さくら草まつり2023!さいたま市田島ケ原サクラソウ自生地開花情報・見頃は?アクセス・駐車場・バス情報も

スポンサーリンク

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています

さくら草まつり2023!さいたま市田島ケ原サクラソウ自生地開花情報・見頃は?アクセス・駐車場・バス情報もおでかけ&イベント
おでかけ&イベント

埼玉県さいたま市桜区には、サクラソウ自生地として唯一の国指定特別天然記念物となっている「田島ケ原サクラソウ自生地」があります。

埼玉県の花、さいたま市の花は、これにちなんでサクラソウになっています。

毎年時期になると、田島ケ原サクラソウ自生地がある桜草公園や浦和駅前を会場として「さくら草まつり」が開催され、賑わいます。

コロナで中止続きだったさくら草まつりは2023年は開催されるのか、イベントや出店はどうなるのか、気になるところです。

でもお祭りに関係なくさくら草は咲く!開花情報や見頃もチェックしたいところです。

今回は、さいたま市のさくら草まつり2023年は開催されるのか、イベントや出店はどうなるか、桜草公園・田島ケ原サクラソウ自生地のさくら草の開花情報や見頃、アクセス・駐車場・バス情報等についてもお伝えします!

スポンサーリンク

さいたま・さくら草まつり2023は開催される?イベントや出店は?

さいたま市のさくら草まつり2023は開催される?

4年ぶりに、桜草公園も含めた大規模イベントが予定されています!

さくら草まつり’23

★桜草公園
 2023年4月16日(日) 10時~15時 
 ※雨天決行(一部中止)
★浦和駅東口駅前市民広場
 2023年4月15日(土)・16日(日) 9時~16時 
 ※雨天決行(一部中止)
★農業者トレーニングセンター園芸植物園
 2023年4月11日(火)~4月23日(日)※月曜休園
 さくら草の展示のみ

<桜草公園でのイベント>

・ステージイベント
(近隣小学校によるさくら草コンサート、王様戦隊キングオージャーショー)
・民踊大会
・野点
・緑の基金
・フォークダンスひろば
・ボーイスカウトカブラリー
・どじょうすくい踊り
・防犯展
・警察車両の展示
・茶店
・さくら草郵便局
・飲食物販売 等

<浦和駅東口駅前市民広場でのイベント>

・さくら草の展示、販売(1鉢600円、限定500鉢を予定、10時より販売開始)
・さくら草栽培相談コーナー 
・山草展
・飲食物販売 等

さいたま観光国際協会公式サイトより
さいたま観光国際協会公式サイトより

戦隊ショーも来る!2023年はコロナ前に戻ったようなイベント内容ですね。

4年前の様子

<2024年度のための記録>

2023年行ってきました。タンポポだらけの広大な広場でもたくさん遊んで楽しかったです!

コロナ禍の近年はこのような開催状況でした。

2020年中止
2021年浦和サクラソウ市として浦和駅東口でサクラソウの啓発イベント
2022年規模縮小で開催
2022年4月16日(土)・17日(日)
浦和駅東口駅前市民広場(桜草公園での開催なし)
さくら草展
さくら草実費頒布(1鉢600円、限定500鉢を予定)

桜草公園でボランティアガイドも行われる

2023年3月28日(火)~4月16日(日)の間、ボランティアのみなさんがガイドをしてくださいます。

案内を希望をする場合は、自生地の石碑前のテントに直接行くと案内いただけるそうですよ。

さいたま市報2023年3月号より

桜草公園・田島ケ原サクラソウ自生地のさくら草2023の開花情報・見頃は?

桜草公園・田島ケ原サクラソウ自生地のさくら草2023年の見頃や開花状況です。

例年さくら草は3月下旬ごろ咲き始め、4月上旬から中旬にかけて見頃を迎えます。

開花状況は、さいたま市公式サイト「サクラソウ開花状況(2023年)」で開花状況が更新されています。

2023年4月6日、見頃になり密集して咲いている場所もあるようです

また4月16日まで、さいたま観光国際協会公式サイト上で、ライブカメラによる現地のリアルタイム配信もされています。

さすが国指定特別天然記念物とあり、公式による情報発信がされているので、行きやすいですね。

田島ケ原サクラソウ自生地は、桜草公園内にこのように広がっています。

桜草公園の田島ケ原サクラソウ自生地の案内板

桜草公園・田島ケ原サクラソウ自生地のアクセス・駐車場・バス他基本情報

桜草公園・田島ケ原サクラソウ自生地のアクセス・駐車場・バス他基本情報です。

桜草公園・田島ケ原サクラソウ自生地の地図
施設名桜草公園さくらそうこうえん
住所さいたま市桜区田島3542−1
電話番号048-711-2290(別所沼公園管理事務所が管理)
アクセス
最寄駅
バス
●「西浦和駅」徒歩23分
●「浦和駅西口」バス停から国際興業バス志木駅東口行き(西浦和駅経由)「さくら草公園」下車徒歩2分
●「志木駅東口」バス停から国際興業バス浦和駅西口行き「さくら草公園」下車徒歩2分
駐車場無料・57台(さくら草まつり時は開放なし)

筆者もよく利用している楽天たびノートは、アクセスや周辺の人気スポットなどの情報がまとまっていてわかりやすいです。
⇒田島ケ原サクラソウ自生地の詳細や周辺情報を見る

さくら草まつり開催時の桜草公園は駐車場も混雑します。また、桜草公園まで徒歩15分かかる荒川彩湖公園駐車場が、さくら草まつり時の駐車場に設定されています。

さくら草まつり公式でも、できるだけ公共交通機関を利用するようにと書かれています。

車で来ても徒歩15分かかるなら、公共交通機関を使った方が楽かもしれません。

最寄り駅は武蔵野線の西浦和駅。ピクニック気分で徒歩でも行ける距離(徒歩20分)なので、晴れた日は徒歩もいいかもしれませんね。

また、浦和駅・西浦和駅・志木駅からのバスは1時間に3本程度出てるので行きやすいです。詳しい時刻表は国際興業バス公式サイトで検索ください。

桜草公園について詳しくはこちらで!

<2024年のための記録>

周辺道路は大混雑&渋滞で、帰りのバスも20分遅れでの到着でした。

可能な限り車ではなく、自転車や公共交通機関をおすすめします。


日焼け止めの季節になりますね…!

おすすめの記事

さいたま市と周辺地域の週末・GWのイベントは!?
最短10分の宅配スーパー、ついに埼玉県・さいたま市にも進出!アプリ入れとくと安心
さいたま市でいちご狩り!お得クーポン情報も
桜も咲く!
近くに十割蕎麦が美味しいスーパー銭湯がありますよ!
西浦和駅もついに再開発
気軽にできる運動!エステや脱毛まで!?さいたま市に拡大中!

まとめ

今回は、さいたま市のさくら草まつり2023年は開催されるのか、イベントや出店はどうなるか、桜草公園・田島ケ原サクラソウ自生地のさくら草の開花情報や見頃、アクセス・駐車場・バス情報等についてもお伝えしました。

春ですね。さいたま市内でもお花見楽しみましょう!

>>さいファミ!トップページで最新記事や今の季節のおすすめ記事を見てみる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
さいファミ運営をフォローする
さいファミ!

お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです

タイトルとURLをコピーしました