしいですよ🏮ぜひ‼️
詳細はこちら👉 https://t.co/6tbHPaugGm pic.twitter.com/R2djUkOjuB
さいたまの盆踊り大会2023の駐車場情報
さいたまの盆踊り大会2023には徒歩や自転車で行かれる方が多いと思いますが、高齢者・子どもと一緒で車でないと厳しい…という方もいますよね。
しかしこういうお祭りの際、近いコインパーキングは埋まっていたり、探し回っているうちに時間が経ってしまったりということがよくあります。
そんなときの裏ワザなんですが、「事前予約できる駐車場」があります。駐車場の混雑を気にすることなく、スムーズにお祭り会場に向かうことができます。
埋まってしまう前に、近くて安い予約制駐車場を抑えちゃってください。各サイトで「北与野駅」で検索すると周辺の予約制駐車場が出てきます。
あまり近い場所だと周辺の渋滞に巻き込まれる可能性があるので、少し離れたところに停めて歩いて向かうのがいいかもしれません↓↓



おすすめの記事
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです