岩槻城址公園の睡蓮(スイレン)2023!見頃や開花情報は?朱塗り八ツ橋とのコラボも楽しめる

スポンサーリンク

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています

岩槻城址公園の睡蓮(スイレン)2022!見頃や開花情報は?朱塗り八ツ橋とのコラボも楽しめるおでかけ&イベント
おでかけ&イベント

埼玉県さいたま市岩槻区、岩槻城址公園(いわつきじょうしこうえん)は桜が有名ですが、睡蓮(スイレン)の名所でもあります。

菖蒲池にかかる朱塗りの八ツ橋と睡蓮の風景が見られます。

今回は、岩槻城址公園の睡蓮(スイレン)2023の見頃・開花情報、朱塗りの八ツ橋とのコラボ、駐車場等基本情報・おすすめ情報についてもお伝えします!

スポンサーリンク

岩槻城址公園の睡蓮(スイレン)2023の見頃・開花情報

岩槻城址公園の睡蓮(スイレン)2022年の見頃・開花情報です。

例年の見頃は5月下旬~8月上旬。赤色の「アトラクション」と白色の「アルバ」の2種類の睡蓮を長く楽しむことができます。

睡蓮は午前中花が開き午後になると閉じていくので、午前中に訪れることをおすすめします。

開花情報は公式サイト等での発信はありませんが、SNSでは鑑賞に行かれた方が開花情報をアップしていることがあります。

2023年5月28日、きれいですね

以下は2022年の様子です。6月は菖蒲とのコラボも楽しめますね。

スポンサーリンク

岩槻城址公園の睡蓮(スイレン)は朱塗りの八ツ橋とのコラボも楽しめる

睡蓮が咲くのは園内の「菖蒲池」で、そこに架かる朱塗りの八ツ橋とのコラボも楽しめます。

ただ、桜と違い遠景だと睡蓮が目立たないので、アングルは考える必要がありそうです。

岩槻城址公園の八ツ橋と睡蓮
スポンサーリンク

岩槻城址公園のアクセス・駐車場他基本情報・おすすめ情報

岩槻城址公園のアクセス・駐車場他基本情報です。

岩槻城址公園の地図
施設名岩槻城址公園
住所さいたま市岩槻区太田3-4
電話番号048-757-9122(岩槻城址公園管理事務所)
アクセス・最寄駅東武アーバンパークライン(野田線)「岩槻駅」より徒歩25分
駐車場約300台(無料)・24時間
第3駐車場のみ4月〜9月は9時〜18時・10月〜3月は9時〜17時)

岩槻城の城跡を生かして整備された岩槻城址公園は起伏が多く、自然林の中で子どもと探検のような散策が楽しめます。

長い滑り台や複合遊具など遊具が充実しており、広大な広場もあって子どもも満足できますよ!

岩槻城址公園

バッテリーカーや園内に展示されたロマンスカーきぬ号も。

公園内の「市民会館いわつき」に入っているレストラン「大手門」は、岩槻名物「豆腐ラーメン」の元祖なので、ぜひ味わってみてください!(11~14時、月曜定休なのでお気を付けを)

市民会館いわつき内のレストラン大手門の名物豆腐ラーメン

2020年2月22日に開館した「さいたま市岩槻人形博物館」も近いのでぜひ。


夏の終わりの日焼け対策に…!
遊びに行った翌日に疲れを残さない…!

おすすめの記事

伝説の番組が令和版で復活!無料で見られます
スポンサーリンク

まとめ

今回は、岩槻城址公園の睡蓮(スイレン)2023の見頃・開花情報、朱塗りの八ツ橋とのコラボ、駐車場等基本情報・おすすめ情報についてもお伝えしました。

初夏~夏らしい爽やかな睡蓮、岩槻城址公園の散策も兼ねて見に行かれてみてはいかがでしょうか。

>>さいファミ!トップページで最新記事や今の季節のおすすめ記事を見てみる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
さいファミ運営をフォローする
さいファミ!さいたま市ファミリーのためのWEBメディア

お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです

タイトルとURLをコピーしました