さいたま岩槻区のイベント、人形のまち岩槻 流しびな。
2023年人形のまち岩槻 流しびなはいつか、場所・内容や以前の様子もお伝えします!
人形のまち岩槻 流しびな2023開催!いつ・場所は?
人形のまち岩槻 流しびな2023開催!いつ・場所は?基本情報です。
人形のまち岩槻 流しびな
日時:2023年2月26日(日)
10:00~14:00
雨天決行
会場:岩槻城址公園 菖蒲池周辺
人形のまち岩槻 流しびな2023の内容は?
人形のまち岩槻 流しびなは、子どもたちの無病息災をひな人形の原型とも伝わる「さん俵」に託して池に流す春の風物行事で、ひな祭りのルーツともいわれています。
宮司様によるお祓いの後、来場者が流しびなを菖蒲池に流していきます。
「流しびなさん俵」は、当日会場(岩槻城址公園)で600円で販売されます。
コロナ前は流しびなの無料進呈(先着順)、岩槻特産品の販売もあったそうです。
人形のまち岩槻 流しびなの以前の様子
人形のまち岩槻 流しびなの以前の様子です。
2022年2月27日(日)
— 岩槻人形協同組合 (@iwatsuki_doll) March 4, 2022
第35回「2022人形のまち岩槻 流しびな」🎎が
岩槻城址公園で開催されました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため慎重に検討し、コロナ対策をしながらの開催となりました。
子どもたちの無病息災を、ひな人形の原型とも伝わる「さん俵」に託して池に流しました。 pic.twitter.com/GsePYrnI90
岩槻城址公園にて「2022人形のまち岩槻 流しびな」
— かすかびあん (@TeMurakami) February 27, 2022
令和4年2月27日(日)午前10時〜午後2時
ひな人形の原型とも伝わる「さん俵」に子どもたちの無病息災を託し、岩槻城址公園菖蒲池に流す春の風物行事です。ひな祭りのルーツともいわれているそうです。 pic.twitter.com/qHH71ORRs8
岩槻城址公園の菖蒲池にて「流しびな」を開催中です☺️
— りならいと (@9NBdJJ413K11k2g) February 27, 2022
雅です☺️#流しびな pic.twitter.com/7wjGalU8tE
おすすめの記事
2023年、関東の花粉はここ10年で最も多くなる見通し…!?万全の準備を!
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです