さいたま市の駄菓子屋さん巡りをしている筆者、今回も地元の子どもたちに愛されるお店に伺いました。
与野の駄菓子屋さん「エンゼル」、ご紹介します!
「エンゼル」に伺いました
与野の駄菓子屋さん「エンゼル」に伺いました。

ネットで見た古い画像では、横の畑に大きな木があり、隣の住宅は松の木が立派な古いお宅でした。周囲の畑も宅地化していく中、エンゼルだけが昭和のまま残されているような雰囲気でした。
30年以上お店をされているとのこと。ギリ昭かな。
お店の中には誰もいない・・・
奥のドアが開いており、外にいたお店のおかみさんに声をかけました。


小さい子どもがいるファミリーや小学生の姉弟がお菓子を買いにきていました。近所にあったら絶対に子どもを連れてきたくなりますよね。
小学校が終わった子どもたちがエンゼルさんで駄菓子を買ってすぐ近くの公園で食べながら遊んだり、なかなかない駄菓子屋さんを求めて結構遠くから小学生が自転車で来ることもあるそうです。
地域に愛されるいいお店でした!

売られていたおはじきを「なつかしい~」と欲しがった4歳児。(人生2週目かな?)
家族それぞれが色を決めて3つのおはじきを持ち、はじいて相手のおはじきに当てたら自分のものに、最後に多くのおはじきを持っている人が勝ち!というゲームをしたらすっかりはまっていました。
「エンゼル」のアクセス・営業時間等
「エンゼル」のアクセス・営業時間等を確認しました。
店名 | エンゼル |
住所 | さいたま市中央区桜丘2丁目6 |
電話番号 | 非公開 |
営業時間 | 決まっていない |
定休日 | 基本休みはなし |
アクセス | 与野本町駅徒歩21分 |
駐車場 | なし |
基本お休みなしでお店を開けているとのこと!
開ける時間は決まってないけど小学校が休みの時は早めに開ける、朝8時から開けていることも。夕方は18時までは開けてないわね、とのこと。
早すぎたり遅すぎたりしない時間に伺いましょう。
「開いてない時は奥の家に声をかけてくれれば開けますよ~」ということですが、ピンポンするのは勇気がいるな・・・常識の範囲で!
まとめ
今回は、与野の子どもたちの憩いのお店「エンゼル」をご紹介しました。
今までさいたま市にある駄菓子屋を何店かまわりましたが、ほとんどが高齢の方お一人でお店をされていました。
廃業される駄菓子屋さんもあり時代の流れが寂しいですが、お元気な限りお店を続けていてほしいなあ・・・
>>さいファミ!トップページで最新記事や今の季節のおすすめ記事を見てみる
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです