さいたま市、大宮・浦和・南浦和・武蔵浦和から各地への季節限定の特急・快速、2022年秋(9月10月11月)も出ます!
それぞれ記事にしたのでまとめました。気持ちいい秋の旅行計画の参考にどうぞ!
2022秋さいたま市・大宮浦和からの直通特急快速まとめ
2022年秋(9月~11月)、大宮・浦和・南浦和・武蔵浦和から各地に出発する季節限定の特急・快速、列車をまとめました。
時刻表や停車駅、料金、予約方法、観光情報などは各記事でまとめているのでご覧ください。
紹介する特急・快速は、全て指定席なので事前の予約が必要です。インターネット予約サービス「えきねっと」では1か月前から販売されるので早めの計画を!
谷川岳もぐら・谷川岳ループ(大宮⇒谷川岳・土合・越後湯沢)
大宮発の快速列車「谷川岳もぐら・谷川岳ループ」!(10月からは特急化)
秋は、9月18日(日)・23日(金・祝)・25日(日)、10月30日(日)、11月3日(木祝)・6日(日)・13日(日)の運行予定が出ています。
越後湯沢着ですが、有名な地下深くのもぐら駅「土合駅」に停まるのが最大のポイント。土合駅観光のための30分の停車時間も設けられています。
かなり人気の列車で1か月前の予約販売開始すぐに埋まるので、早めの計画を!
武蔵野・青梅奥多摩号(南浦和・武蔵浦和⇒奥多摩)
吉川美南発、武蔵野線経由の快速列車「武蔵野・青梅奥多摩号」!
10月1日(土)・2日(日)のみ運行。初秋の奥多摩へ!
海浜公園コキア大宮号(大宮・南浦和⇒ひたち海浜公園)
大宮発、武蔵野線経由の特急列車「海浜公園コキア大宮号」!
有名な県営ひたち海浜公園の、一面のふわもこ真っ赤なコキアを楽しむことができます。遊園地もあるので子どもも飽きない!
10月9日(日)、10日(月祝)のみ運行。
ホリデー快速鎌倉 改め 特急鎌倉(武蔵浦和⇒鎌倉)
南浦和・武蔵浦和から鎌倉直通「ホリデー快速鎌倉」!
9月は、17~19日、23~25日に運行。乗り換えて江の島の選択肢も。
しかし10月からは特急化、「特急鎌倉」に。
南浦和には停まらなくなります。また、大船にも停まらなくなるので乗り換えて江の島は行きにくい・・・
10月11月は毎週土日祝日に運行。
上野東京ライングリーン車の選択肢もあるけど、あえてこの列車に乗るのは、普段は貨物列車しか通らない武蔵野線の「武蔵野貨物線」を走りたいためでもある・・・!
特急スペーシアなど(浦和・大宮⇒鬼怒川)
浦和・大宮から鬼怒川直通「特急スペーシア(ほか)」!
こちらは季節限定ではなく通年で特急が出ています。春日部からの選択肢も。
県民割・ブロック割・全国旅行支援の予定が出てなくても予約する裏技
せっかく行くなら(お得に)1泊して観光したい!
でも「県民割・ブロック割」が翌月も延長されるのか、コロナがおさまって「全国旅行支援」に切り替わるのか、現段階ではよくわからない・・・
そんな時は、「今後県民割・ブロック割・全国旅行支援がどうなるか発表されたら、予約済みでも要件を満たせば割引が適用されるか」予約前に宿泊施設に確認しましょう!
この対応は宿泊施設に任せられているようなので、お得に泊まりたい場合は、予約済みでも割引してくれる宿を予約すれば安心です。
また、適用される場合は、宿泊予約サイトでの予約時に「現地精算」を選択する必要があるのかも、予約前にあわせて宿泊施設に確認することをお勧めします。
もうクレカ決済してるので割引はできませんとか言われると悲しいので・・・
ただ発表されたら、この県は対象じゃなかった~とか補助額が減ってた~とかはあり得るのでご了承ください。
家族旅行は予約サイトの特集で子どもにぴったりの宿も探せます!
>>子ども連れなら、楽天トラベルの宿泊子ども1人ごとに1,000ポイントつくキャンペーンがお得!9月15日申し込みまで!
おすすめ記事
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです