>>【PRのご協力内容更新しました】さいたま市のファミリー世代・20~40代女性層にお店・施設・サービスのPRご協力します

さいたま市のコスモスまつり・摘み取り2025情報!大宮花の丘農林公苑・岩槻・見沼田んぼなど

スポンサーリンク

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています

さいたま市のコスモス摘み取り2023情報!大宮花の丘農林公苑・岩槻鹿室 おでかけ&イベント
おでかけ&イベント

埼玉県さいたま市で2025年、コスモスまつりや摘み取りが行われます。

さいたま市のコスモスまつりや摘み取りの2025年情報や過去の様子をお伝えします!

スポンサーリンク

さいたま市のコスモスまつり・摘み取り2025情報

さいたま市のコスモスまつり・摘み取り2025年情報です。

近年では、さいたま市農業政策部さんが情報をまとめてくださっています!

以下、農業政策部さんの情報に追加していきます。

①大砂土コスモスまつり(市営大宮球場北側見沼田んぼ)

市営大宮球場北側の見沼田んぼで開催されます。

地元の大砂土観光農業推進協議会さん主催。コスモスの摘み取り(まつり自体は入場無料。コスモス畑への入場は200円)の他、農産物の直売や出店があります。

さつまいも掘り(7株500円)も行われており、筆者も2024年・2025年とお世話になりました。

さつまいも掘りは現地先着・区画限定のため、2024年は昼過ぎまでできましたが、2025年は10時半くらいで終わってしまいました。

会場の道路を挟んで向かいの市営球場の隣に大和田公園プールの駐車場があり、コスモスまつりの臨時駐車場になっているので、車でも行きやすいです。

大和田公園プー駐車場の地図

②大宮花の丘農林公苑

大宮花の丘農林公苑でもコスモスの無料摘み取り体験ができます。
コスモスのほかにもキッチンカーやエアー遊具もなども来るお祭りです。

1週間程度前に行ってみると見頃でした!

コスモス以外にも紅葉したコキアやサルビアなど、秋の植物を楽しめます。

大宮花の丘農林公苑の地図

③岩槻区鹿室地区

岩槻区の鹿室地区では、10月下旬頃から無料の摘み取りができます。

「コスモスまつり」としては11月1日(土)~3日(月祝)のようですが、3日はキッチンカーやコンサート、野菜販売も。

岩槻区報10月号より

以下は2023年に電話して伺った内容です。2025年は変わっている可能性があるのでご了承ください。

  • 大体2週間だが、11月下旬ごろまで摘み取り可能
  • 26日ごろから毎日無料でコスモスを摘み取れる(時間は自由)
  • はさみは29日頃から現地にあるが、足りなくなる可能性もあるので持参が無難
  • 10月28・29日、11月3・4・5日(見頃の土日祝日)は、近所の野菜や米も売られており、大根掘りや芋掘りが100円でできる(数に限りあり)ので、子ども連れでもおすすめ
    販売・体験は9:30ごろ~
2022年の様子
鹿室コスモス畑の地図

④大谷コスモスまつり(見沼区七里総合公園南側)

2025年は中止となっています。

以下、2024年の情報です。

フォロワーさん情報記録

  • コスモス畑の入場料大人のみ200円
  • コスモスを摘むはさみのレンタル100円(はさみを返したら返金)
  • 野菜の収穫体験さつまいもが1袋(4株くらい)500円、大根1本100円
七里総合公園の地図

⑤見沼区丸ケ崎(コスモス摘み取り)

コスモスまつりではありませんが、適量の摘み取りが可能な地域です。

プロムナード大宮春野の地図(こちらの北側が会場)

埼玉県内のコスモスのNo.1名所!こちらでも摘み取りあります
埼玉県では鴻巣・吹上のコスモス畑が紹介されています!

秋はコスモス畑が見頃!9~10月に行きたいお花畑35選(楽天トラベル)

季節のおすすめ

私はこれを買いました!
最近心配な備え、できてますか?

お知らせ|menuの初回クーポンコード発行!

さいファミ!読者さん用に、初めて登録の方限定、合計6,800円OFFになるクーポンコードを発行いただきました!

初回クーポンコード

RNPA_YXBM67

  • menuにはじめて登録する方限定で使える、1,200円分×1回+700円分×8回分のクーポン
  • 商品代金1,500円以上から利用可能
  • アプリ内マイページからクーポンコードを入力
  • クーポンの取得期限は2026/3/31まで、クーポンコード入力から31日間使用可能
    ※今後クーポンの条件は変更になる可能性があります

【RNPA_YXBM67】で
合計6,800円OFF!/

menu メニュー:フードデリバリー&テイクアウト

menu メニュー:フードデリバリー&テイクアウト

posted withアプリーチ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
さいファミ運営をフォローする

お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです

タイトルとURLをコピーしました