>>【PRのご協力内容更新しました】さいたま市のファミリー世代・20~40代女性層にお店・施設・サービスのPRご協力します

北区民まつり2025!秋開催・シャトルバスあり

スポンサーリンク

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています

北区民まつり2025!秋開催・シャトルバスあり おでかけ&イベント
おでかけ&イベント

埼玉県さいたま市北区で開催される北区民まつり。2025年も開催決定しています!

北区民まつり2025年開催の基本情報・内容や以前の様子もお伝えします!

さいたま市10区の区民まつりスケジュールまとめました
スポンサーリンク

北区民まつり2025の基本情報

北区民まつり2025はいつ?基本情報です。

令和7年度北区民まつり
~大宮盆栽村100周年、祭りでつながる北区の絆~

日時:2025年11月2日(日) 9:30~15:00
   小雨決行・順延なし

場所:市民の森・見沼グリーンセンター

(JR土呂駅東口下車徒歩約10分)

無料シャトルバス:
JR川越線日進駅北口8:45~14:15 30分間隔
JR高崎線宮原駅東口9:00~14:30 30分間隔
シャトルバス詳細情報は >>公式ページ にPDFがあります

2025年は盆栽村100周年。区民まつりにもサブタイトルがつきました。

市民の森・見沼グリーンセンター

北区民まつり2025の駐車場

北区民まつり2025の駐車場は?

市民の森の北側の駐車場と、土呂中学校が臨時駐車場として利用できるようになっています。

市民の森の南側駐車場は駐輪場となり、妊婦や障がいをお持ちの方等の一時乗降場になるため使えません。

しかし、当日は一部に交通規制があり、駐車場もとても混雑するため、車での来場は控えるように要請されています。

しかし無料シャトルバスが出ている日進・宮原や、徒歩圏内の土呂駅まで公共交通機関で行きにくい場合など、車で行ければ助かるんだけど…という方もいますよね。

大人気イベントなので駐車場が満車、近いコインパーキングは埋まっていたり、探し回っているうちに時間が経ってしまったりということがよくあります。

そんなときの裏ワザなんですが、「事前予約できる駐車場」があります。駐車場の満車や周辺の混雑を気にすることなく、スムーズに向かうことができます。

埋まってしまう前に、近くて安い予約制駐車場を抑えちゃってください。各サイトで「市民の森・見沼グリーンセンター」と検索すると出てきます。

あまり近いと周辺の渋滞や交通規制に巻き込まれる可能性があるので、少し離れたところに停めたり、日進駅・宮原駅の近くに停めてシャトルバスで会場に向かう選択肢も↓↓

>>タイムズの予約できる駐車場

>>軒先パーキングの予約できる駐車場

>>akippa(アキッパ)の予約できる駐車場

>>特P(とくぴー)の予約できる駐車場

北区民まつり2025の内容は?

北区民まつり2025の内容は?

  • 模擬店(飲食・物販、地場農産物販売、似顔絵コーナー、昔の遊び、子ども商店 など)
  • ステージ
  • 盆栽コーナー
  • スポーツ体験
  • ふあふあトランポリン
  • ミニ消防フェア
  • 白バイ・パトカー展示
  • 豚汁無料配布(11:30ごろ~約800杯)
  • お楽しみ抽せん会
    当日9:30から本部前(ステージ付近)で抽せん券配布(先着400人)。12:30~ステージで抽せん会
  • ミニ消防フェア

ステージプログラムや会場図PDFは、>>令和7年度北区民まつりを開催します!!~大宮盆栽村100周年、祭りでつながる北区の絆~(さいたま市Webサイト) を確認ください。

北区民まつり過去の様子

北区民まつり過去(2022年)の様子です。

市民の森には大人気の「りすの家」もあり、電車好きには近くにこんなビュースポットも。あわせて楽しめますね。


おすすめ記事

季節のおすすめ

私はこれを買いました!
最近心配な備え、できてますか?

お知らせ|menuの初回クーポンコード発行!

さいファミ!読者さん用に、初めて登録の方限定、合計6,800円OFFになるクーポンコードを発行いただきました!

初回クーポンコード

RNPA_YXBM67

  • menuにはじめて登録する方限定で使える、1,200円分×1回+700円分×8回分のクーポン
  • 商品代金1,500円以上から利用可能
  • アプリ内マイページからクーポンコードを入力
  • クーポンの取得期限は2026/3/31まで、クーポンコード入力から31日間使用可能
    ※今後クーポンの条件は変更になる可能性があります

【RNPA_YXBM67】で
合計6,800円OFF!/

menu メニュー:フードデリバリー&テイクアウト

menu メニュー:フードデリバリー&テイクアウト

posted withアプリーチ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
さいファミ運営をフォローする

お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです

タイトルとURLをコピーしました