さいたま市の夏の祭りのひとつ、与野夏祭り。
このコロナ禍で2020年・2021年と連続で中止になっています。2022年は3年ぶりに開催されるのでしょうか。開催されるならいつ?場所や内容は?
与野夏祭りは2022年中止・開催か、いつか、場所・内容や以前の様子もお伝えします。
与野夏祭り2022は中止・開催?いつ?
与野夏祭り2022は中止・開催?いつ?
2022年の与野夏祭りは御輿の展示のみ予定されていることが、さいたま観光国際協会で公開されました(6月14日確認)。
7月12日、さいたま観光国際協会サイトで確認した内容です↓↓
確認したときにはすでに上町氷川神社での神輿展示が終了していました。
【展示場所及び展示期間】
(1)上町氷川神社(さいたま市中央区本町東6-7-30)
期間 7月3日(日)〜10日(日)※展示終了
(2)仲町自治会館(さいたま市中央区本町西2-12)
期間 7月16日(土)〜17日(日)9時〜17時
(3)下町神酒所(さいたま市中央区本町西2-1-27付近)
期間 7月10日(日)〜17日(日)9時〜18時
※展示場所に駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
例年7月中旬の土日に開催されているものです。
2021年と同様、車での神輿の渡御だけとなりそうです。
2021年は車での神輿の渡御だけ行われたそうですが、例年通りの与野夏祭りを期待している方も多いと思います。
春の盆栽まつり・ばらまつり・うなぎまつりも3年ぶりに開催されたので、開催を期待して待っています。
最新の情報が入り次第、この記事を更新します。
うわあそうなんですね😭実行委員会で決まった感じですか?
— さいファミ! さいたま市ファミリーのためのWEBメディア (@saifami_family) June 6, 2022
与野夏祭りの場所や内容は?以前の様子も
与野夏祭りは、宝永年間(1704〜1711年)から続いていると言われる歴史あるお祭りです。
与野地域の上町、仲町、下町、上峰地区の御輿が、1日目は揃いで、2日目はそれぞれ本町通り周辺を渡御します。
JR与野本町駅西口から徒歩約5分の本町通り周辺で行われ、コロナ前は約200店の露店が並んでいました。
以下、過去の様子です。
今日は与野の夏祭りに行ってきた✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖#与野夏祭り #2019 pic.twitter.com/G2vWzOiMGZ
— あきかん (@merofob) July 13, 2019
この土日から #与野 の #夏祭り が始まりました。
— 一山神社 (@issanjinja) July 7, 2019
大戸地区、 #大戸氷川神社 の御輿の宮入は本日18:00頃です。#与野 #さいたま市中央区 #さいたま市 pic.twitter.com/dsSl4Rf371
おすすめの記事
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです