近年新設ラッシュとなっているさいたま市内の保育園。
新設数は減ってきているものの、令和6年(2024年)4月の開所予定が、さいたま市公式サイトでも公開されています。
さいたま市内で、令和6年(2024年)4月に新設・開所を予定している保育園をマップにしました。また、保育施設の今後の整備予定についても確認・予測しました。
令和6年(2024年)4月さいたま市内新設・開所予定保育園マップ
令和6年(2024年)4月に新設・開所を予定している、保育園のマップです。
- ポイントの場所は、令和6年4月開所予定の認可保育所等について(さいたま市Webサイト)掲載の所在地によるものです。
- ポイントをタップすると詳細があるものは表示されます。
- 施設名は仮称です。
- 変更になる可能性もあります。
- 2023年5月15日現在。今後増える予定あり
赤・・・認可保育所(ナーサリー等からの移行含む)
青・・・小規模園・事業所内保育事業
黄・・・認定こども園(既存幼稚園からの移行)
来年度入園のための「てびき」配布の2023年10月初旬には、令和6年4月開所予定の認可保育所等について(さいたま市Webサイト)も最新の情報に変わると思われ、このページも更新しますが、
早く「自宅・最寄り駅の周辺に新設園ができるか」を知りたい場合は、区役所支援課・保育コンシェルジュに確認を。やっぱり一番情報を持ってるのは区役所です!
さいたま市の保育施設の今後の整備予定
2023年4月時点では、今後に向けて保育施設9施設の整備が予定されています。

今回5園の新設が報告されているので、今後あと4園(認可園2園、認定こども園2園)が報告されるはずです。
これにさらに小規模園が加わると思われます。
事業者を対象とした、令和6年4月開所、対象地域を指定した小規模保育事業所A型の新設整備(鉄道駅周辺での新設整備 )」の整備相談受付が予定されています。(【令和5年5月実施】令和5年度小規模保育事業等実施者を募集します(第2期募集)(さいたま市Webサイト))より
さいたま市の待機児童は2年連続(数字上は)0人になっており、新設ラッシュもひと段落した感じがあります。
認可園整備の重点地域は南浦和
2024年・2025年認可園開設に向けた整備相談受付が始まっています。(【令和5年5月実施】令和5年度認可保育所等の整備相談を受け付けます(第2期募集)さいたま市Webサイト)
それによると、重点地域は南浦和駅1㎞以内!
南浦和は、昨年に引き続き重点地域となっています。
南区では、公立園3園の2026年度末閉園が予定され、1歳児クラスが募集停止になるなどの影響もあり、2023年2月の一次利用調整結果では不承諾数が増加していました。
今回の新設予定園うち2園が南区に予定されています。新設予定未発表の残り4園や今後の新設動向が気になりますね。
認可園整備の準重点地域は西大宮・東浦和・見沼区!去年の準重点地域の土呂・東大宮は今回整備
同じく、2024年・2025年認可園開設に向けた整備相談受付(【令和5年5月実施】令和5年度認可保育所等の整備相談を受け付けます(第2期募集)さいたま市Webサイト)によると、
準重点地域は、西大宮駅・東浦和駅1㎞以内と、見沼区南中丸・南中野・中川・東新井の一部!
これも今後の新設動向が気になりますね。
また、去年準重点地域として挙げられていた土呂駅(西側1.5㎞)・東大宮駅(東側1.5㎞)は、今回整備予定として報告されました。
この2つは「医療的ケア児の受け入れを行う設備を併設する整備計画のみ相談受付の対象」とされていたので、もしかすると医療的ケア児の受け入れを行うのかもしれません。(気になる方は区役所に確認ください)
7駅周辺で小規模園募集
小規模園についても、令和6年(2024年)4月の開所のための事業者の整備相談受付が始まりました。(【令和5年5月実施】令和5年度小規模保育事業等実施者を募集します(第2期募集)(さいたま市Webサイト))
それによると、西大宮・指扇・東大宮・大和田・七里・南浦和・東浦和の7駅500m以内!
去年同様に募集されていたうち、指扇・東大宮・大和田・東浦和では整備がされず、今回も募集されています。
足りてないということなので、今回こそ新設されるといいですね。
●さいたま市の保活関係記事はこちらにまとめています!
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです