>>【PRのご協力内容更新しました】さいたま市のファミリー世代・20~40代女性層にお店・施設・サービスのPRご協力します

【さいたま市民にマストな無料防災アプリ】マストは2つ!+おススメ6選(2022年版)子どもを守るために防災情報を手に入れる!

スポンサーリンク

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています

子育てライフ
子育てライフ

いざ災害が起きたら・・・独り身の時にはなんとかなるだろうと思っていても、子どもがいるならそうはいかない!!筆者も子どもが生まれてから防災準備をしたクチです。

日々忙しくて延ばし延ばしになってる防災対策、さいファミが代わりに調べておきました!

この記事では、2022年現在、さいたま市民がインストールしておくべき無料防災アプリをご紹介します。

この機会に、今すぐインストールを!

スポンサーリンク

さいたま市民のマストな防災アプリは2つ!

さいたま市防災ガイドブック等で推奨されている、さいたま市民がインストールすべきマストのアプリはこちら!

Yahoo!防災速報

各種災害情報だけでなく、さいたま市の避難所開設状況や避難情報などの、さいたま市公式の緊急情報がプッシュ通知されるようになっています。さいたま市民として登録マストです!

地域の設定をして、「自治体からの緊急情報」がオンになってればOK!

yahoo防災アプリ画面

自治体からの情報だけでなく、現在地と登録地の各種災害情報がプッシュ通知で送られてきます。

ホームには、今発表されている防災情報が大きく表示されます。

災害時だけでなく、「防犯情報」をオンにしておくと、該当地域の埼玉県警からの防犯情報がプッシュ通知されます。ホームの通知履歴からも過去の情報を見ることができます。

yahoo防災アプリ画面
yahoo防災アプリ画面
yahoo防災アプリ画面

不審者情報、数日に1回は配信されており、子どもを狙っている人間がこんなに多いのかと愕然とします。女児だけでなく男児が遭遇した情報も多いです。子どもを守るためにも登録して情報を得ましょう!

ほかにも機能がたくさん!まだインストールしていない方は今すぐ!

さいたま市公式防災アプリ

2022年4月にリリースされたのが、さいたま市公式防災アプリ

さいたま市防災アプリチラシ
さいたま市防災アプリチラシ

さいたま市民はマストです!

今すぐインストールを!⇒さいたま市防災アプリをご利用ください!(さいたま市Webサイト)

おススメの無料防災アプリ6選

ネット上ではたくさん紹介されていて、何がいいのかよくわからない・・・

筆者がインストールして実際に確認してみました!その中で本当におすすめしたいアプリのみご紹介します。

無料なので、必要そうなアプリは全部ダウンロードして、「防災」フォルダを作ってまとめておくことをおすすめします。

NHKニュース・防災アプリ

NHKニュース・防災アプリ画面

防災だけでなく各種速報もプッシュ配信されます。筆者も愛用中ですが、重要なニュースを速報で知ることができるので便利です。

雨雲データマップではゲリラ豪雨時の確認も。

災害発生時にはNHK放送の同時提供・ライブ配信が行われます。テレビを見れない環境でも災害情報ニュースを見ることができるので心強いです。

goo防災アプリ

goo防災アプリ画面

特筆すべきはこのホーム画面の分かりやすさ。災害の混乱時、わかりやすさって絶対大事だと思います。

「防災マップ」では、避難所だけでなく公衆電話の位置も出てくる!東日本大震災時、筆者も公衆電話を探しました。当時よりいろいろと進化しているとはいえ、公衆電話の場所がわかるに越したことはありません。

goo防災アプリ画面

「安否登録・検索」は、Yahoo!防災速報アプリにもあるのですが、奥の方にありすごくわかりづらいです(災害時にはトップに出てくるのかもしれませんが)。gooではホーム画面にこんなにわかりやすく表示されています。

「安否登録・検索」では「J-anpi」が開き、名前や電話番号を入力することで、各社が提供する安否情報サービスを一括検索することができます。自分の状況を登録することもできます。

「家族へ連絡」では、メールアドレスを事前に登録しておけば、メッセージや集合場所、現在地情報を全員に一括して送信できます。

まいたま防災

まいたま防災画面

埼玉県の防災公式アプリです。

民間大手と比べると今一つですが、オフラインでも見られる防災マニュアルブックは便利。埼玉県民としては入れておくに越したことはありません。

まいたま防災画面

radiko(ラジコ)

radiko.jp画面

インターネット経由で民放のラジオ放送を無料で聞くことができます。テレビがなくてもリアルタイムで情報収集ができます。

MySOS

MySOS画面

家族が倒れたり、街中で急病人を見つけた時、救急車の到着までにできる一次救命処置の方法が分かります。選択肢に沿って画面を進めていくのでわかりやすい!

MySOS画面

また、急に具合が悪くなったときや、地震や土砂災害でどこかに閉じ込められてしまった時など、ホーム画面中央の「SOS 救援依頼」から、事前に登録してある家族やMySOSをインストールしている近隣の人にSOS発信をすることができる!救援依頼を行いながら119番に発信することも可能。

MySOS画面

ほかにも、病状やケガが緊急に受診する必要があるのか、それとも様子を見ていて大丈夫なのか、どう対処すれば良いかの目安を知ることができる救急ガイド等、災害時以外にも利用できる機能も満載です。

防災情報 全国避難所ガイド

防災情報 全国避難所ガイド画面
防災情報 全国避難所ガイド画面

ARカメラ&コンパス機能で、土地勘のない場所で災害に遭ってもスピーディーに避難所にたどり着くことができます。安否登録・安否確認機能も。

goo防災アプリのマップでも避難所は表示されますが、こちらは避難所にたどり着くことに特化しているので、道案内が分かりやすいです。

土地勘のない場所で災害に遭うことも考えて、入れておいて損はありません。

まとめ

いざという時我が子を守るためにも、ぜひ今のうちに防災アプリのインストール・登録作業を!

防災関係記事はこちらにまとめました
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さいファミ運営をフォローする

お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです

タイトルとURLをコピーしました