花と緑の祭典・国際友好フェア2023は4年ぶり開催!さいたま市市民の森・見沼グリーンセンター

スポンサーリンク
花と緑の祭典・国際友好フェア2023は4年ぶり開催!さいたま市市民の森・見沼グリーンセンターおでかけ&イベント
おでかけ&イベント

さいたま市では、例年ゴールデンウィークに「花と緑の祭典」として、「春の園芸まつり」「シビックグリーンセンターさいたま」「国際友好フェア」が開催されていましたが、2020年・2021年・2022年とコロナで中止に。

しかし2023年、4年ぶりに開催決定しています!

今回は、花と緑の祭典・国際友好フェア2023の、日時・内容等基本情報や前回開催の様子などをお伝えします!

スポンサーリンク

花と緑の祭典・国際友好フェア2023は4年ぶり開催!日時・内容等基本情報

花と緑の祭典・国際友好フェア2023は4年ぶり開催!日時・内容等基本情報です。

花と緑の祭典2023

日時:2023年5月3日(水祝)・4日(木祝)
   9:00~16:00(4日は15:00まで)、雨天決行
場所:市民の森・見沼グリーンセンター
※ペットの入場不可

●春の園芸まつり
 野菜・植木・花きや盆栽・洋ランなどの販売等

●シビックグリーンさいたま
 ワークショップや講習会・ゲーム

●国際友好フェア2023
 外国文化の紹介、民族料理・民芸品の展示・販売、民族舞踊・音楽の披露など

国際友好フェアのステージスケジュールや活動・物販・飲食ブースについては、>>こちらの公式サイト で公開されています

一部ワークショップは事前予約制になっています。

さいたま市報2023年4月号より
市民の森・見沼グリーンセンターの地図

JR宇都宮線土呂駅から徒歩10分、公共交通機関の利用が要請されています。

筆者も3日に行ってきました!

土呂駅・盆栽まつりと無料シャトルバスでつながる!

土呂駅から徒歩10分、公共交通機関の利用が要請されている花と緑の祭典ですが、5月3~5日に開催される盆栽まつりで無料シャトルバスが運行されます!

以下3ルートで、土呂駅から「花と緑の祭典」開催の見沼グリーンセンターまでも予定されています。

  • 大宮駅東口(さいたまりそな銀行大宮支店前)⇔氷川神社西駐車場 1時間に2本
  • 氷川神社西駐車場⇔土呂駅東口 1時間に2本
  • 土呂駅東口⇔見沼グリーンセンター北駐車場(5月3日、4日のみ運行) 1時間に1本

時刻表が公開されました⇒大宮盆栽ウィーク特設サイト

1時間に1本なのであまり便利ではないですが、歩いていくのは辛い、自転車でも行きにくい、という方にはいいですね。

花と緑の祭典から徒歩10分程度の盆栽村の「大盆栽まつり」を楽しむも良し、土呂駅から氷川神社西駐車場までシャトルバスで行って「おおみや盆栽春まつり」を楽しむも良し。

花と緑の祭典・国際友好フェア前回2019年の様子

花と緑の祭典・国際友好フェア前回2019年の様子です。

さいたま市北区の市民の森・見沼グリーンセンターで、園芸相談及び展示会・即売会や、約30の国と地域、約60団体が出展する「国際屋台村」、国際理解スタンプラリーやフェイスペイント、ステージなど、いろいろな催しを楽しむことができました。

各国の民族料理食べたいです!

4年ぶりの開催楽しみですね。


おすすめの記事

さいたま市と周辺地域の週末・GWのイベントは!?
エアコンクリーニングセール私も予約しました^^人気の業者さんが埋まる前にお早めに!
今公開中の映画名探偵コナンが無料で見られる!?劇場版過去24作・テレビシリーズも見放題!?
伝説の番組が令和版で復活!GW・週末に無料で見られます
さいたま市内に6店舗のしゃぶ葉、未就学児無料で食べ放題になったって知ってました…!?小学生も安い!
桜区の舟和浦和工場の直売所がリニューアルしました!
めんどくさくない手ぶらバーベキュー場ありますよ!
最短10分の宅配スーパー、ついにさいたま市にも進出!アプリ入れとくと安心
入学・入園グッズ足りてますか!?
努力義務になった自転車ヘルメット買いました?こんなUVカットできるものもある…!

>>さいファミ!トップページで最新記事や今の季節のおすすめ記事を見てみる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
さいファミ運営をフォローする
さいファミ!さいたま市ファミリーのためのWEBメディア

お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです

タイトルとURLをコピーしました