>>【PRのご協力内容更新しました】さいたま市のファミリー世代・20~40代女性層にお店・施設・サービスのPRご協力します

大正時代まつり(与野)2025は開催休止!公式発表あり

スポンサーリンク

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています

大正時代まつり(与野)2025は開催休止!公式発表あり おでかけ&イベント
おでかけ&イベント

埼玉県さいたま市の与野駅西口で開催される、大正時代まつり。

なんと2025年は開催休止が発表されています!

スポンサーリンク

大正時代まつり(与野)2025は休止!

2025年7月、2025年大正時代まつりの開催休止が公式発表されました。

事情は分かりませんが、残念ですね。2026年は開催されますように!

以下は2024年開催の内容です。

大正時代まつり(与野)2024は開催予定!いつ?

大正時代まつり(与野)は2024年はいつ開催予定?

第31回大正時代まつり

日時:2024年10月13日(日)10:00~18:00
   (荒天の場合は14日(月祝)に延期)
場所:JR京浜東北線 与野駅西口駅前通り周辺

大正時代まつり(与野)2024の内容は?

大正時代まつり(与野)2024の内容は?

  • 大正ロマン仮装パレード・ファッションショー 
  • ステージイベント
  • 出店(飲食・遊び・物販)
  • 神輿パレード
  • スタンプラリー
  • 人力車乗車体験
  • インスタグラムフォトコンテスト
  • 富くじ(イベント最後に豪華賞品が当たる抽選会)

>>プログラムやマップは公式サイトで更新されます

仮装パレードは大正時代まつりのメインイベントで、大正時代にまつわる衣装をまとってメインストリートを行進するものです。

事前申込した人のみ参加可能!

自前衣装だけでなく、有料(意外とリーズナブル)の貸衣装もあり、着物は着付けもしてもらえます。

大正時代まつり(与野)の始まりや前回の様子

大正時代まつりは、与野駅が大正元年(1912年)11月1日に開業したことにちなみ、開業80周年となる1991年に第1回を開催したのが始まりです。

さいたま市として合併前の旧与野市時代から、与野の秋祭りという位置づけで開催されており、例年約3万人の人出があったそう。

メインイベントである仮装パレードのほか、ステージイベント・チンドン屋・阿波踊り・御神輿・大道芸・人力車・出店・ポニー乗馬・富くじ・スタンプラリー・写真コンテストと、毎年様々な楽しいイベントが行われていました。

以下、2022年の様子です。楽しそうなお祭りですね!


おすすめの記事

浦和では国際ふれあいフェア
与野っておもしろい!

季節のおすすめ

私はこれを買いました!
最近心配な備え、できてますか?

お知らせ|menuの初回クーポンコード発行!

さいファミ!読者さん用に、初めて登録の方限定、合計6,800円OFFになるクーポンコードを発行いただきました!

初回クーポンコード

RNPA_YXBM67

  • menuにはじめて登録する方限定で使える、1,200円分×1回+700円分×8回分のクーポン
  • 商品代金1,500円以上から利用可能
  • アプリ内マイページからクーポンコードを入力
  • クーポンの取得期限は2026/3/31まで、クーポンコード入力から31日間使用可能
    ※今後クーポンの条件は変更になる可能性があります

【RNPA_YXBM67】で
合計6,800円OFF!/

menu メニュー:フードデリバリー&テイクアウト

menu メニュー:フードデリバリー&テイクアウト

posted withアプリーチ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
さいファミ運営をフォローする

お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです

タイトルとURLをコピーしました