さいたま市の夏の祭りのひとつ、大宮夏まつり(指扇まつり大会)。
このコロナ禍で2020年・2021年と連続で中止になっています。2022年は3年ぶりに開催されるのでしょうか。開催されるならいつ?場所や内容は?
大宮夏まつり(指扇まつり大会)は2022年中止・開催か、いつか、場所・内容や以前の様子もお伝えします。
3年ぶりの開催が発表されています!
大宮まつりの「中山道みやはらまつり」「西口夏まつり」「スパークカーニバル」「中山道まつり」「東大宮サマーフェスティバル」「大宮日進七夕まつり」はそれぞれ別の記事にしています。
大宮夏まつり(指扇まつり大会)2022は中止・開催?いつ?
大宮夏まつり(指扇まつり大会)2022は中止・開催?いつ?
「大宮夏まつり 好きです指扇!アートフェスタ&第50回指扇まつり大会」が規模を縮小して開催予定であることが6月28日、さいたま観光国際協会公式で発表されました。
開催予定日程:2022年8月20日(土)
9:30〜18:00
【会場】
第一会場 指扇小学校体育館
第二会場 滝沼川第二遊水地(雨天の場合は指扇公民館にて実施)
第三会場 指扇公民館
祭りの予定内容は、さいたま観光国際協会公式サイトをご覧ください。
演奏やショー、露店も12店予定されています。
指扇公民館会場で行われる小学生対象のクラフトコーナー・木工教室は、FAXでの事前申し込み制となっています。
コロナの感染拡大状況等により、急遽中止となる可能性もあるのでご了承ください。
大宮夏まつりの場所や内容は?以前の様子も
大宮夏まつりは、「中山道みやはらまつり」「西口夏まつり」「スパークカーニバル」「中山道まつり」「東大宮サマーフェスティバル」「大宮日進七夕まつり」「指扇まつり大会」の7つからなる、さいたま市大宮地区の夏のお祭りです。
それぞれ開催日程が異なり、今回お伝えしたのは「指扇まつり大会」で、毎年8月下旬に行われるものです。
指扇まつり大会は、JR指扇駅・西大宮駅から徒歩15分程度の、指扇小学校体育館、滝沼川第二遊水地、指扇公民館で行われます。
自治会、商工会、囃子連、民踊会、社交ダンス会が一堂に会し、指扇小学校内で始まったお祭りです。
「好きです指扇!アートフェスタ」と「指扇まつり大会」が同日に開催されます。
以下、過去の様子です。
今週24日(土)に、#さいたま市西区 で #指扇まつり が開催されます🥰
— さいたま市西区広報 (@SaitamaNishiPR) August 20, 2019
地域で活動する団体のステージや飲食屋台、#大宮アルディージャ や盆栽園の #成勝園 のブース、伝統の #お囃子 など地域の魅力が盛りだくさん‼️
夜には #盆踊り も👘🎶
詳しくはホームページをチェック👀‼️https://t.co/rOfA3R96tf pic.twitter.com/TV8TuaDUba
おすすめの記事
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです