>>【PRのご協力内容更新しました】さいたま市のファミリー世代・20~40代女性層にお店・施設・サービスのPRご協力します

保育園入園準備のおすすめ・便利グッズ14選+着替え!0歳・1歳・2歳・3歳…何を準備する?

スポンサーリンク

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています

保育園入園準備のおすすめ・便利グッズ14選+着替え!0歳・1歳・2歳・3歳…何を準備する? 子育てライフ
子育てライフ

保育園入園準備って大変ですよね。何を準備します?入園後の負担をできるだけ軽減できるよう、筆者も0歳入園当時、吟味して入園準備を進めました。

入園する年齢、0歳・1歳・2歳・3歳によって必要なグッズは変わりますが、実際に使ってみてよかったおすすめで便利なグッズ、買ってなかったけどこんなものもあったんだ!という人気のアイテムを集めました!

番外編として着替えの準備についても。

今回は、保育園入園準備のおすすめ・便利グッズ14選+着替えについて、お伝えします!

スポンサーリンク

保育園入園準備のおすすめ・便利グッズ14選

筆者が実際に使ってみてよかったおすすめで便利なグッズ、買ってなかったけどこんなものもあったんだ!という人気のアイテムを集めました。

園によって指定があったりもするので、一部のグッズは入園説明会後に購入した方がいいかもしれません。

鼻水吸引器

保育園入園にあたり筆者が一番推したいのは鼻水吸引器です。

みんなが通る保育園の洗礼、うつしうつされで年中鼻水が出ます。病院で薬をもらってもなかなか止まりません。

耳鼻科通いの頻度減、中耳炎予防、子どもの苦しさ・親の辛さの軽減のためにもマストのアイテムです。筆者もかなりお世話になりました。

2020年秋に販売開始。筆者が今買うならこっちかな
メルシーポッドよりお求めやすい価格
2018年当時筆者はこちらを購入。根強い人気・吸引力ならNo.1

おむつスタンプ

筆者の個人体験談ですが、保育園入園時にはたくさんのサイズのはんこが入ってる「お名前はんこセット」はまだいらなかった、おむつスタンプだけでよかったかもと思っています。

いろんなサイズのはんこは出番がなくほぼ使っておらず、洋服のタグの名前も、はんこだといつの間にか薄くなっていたり、はんこを出すのも面倒に感じてしまったりして、結局油性マジック殴り書きになりました。

はんこセットは、小学校入学時に必要そうなら小学校のアイテムに合ったお名前はんこセットを買うで良かったかなと思っています。

そしておむつスタンプはスタンプ台を使うタイプにしたのですが、インク内蔵型にしておけば良かったと後悔。押す枚数が多いので、ちょっとでも楽できる方がいいですよ!

タグ用お名前シール

アイロン不要でいろんなものにつけられるお名前シール。

洗濯表示タグにちょうど良い大きさで、洗濯や乾燥機にも強いラミネートタイプシール。服やタオルのタグにはもちろん、食洗器に入れるようなものにもつけられます。

筆者ははんこが面倒で結局油性マジック殴り書きになりましたが、こちらはアイロン不要で貼るだけなので便利で人気です。

さらに、選べるデザインは300種類!これだけあれば他のお友達と被る心配がなさそうです。

上履き用タグ

上履きのかかと部分のタグに通すゴム紐+お名前タグです。

履きやすいマジックテープ式ではない「普通の上履き」を自分で履くように指導される年齢は園によりますが、筆者の園では2歳児クラスから始まりました。

同じクラスのママさんが、上履きのかかと部分にひもで輪を作っていて、輪を引っ張りながら履くと履きやすい、と先生にもおすすめされてクラス中に広がっていました。

でも普通に結んだだけなので、頻繁に取れてしまうんですよね。結び目をボンドで固めたり試行錯誤していたんですが、こういう商品があったとは。知ってたら買っていた、というグッズです。

タグ本体とゴムひもの色が選べ、げた箱に入れたときの目印にもなります。踏みつけてしまったときにも痛くないよう、タグ本体は柔らかい素材でできていて安心です。

食事用エプロン

食事用エプロンは園により指定があるので、園に確認してから用意した方がいいです。

筆者の園は市販のもので大丈夫でしたが、このような指導が入りました。

  • シリコンはNG(エプロンにたまった食べこぼしやお茶がダイレクトにこぼれる)
  • スナップ式NG(筆者の園では1・2歳児クラスになると自分で着脱するのでマジックテープ式推奨)

また、手洗いして乾かすのが面倒だったので、ざっと食べこぼしをきれいにしてから他のものと一緒に洗濯乾燥機にかけられるものを探しました。

エプロンをいくつも試す中で、乾燥機によってウラの防水加工がボロボロになってしまうものもありましたが、こちらは大丈夫でした!

乾燥機にかけられるエプロンを探す場合は口コミを要チェックです。

自転車送迎用レインコート

自転車送迎の方に必須のレインコートですが、よくあるぺらぺらのポンチョタイプはびっちょびちょになりますよ!

かといって上下セパレートだと保育園や駐輪場で脱ぎ着しづらいですよね。

こちらは生地がしっかりしていて重めなのでめくれず、リュックを背負ったまま着られる上に自転車が漕ぎやすい仕様で、長さがあるので服も濡れにくかったです。 職場に置いておく用としてもう1着買い足しました。

子どものリュック対応レインコート

リュックを背負って登園降園する年齢だと(筆者の園は3歳児クラスからでした)、リュック対応のレインコートも必要になります。

こちらはスナップボタンとファスナー付きで、袖にはゴムが入っているので、水の侵入をしっかり防ぎます。
顔まわりは透明で深くかぶっても視野が狭くなりません。背面には反射テープ付きで、雨の日の薄暗い道や夜道も安全です。

非接触体温計

非接触体温計は、便利に使えてる方、結局使わなくなった方に分かれます。筆者は後者ですが、便利グッズとして紹介はします。

登園前に毎日の検温が必要になるので、脇に挟まず一瞬で測定できる非接触体温計は忙しい朝にも便利だし、体温を測るのを嫌がってぐずってしまう小さい子どもにもいいかも、と思って買ったのですが、非接触体温計は脇の下で測る体温とは大きく違うので、なんとなくあまり使わなくなってしまいました。

便利に使っている方は、通常は非接触体温計を使い、熱がなければ脇の下で測る場合の平熱の体温を連絡帳に記載しているようです。その際、もしいつもと違う体温だったら、脇の下で普通の体温計を使って正確な体温を測りなおすという使い方をされています。

忙しい朝に余裕がないときや、複数のお子さんの体温を測らないといけない場合には、そういった使い方で乗り切る選択肢もありますね!

おしたくボード

筆者はまだ導入できていないのですが、朝の支度がスムーズにできない場合のトレーニング用のボードです。

こちらは小さい子用。「そろそろお着替えできるかな?」「次はなにをしたらいいかな?」などアンパンマンたちと楽しくお仕度のトレーニングができるアイテムです。

「やるべきこと」と「できた」をボード1枚に表現していて、できていないことをわかりやすく伝えることができ、毎日繰り返すことで生活習慣が身につきます。

様子を見て、朝の支度に不安があったらこういうものを導入するといいかもしれませんね。

靴下のすべりどめ

子どもの靴下は滑り止めが必要!よく動く子ども、滑り止めがない靴下では滑ってしまいます。

でも、子どもが欲しがった靴下に滑り止めがついていないこともよくあるんですよね。

こういった滑り止め用のアイテムがあれば、滑り止めを自分でつけることができます。

保育園では上履きをはくor裸足になるので、筆者の園では靴下のすべり止め有無に指定はありませんが、家で滑って転んだのでつけました。

使っているうちに滑り止め部分が汚くなってきてしまうことは否めませんが、靴下は消耗品みたいなものなので・・・

脇の下を冷やすパット

保育園に通い出すとよく出る熱。

脇の下を冷やすようにとよく言われるけど、どうやって・・・?こんなグッズがあります!

今はほとんど熱を出さないようになりましたが、入園して1~2年は頻繁に使っていました。

泥汚れに強いせっけん

たくさん遊んで汚れるようになる服・靴下・靴。

ウタマロ石鹸は泥汚れに強いと評判です!筆者も初めて使った時には感動しました。

そのままだと大きいので、筆者はレンジに少しかけて柔らかくしてから包丁で縦に4等分し、1本を石鹸ネットに入れて風呂場に吊るし、残りはジップロックに入れて洗面所下に保管しています。

貼るかゆみ止め

屋外での活動が多くなり、早ければ5月くらいから蚊が出始めます。

貼るかゆみどめは、かきむしりやとびひ、バイ菌が入るのを防げる大事な一枚です。かわいいイラストで子どもも喜んで貼れます。

しっかりと貼りついてくれるので、朝貼ればお風呂に入るときまで剥がれずに刺され口を保護してくれます。

かゆみどめパッチと検索すると他の柄も

キャラクターばんそうこう

子ども用のキャラクターばんそうこうは何枚あっても便利です。好きなキャラクターのものなら痛がる子どももご機嫌に。

普段なら貼らない程度の傷でも、園に通うようになると砂などの汚れも気になるので貼ることも多いです。虫刺されのとびひ防止にも便利です。

ドラックストアでは置いているキャラクターにバリエーションがないのですが、ネットならその時の子どもの好きなキャラクターを選ぶことができます。一緒に選んでも楽しいです。

【番外編】着替えの準備

保育園では、毎日何着も着替えを引き出しに入れることになります。

せっかく用意したのに、ほとんど日の目を見ずに季節が変わりサイズアウトしていくことも・・・。お下がりをもらえない場合、着替え用はこういったリサイクルショップやメルカリ等で安く手に入れるのもおすすめです!

さいたま市最大の子ども用品品ぞろえリサイクルショップ

1点注意なのが、リサイクルショップやお下がりのものって、着にくい服も多かったりします。あまり着なかった=きれいだから譲れる状態なんですね。

筆者も、1歳児クラスの時に着替えとしてリサイクルショップで買った伸びないズボンを入れていたのですが、先生から履きやすいものをとお話がありました。

伸びないと動きにくいということもありますが、履きにくいと「他の子は履けているのに自分だけ履けない」と自信喪失してしまうんだそうです。

ここは数百円をケチるところではなかったと反省しました。「自分で履けた!」という達成感と自信は大事!!

ユニクロBabyのレギンスは低年齢園児の定番中の定番です。やわらかいので小さい子どもも動きやすいし、デザインもかわいい!(かぶるという意見もありますが)

楽天のポイントサイト・楽天リーベイツを通してユニクロのオンラインショップで購入すると、1%分の楽天ポイントが付きますよ!

楽天リーベイツは楽天アカウントを持っていればすぐ連携できるし、美容院予約の楽天ビューティや、遊び場チケット購入のアソビュー!、イオンネットスーパーなど、楽天リーベイツを通していろんなサービスを使うだけで1%以上の楽天ポイントがつくので、楽天経済圏の筆者も最近知って使い倒しています!

3,000円以上の購入で500円分の楽天ポイントももらえます↓↓

\楽天ポイント500円分どうぞ!/

おすすめの記事

送迎に使わなくても電動自転車があると行動範囲が広がる!
入園フォト撮りたい方、くらしのマーケットの出張撮影良かったですよ
気が重いひらがなの読み方練習、はずれない人気の4選比較しました
子どもを抱えて今までと同じようにはいかないから、自分を変えるしかない!イラスト多くて薄くてわかりやすかったですよ。Amazonでもベストセラー
時間がないなら「やめる」!私も読みたいと思ってます。Amazonでも評価高い!
著:尾石晴(ワーママはる)
職場復帰前に読んでおくと心構えができるかも

>>さいファミ!トップページで最新記事や今の季節のおすすめ記事を見てみる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
さいファミ運営をフォローする

お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです

タイトルとURLをコピーしました