さいたま市の夏の祭りのひとつ、浦和まつり(音楽パレード・浦和おどり)。
このコロナ禍で2020年~2022年と3年連続で中止になっています。2023年は4年ぶりに開催されるのでしょうか。開催されるならいつ?場所や内容は?⇒4年ぶり開催決定しました!
浦和まつり(音楽パレード・浦和おどり)2023年の4年ぶり開催の日程・場所・内容や以前の様子もお伝えします。
浦和まつりの「みこし渡御」「浦和よさこい」「北浦和阿波おどり大会」はそれぞれ記事にしています。
7月16日、あまりの暑さにより一部中止になっています!!交通規制は予定通り15時からだそうです。
浦和まつりの一部、あまりの暑さで中止📢
— さいファミ! さいたま市ファミリーのためのWEBメディア (@saifami_family) July 16, 2023
✅16〜17時の小中学生による音楽パレードは中止
✅17時半〜20時半の浦和おどりは予定通り開催 https://t.co/d2JDRGU04z
浦和まつり(音楽パレード・浦和おどり)2023は4年ぶり開催決定!いつ?場所や内容は?
浦和まつり(音楽パレード・浦和おどり)2023は4年ぶり開催決定!いつ?場所や内容は?
浦和まつり 第28回音楽パレード/第47回浦和おどり
日時:2023年7月16日(日)
音楽パレード 16:00~17:00
浦和おどり 17:30~20:30
雨天中止
会場:旧中山道:埼玉縣信用金庫前〜さくら草通り
JR浦和駅西口から徒歩5分
コロナ前同様の7月中旬の日曜日開催となりました。
音楽パレードと浦和おどりのプログラム、参加団体や時間などは、さいたま観光国際協会公式サイトで公開されています。
「音楽パレード」は市内の小・中学校の金管バンド部などが美しい音色を奏でながら行進します。令和元年度までは日中に開催していた同イベントですが、熱中症対策のため、今年は開始時刻を16時からに変更して開催します。
「浦和おどり」は子どもから大人までそれぞれ個性的な衣装で踊ります。沿道から楽しむだけでなく、19時30分頃にスタートする「飛び入り連」にぜひご参加ください。
さいたま市Webサイトより

露店はどこに出る?何時ごろから?
露店はどこに出る?何時ごろから?気になったのでハローダイヤルに確認してみました。
場所:旧中山道沿いの浦和駅西口交差点~さくら草通りにかけて
時間:交通規制をするので基本的に祭りの時間に合わせているが、個人商店等が店先に出していたりその限りでないこともある(メインは16時ごろ~20時ごろと思われる)
店数:40店程度
音楽パレードが日中開催から夕方(16時~)開催に変更になったということで、露店の開催時間も気になっていたのですが、あまり日中から大々的には露店は並んでいなさそうです。
浦和まつり(音楽パレード・浦和おどり)の以前の様子
浦和まつりは、「音楽パレード・浦和おどり」「みこし渡御」「浦和よさこい」「北浦和阿波おどり大会」からなる、さいたま市浦和の夏のお祭りです。
それぞれ開催日程が異なり、今回お伝えしたのは「音楽パレード」と「浦和おどり」からなる毎年7月中旬の日曜日に開始されるものです。
音楽パレードは午前中、市内の小・中学校の金管バンド部などが、華やかな音色で行進します。
浦和おどりは同日午後、子どもから大人までが個性的な衣装で踊ります。
以下、過去の様子です。
浦和まつり「第23回音楽パレード」スタートしました! https://t.co/9s8zMmC0Ck pic.twitter.com/Ftbm8S94Dh
— さいたま観光国際協会 (@SaitamaTIB) July 15, 2018
さいたま小町さんにRTいただいたんで、おかわり小町
— もょ もと【ポートレート📷】 (@moyomoto_jp) July 20, 2018
猛暑の中、踊っているだけでも大変なのに、カメラを構えると何度でも視線をくれる優しさに撃沈
浦和踊りは ととんととんと
とんと 手拍子足拍子
は~ぁ ととんとね~♪
もう一回位いくかもよー#浦和おどり#浦和まつり #さいたま小町 pic.twitter.com/7Aj41YVex0
浦和まつり(音楽パレード・浦和おどり)の交通規制・駐輪場・駐車場情報
浦和まつり(音楽パレード・浦和おどり)の交通規制はこのようになっています。

駐輪場は公式には用意されていないそうです。
既存の浦和駅周辺の駐輪場を使ったり、常盤公園に駐輪する方が多いかもしれませんね。
会場に駐車場はなく、会場周辺は混雑するため車での来場は遠慮するよう記載されています。
徒歩や自転車で行かれる方が多いと思いますが、高齢者・子どもと一緒で車でないと厳しい…という方もいますよね。
仕方なく車で行った際、近いコインパーキングは埋まっていたり、探し回っているうちに時間が経ってしまったりということがよくあります。
そんなときの裏ワザなんですが、「事前予約できる駐車場」があります。駐車場の混雑を気にすることなく、スムーズにお祭り会場に向かうことができます。
埋まってしまう前に、近くて安い予約制駐車場を抑えちゃってください。各サイトで「浦和駅」で検索すると出てきます。あまり近いと交通規制や周辺の渋滞に巻き込まれる可能性があるので少し離れたところに停めておくのがいいかもしれません↓↓

お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです