さいたま市の夏の祭りのひとつ、大宮夏まつり(指扇まつり大会)。
このコロナ禍で2020年・2021年と連続で中止、2022年は3年ぶりに規模縮小で開催されました。
2023は開催されるのでしょうか。開催されるならいつ?場所や内容は?⇒2023年も開催決定!
露店・交通規制・駐輪場・駐車場も気になるところ。
大宮夏まつり(指扇まつり大会)2023年開催の日程・場所・内容、屋台・露店情報、交通規制・駐輪場・駐車場情報、以前の様子もお伝えします。
大宮まつりの「中山道みやはらまつり」「西口夏まつり」「スパークカーニバル」「中山道まつり」「東大宮サマーフェスティバル」「大宮日進七夕まつり」はそれぞれ別の記事にしています。
大宮夏まつり(指扇まつり大会)2023開催決定!いつ?場所や内容は?
大宮夏まつり(指扇まつり大会)2023は開催決定!いつ?場所や内容は?
大宮夏まつり 第9回好きです指扇!アートフェスタ&第51回指扇まつり大会
日時:2023年8月19日(土) 9:30〜21:00
雨天決行(一部変更・中止)
会場:滝沼川第二遊水地、指扇中学校体育館、指扇公民館
JR「指扇駅」北口、JR「西大宮駅」北口から徒歩15分(滝沼川第二遊水地まで)
各会場のプログラムやスケジュールが、さいたま観光国際協会公式サイトに掲載されています。
地元小中学校による吹奏楽演奏やキッズダンス、地元盆栽園によるワークショップなどが行われます。19時頃には無形民俗文化財の秋葉ささら獅子舞の演舞が披露され、幽玄的な雰囲気に包まれます。
さいたま市Webサイトより
屋台・露店はどこに出る?何時ごろから?
電話確認しました。
滝沼川第二遊水地会場に模擬店が出ますが、ほかの会場や道路等には出ないそうです。
この会場では12時からステージが始まり、模擬店の予定は13時からとなっています(設営や会場の状況によって変わる可能性もあるかもしれません)。
プログラムやスケジュールは、さいたま観光国際協会公式サイトに掲載されています
大宮夏まつり(指扇まつり大会)の交通規制・駐輪場・駐車場情報
大宮夏まつり(指扇まつり大会)の交通規制はないようです。

駐輪場は各会場に用意されていますが、駐車場はないとのこと。(ハローダイヤルに電話確認)
徒歩や自転車で行かれる方が多いと思いますが、高齢者・子どもと一緒で車でないと厳しい…という方もいますよね。
しかし近いコインパーキングは埋まっていたり、探し回っているうちに時間が経ってしまったりということがよくあります。
そんなときの裏ワザなんですが、「事前予約できる駐車場」があります。駐車場の混雑を気にすることなく、スムーズにお祭り会場に向かうことができます。
埋まってしまう前に、近くて安い予約制駐車場を抑えちゃってください。各サイトで「指扇駅」「西大宮駅」で検索すると周辺が出てきます↓↓

大宮夏まつり(指扇まつり大会)の以前の様子
大宮夏まつりは、「中山道みやはらまつり」「西口夏まつり」「スパークカーニバル」「中山道まつり」「東大宮サマーフェスティバル」「大宮日進七夕まつり」「指扇まつり大会」の7つからなる、さいたま市大宮地区の夏のお祭りです。
それぞれ開催日程が異なり、今回お伝えしたのは「指扇まつり大会」で、毎年8月下旬に行われるものです。
自治会、商工会、囃子連、民踊会、社交ダンス会が一堂に会し、指扇小学校内で始まったお祭りです。
「好きです指扇!アートフェスタ」と「指扇まつり大会」が同日に開催されます。
以下、2022年の様子です。
指扇まつりに行ってみた pic.twitter.com/FbKIFt36bI
— カズ (@kazu80329969) August 20, 2022
明日8/20(土)は、滝沼川第2遊水地などで「指扇まつり」が開催されます🎉
— さいたま市西区広報 (@SaitamaNishiPR) August 19, 2022
吹奏楽やお囃子など、文化と芸術を楽しめるイベントが盛りだくさんです🎵
皆さんも訪れてみてはいかがですか😍
※土屋中学校吹奏楽部の出演は見送りとなりました。
※車でのご来場はご遠慮ください。 pic.twitter.com/JAs60ZbRhh
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです