さいたま市花火大会2023は中止・開催?いつ・場所・内容は?20周年花火大会も計画あり!?

スポンサーリンク
さいたま市花火大会2023は中止・開催?いつ・場所・内容は?20周年花火大会も計画あり!?おでかけ&イベント
おでかけ&イベント

さいたま市の夏と言ったら花火大会!

このコロナ禍で2020年は中止、2021年・2022年と無観客開催になっています。2023年は4年ぶりに観客ありで開催されるのでしょうか。開催されるならいつ?場所や内容は?

そして、2023年は政令指定都市として20周年ということで、例年の花火とは別で、20周年記念花火大会の予算案もつけられています。

(2023年2月予算案時点。予算が通らなかったりコロナの情勢によっては開催されない可能性もあります)

さいたま市花火大会は2023年中止・開催か、いつか、場所・内容、政令指定都市20周年記念花火大会、2022年の花火大会の内容、コロナ以前の様子もお伝えします!

さいたま市の2023年夏祭り・花火大会・イベントは開催される?随時まとめていきます
スポンサーリンク

さいたま市花火大会2023は中止・開催?いつ・場所や内容は?

さいたま市花火大会2023は中止・開催?いつ?場所や内容は?

現時点ではまだ決まっていないので、情報が出次第追記します。

2023年2月の予算案時点では、花火大会自体は予定され、予算がつけられています。

令和5年度予算案の概要(要約版)PDFより

コロナ前は3つの会場(大和田公園、東浦和大間木公園、岩槻文化公園)でそれぞれ別の日に開催されていましたが、2021年・2022年はこの3会場を含めた4つの会場で同日同時間に短時間で開催されました。

2023年度予算案では「市内3会場で花火大会を開催」ということで、コロナの状況によっては有観客で復活もあり得る!?

花火大会が追加!?「政令指定都市20周年記念花火大会」

そしてもう一つ、上のPDFのとおり「政令指定都市20周年記念花火大会」が新規事業として登場!

従来の3会場とは別に花火大会が開催される予定とのこと、2023年は賑やかになりそうです。

20周年記念花火大会はこちらの詳細記事でお知らせしていきます!

2022年のさいたま市花火大会(無観客開催)の詳細

2022年のさいたま市花火大会は、2021年に続き無観客開催となり、以下の内容で開催されました。

  • 無観客
  • 打ち上げ日時・場所は非公開
  • 8月23日(火)19:30から5~10分間程度
  • 4つの会場(大和田公園、東浦和大間木公園、岩槻文化公園、けんぽグラウンド)※2021年は4会場目は荒川総合運動公園。
  • 打ち上げは同日同時刻
  • 荒天の場合は中止、放送や配信なし
  • 打上の模様は8月31日(水)17時〜(公社)さいたま観光国際協会の公式YouTubeチャンネルで録画配信開始(2023年2月28日終了)

さいたま市花火大会のコロナ前の様子

さいたま市花火大会会場のコロナ前の様子です。

コロナ前は、以下3つの会場でそれぞれ別の日程で開催されていました。

  • 大和田公園会場(大宮区):7月下旬
  • 東浦和大間木公園会場(緑区):8月初旬
  • 岩槻文化公園会場(岩槻区):8月中旬

大和田公園:2019年7月28日(日)

大間木公園2019年8月10日(土)

岩槻文化公園:2019年8月17日(土)


おすすめの記事

最短10分の宅配スーパー、ついに埼玉県に進出!アプリ入れとくと安心
気軽にできる運動!エステや脱毛まで!?さいたま市に3店舗
全国200教室以上、ただのスポーツ教室ではない!?子どもの習い事に話題のビーマスポーツ無料体験レポ!

>>さいファミ!トップページで最新記事や今の季節のおすすめ記事を見てみる

今まで有料だったこどもちゃれんじTVアプリが無料に…!?安心の動画が見放題!ダウンロードおすすめです↓↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク
さいファミ運営をフォローする
さいファミ!さいたま市ファミリーのためのWEBメディア

お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです

タイトルとURLをコピーしました