浦和伊勢丹でチョコレートの祭典「ショコラモード2023」が2023年2⽉2⽇(⽊)〜2⽉14⽇(⽕)に開催されます!
バレンタインシーズン、自分用の美味しいチョコレートも買いたいですよね。でも去年、すごい混雑ぶりがTwitterで流れてきた記憶が・・・
浦和伊勢丹ショコラモード2023は混雑するか、整理券はどうなるか、行列注意点、エムアイカード会員なら特別招待日に行ける、会場マップ(2会場・2期あり)、期間や時間等の基本情報、人気のお店の通販も可能、についてお伝えします!
浦和伊勢丹ショコラモード2023は混雑する?
浦和伊勢丹ショコラモード2023は混雑する?
2022年の様子を確認しました。(エムアイカード会員特別招待日:2月2日(水)、一般会期:2月3日(木)~2月14日(月))
- 一般会期初日と、その前日のエムアイカード会員特別招待日は大行列(インポートブランドチョコを購入するためには覚悟が必要)
- 各日混雑する開店時間は避けるよう公式より注意あり
- 会期後半の平日午後は空いている
- 浦和伊勢丹の購入システムや対応はスムーズ(数々の称賛の声あり)
- その他、確認次第追記します
まずは数量限定のインポートブランドチョコを求めて都内からも遠征者が来る、初日のエムアイカード会員特別招待日です。
浦和伊勢丹ショコラモード🍫
— 水樹たま (@mizukitama) February 2, 2022
8:30くらいに並んで売り場に入れたのが12時頃…
売り切れ多かったけどギリギリ買えてよかった😖ベルナシオンのマロンのやつ買えば良かったかなと後悔😢
イヴァンシュヴァリエ神様が譲ってくださった😭ありがとうございます🙇♀️
大事にいただきます!!! pic.twitter.com/rTB9xHUKjK
浦和伊勢丹のショコラモード、開店10分前で多く見積っても200人近く並んでる……。
— 三笠 (@mikasa_vivace) February 2, 2022
私2時間前から並んでておそらく100人以内には入っているけど、輸入チョコはおおよそ30〜50個くらいしかないらしい。
というか朝6時半時点で20〜30人並んでたらしいので、確実に買うなら4〜6時間並ばないと無理……。
ほかにも、早朝5時半に家を出た方、仕事を休んで参戦する方、始発で行くくらいじゃないとお目当てのインポートは買えないとおっしゃる方…大変な世界です。
しかし次の項目でお伝えしますが、2023年はエムアイカード会員特別招待日に整理券が配布されるとのこと。ここまで長時間並び続けなくても、整理券をもらえば自分の番号が来るまでは好きな場所で待機していることができます!
伊勢丹浦和店のショコラ・モード2022のインポート(輸入チョコ)は、ほぼケースが空に近いので前日と初日で終わる勢いかと。
— HISA(久さん) (@hisa_urawa) February 2, 2022
仕事帰りに覗くと思っている方は
注意が必要なんでこちらを随時 @isetanurawa チェックしてね。
明日行かれる方は開店1時間前並びとかいう中途半端な気持ちじゃ無理。 pic.twitter.com/W0BWDCHV94
本日の完売速報はここまでとさせていただきます。一部商品につきましては明日再入荷いたします。
— 伊勢丹浦和店【公式】 (@isetanurawa) February 2, 2022
Twitter、ホームページ等でお知らせいたしますのでもう少々お待ちください。
本日のショコラモード2022は午後7時までとなります。これからご来店予定の方はお気をつけください🙇♀️ pic.twitter.com/CM10MnR0s0
次に、こちらも大勢の方が押し寄せる一般会期の初日です。
浦和伊勢丹のショコラモード参戦してきた😭どうしても食べたくて浦和前乗りして朝から並んで先頭で買えた( ; ; )浦和伊勢丹さんありがとうございました😭😭😭
— m (@mami99225722) February 3, 2022
あと同じく朝から並んでたお二方のおかげで5時間頑張れた〜〜😭😭もう今年のバレンタイン思い残すことはない😭😭#ショコラモード
やはりお目当ての数量限定チョコを求めて、早朝から並んでいる方もいたようです。
2022年は一部ブランドのみを対象に入場整理券が配布されていましたが、2023年は一般会期初日の全員に整理券が配布されるとのこと。ここまで長時間並び続けなくても、整理券をもらえば自分の番号が来るまでは好きな場所で待機していることができます!
また、輸入物は12時にはほぼ完売していたそうです。
このあとの項目でお伝えしますが、2023年は人気インポートブランドは会場が分けられ、そちらは2月3日までの設定になっています。
1日のエムアイカード会員日と、2日・3日の一般会期までは、少量ずつかもしれませんがインポートブランドのチョコレートが手に入るようになっているようです。
この2022年初日2日間の様子はSNS上で見ることができましたが、その後は「開店時間は混雑する」「会期後半の平日午後は空いていた」ということくらいしか見当たらなかったので、情報収集して追記します。
(筆者も今年、自分用の美味しいチョコを買ったりイートインしたいんです!)
その他特に目立ったのは、浦和伊勢丹への称賛。
SNSでのリアルタイムの完売情報・商品入荷情報・整理券番号案内、割り込みや合流を許さない毅然とした対応、多くの人が買えるような個数制限、並んだ順に公平に購入できるシステム、スムーズな案内や会計、明るい笑顔の対応など、多くの人が称賛を送っていました。
2023年も、伊勢丹浦和店公式Twitterをフォローの上お出かけください。
以前はチョコレートファンの間では穴場とされていた浦和伊勢丹のショコラモードは、品揃えが良くなったことで人気となり、ここまで混雑するようになったようです。
2023年の浦和伊勢丹のショコラモード、体調を崩されないようお出かけください。
浦和伊勢丹ショコラモード2023の整理券は?
浦和伊勢丹ショコラモード2023の整理券は?
- 2月1日(水)・2日(木)のみ、9:00から整理券配布
- 開店10:00より前は、地階正面玄関前に並ぶ
- 状況により整理券配布時間を早める場合あり
- 開店後は会場(7階)入り口で配布
- 再発行しないので紛失に注意
- 整理券の二次元コードから混雑状況が確認できる
- 順番が近づいたら会場に行く
- 順番が過ぎた場合でも入場可能
浦和伊勢丹ショコラモード2023の行列注意点は?
浦和伊勢丹ショコラモード2023の行列注意点は?
厳しい対策が取られているので、事前に確認を。
- 夜間は通路が閉鎖となるので並べない
- 早朝からの待機・場所取りは、近隣への迷惑となるので遠慮するよう(しかし前述のとおり早朝から並んでいる方はやはりいますね。いつからを早朝というのかも人により解釈が違うところです)
- 連れが全員揃った状態で並ぶ
- 割り込みや、連れの途中合流は禁止⇒列の最後尾に並び直し
- 物を使用した場所取り、代理による整列行為は禁止⇒列の最後尾に並び直し
エムアイカード会員なら特別招待日に行ける!
三越・伊勢丹の「エムアイカード」会員なら、会員限定の浦和伊勢丹ショコラモード特別招待日に入れるんです!
一般会期は2月2日(木)からであるところ会員はその前の2月1日(水)に入れるので、やはりこの日のためにエムアイカードを持つ方もいるようですね。
まだ持っていない方は、エムアイカードの申し込みは今からでも間に合いますよ!
2月1日当日に浦和伊勢丹でエムアイカードを作ることも可能ですが、時間がかかるので作ってる間に目当てのものが売り切れてしまうことも。
ネットでエムアイカードプラスを申し込んで、届いた「カード入会お申し込み完了メール」画面を係員に提示するだけで、この浦和伊勢丹ショコラモードの特別招待日2月1日に入れます!(と浦和伊勢丹公式がTwitterで言っています)
エムアイカードプラスは初年度年会費無料・翌年度以降2,200円となりますが、チョコレートガチ勢の方はこの特別招待日のためだけに持つ価値があるのではないでしょうか。
しかも新規入会キャンペーンとして、新規入会をしてショコラモード会場で税込み20,000円以上購入で、日替りで「洋菓子・パン限定販売」の商品をプレゼントとのこと(ただし各日先着順)。

店舗でクレジットカードの入会手続きをしようとすると時間がかかるんですよね。カードの手続きカウンターの順番を待って(行列してるかも)、たくさんある必要事項を記入して…
とする時間を考えれば、家でちゃちゃっと入力・申し込みして入会申し込み完了メールを手に入れるのが吉です!
浦和伊勢丹ショコラモード2023の会場マップは2会場・2期
浦和伊勢丹ショコラモード2023の会場マップです。(以下、浦和伊勢丹ショコラモード公式サイトより)
浦和伊勢丹7階に、2つの会場があります。第1会場は「2月7日まで」と「8日~14日」の2期に分かれており、出店店舗も変わります。


第2会場「アートホール」には、M.O.F.(フランス国家最高職人章)の称号を持つショコラティエや一流トップショコラティエなどのショコラが一堂に集結しており、3日まで客はまずこちらに殺到しそうです。

浦和伊勢丹ショコラモード2023の期間・時間等基本情報
浦和伊勢丹ショコラモード2023の期間・時間等基本情報です。
エムアイカード会員⼊場⽇:2023年2⽉1⽇(⽔) 10:00~19:00
一般会期:2023年2⽉2⽇(⽊)〜2⽉14⽇(⽕) 10:00~19:00(最終⽇は17:00終了)
第1会場:伊勢丹浦和店 7 階 催物場
第2会場:伊勢丹浦和店 7 階 アートホール(1日~3日のみ・3日は17:00終了)・入場規制する場合あり)
出品商品などや詳しくは>>浦和伊勢丹ショコラモード特設ページ
チョコレートの人気のお店の通販も可能!
チョコレートの人気のお店、通販も可能なんです!
大規模なバレンタイン催事をするデパートが近くにないという方もいるのではないでしょうか。
自分自身へのご褒美に、女子会のチョコレート交換に、お世話になった方へのプレゼントに、スーパーのバレンタインコーナーレベルではない、ちょっと有名・話題なチョコレートを用意したい!という場合、通販の選択肢もあります。
ピエール・エルメ
マカロンで有名なピエール・エルメもバレンタイン特集ページができてます!

クラブハリエ
クラブハリエのかわいいブラウニー食べたい!おなじみの通販サイトで、並ぶことなく購入できます。
Minimal(ミニマル)
メディア掲載多数の、東京発クラフトチョコレートブランドです。
国際品評会で6年連続、計69賞受賞。素材・製法に徹底的にこだわったチョコレートスイーツを作られているそうですよ。
>>Minimal(ミニマル)の公式通販サイトを見てみる

SOIL CHOCOLATE(ソイルチョコレート)
雑誌・テレビで多数紹介、札幌のチョコレート専門店です。
>>SOIL CHOCOLATE(ソイルチョコレート)の公式通販サイトを見てみる

MAMEIL(マメイル)
マカロンに生チョコが挟まれた、1粒を作るのにのべ1週間かかる生チョコマカロンが看板商品!
>>MAMEIL(マメイル)の公式通販サイトを見てみる

おすすめの記事
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです