>>【PRのご協力内容更新しました】さいたま市のファミリー世代・20~40代女性層にお店・施設・サービスのPRご協力します

さいたま市の学童令和6年(2024)申し込みはいつからいつまで?4月入所の場合(放課後児童クラブ)

スポンサーリンク

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています

さいたま市の学童令和6年(2024)申し込みはいつからいつまで?4月入所の場合(放課後児童クラブ) 子育てサポート
子育てサポート

さいたま市の学童(放課後児童クラブ)に令和6年(2024年)4月に入所するための申し込みはいつからいつまで?

さいたま市の公設学童・民設学童・民間学童ごとに確認しました。

スポンサーリンク

公設学童

さいたま市の公設学童入所のための申込み期間は?

【入室申込書(令和6年度放課後児童クラブ入室のご案内)配布】
2023年10月2日(月)~
配布場所:各区役所支援課、各支所・市民の窓口、各公設放課後児童クラブ

【受付】
1次申込み:2023年11月10日(金)~27日(月)
2次申込み:2023年11月28日(火)~2024年2月9日(金)

以下でも、10月2日から入室申込書のデータが掲載されます。

>>さいたま市の公設学童の探し方

民設学童

民設学童は施設により申込スケジュールが異なるので、自分の通う予定(学区・小学校に対応する)の民設学童に確認するしかありません。

保活時は公立も私立も認可園は全てさいたま市への申込みでしたが、学童(放課後児童クラブ)では、それは公設のみです。

毎年10月~11月に年長児を対象にした「就学時検診」が各小学校で行われ、そこで民設学童の案内配布、その後の日程で説明会開催・申込というスケジュールがよくあるようですが、何も情報をもらえなかったという方も。自分でも情報を探しておくとよさそうです。

>>さいたま市の民設学童の探し方

民間学童

民間学童も施設により申込スケジュールが異なるので、通える範囲の民間学童に確認します。

民間学童は一覧などにまとまっていないので、自分で情報を探すしかありません。

>>さいたま市の民間学童の探し方


さいたま市の学童探しは、このようなスケジュールで進んでいきます。

さいたま市の学童関係記事はこちらにまとめています!

おすすめ記事

子育て世帯に便利すぎる宅配スーパーがさいたま市にも進出・エリア再拡大!これはアプリ入れといたほうがいいです

>>さいファミ!トップページで最新記事や今の季節のおすすめ記事を見てみる


お知らせ|menuの初回クーポンコード発行!

さいファミ!読者さん用に、初めて登録の方限定、合計6,800円OFFになるクーポンコードを発行いただきました!

初回クーポンコード

RNPA_YXBM67

  • menuにはじめて登録する方限定で使える、1,200円分×1回+700円分×8回分のクーポン
  • 商品代金1,500円以上から利用可能
  • アプリ内マイページからクーポンコードを入力
  • クーポンの取得期限は2026/3/31まで、クーポンコード入力から31日間使用可能
    ※今後クーポンの条件は変更になる可能性があります

【RNPA_YXBM67】で
合計6,800円OFF!/

menu メニュー:フードデリバリー&テイクアウト

menu メニュー:フードデリバリー&テイクアウト

posted withアプリーチ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
さいファミ運営をフォローする

お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです

タイトルとURLをコピーしました