おむつが外れてなくても子どもは元気!暑い夏はプールに入れてあげたいし、ファミリーで楽しみたいですよね。
水遊び用おむつ(水遊びパンツ)可のプールあります!屋外だけでなく、室内プールやホテルのプールも。
埼玉県内のおむつの子どももOKなプールです。関東のプール難民の方も楽しんでください!
2025年の埼玉県のおむつ可のプール14施設について、マップにし、開園日程やチケット購入方法、料金、利用方法や範囲等をまとめてお伝えします。
週末や夏休みに向けてお役立てください!
埼玉県おむつ可プール14施設マップ2025
埼玉県のおむつの子どももOKなプール14施設マップ(2025年版)です。
次から、埼玉県のおむつの子どももOKなプール14施設(2025年版)の詳細をお伝えします。
屋外だけでなく、室内プールやホテルのプールもあります。ホテルのプールは一泊するのも楽しそうです。
①~③埼玉県営水上公園プール(しらこばと水上公園、川越水上公園、加須はなさき水上公園)
安くて楽しくて近い県営水上公園のプールがやっぱりおすすめ!
別途駐車場料金が有料となりますが、それでも安い。(しかし2025年、大幅値上げがありました…!)
安いだけでなく、流れるプール、波のプール、小さい子どもでもOKな滑り台や滝、噴水もあり(施設によります)、子どもと行くには大満足な施設です。
営業日 | 2025年7月12日(土)・13日(日)、7月19日(土)~8月31日(日)、9月6日(土)・7日(日) |
料金 | 高校生以上1,100円 小中学生300円 未就学児無料 ファミリー券(大人2枚子ども2枚)2,500円 |
チケット購入方法 | 事前に日時指定チケットをアソビュー!かセブンイレブンのマルチコピー機で購入 (利用日の7日前10:00~当日15:59まで販売) >>しらこばと購入 >>川越購入 >>加須はなさき購入 |
利用時間 | 9:00・9:30・10:00・10:30・11:00・11:30~(各以降)に入場時間を分けチケット発売 退場時間に指定なし |
おむつの子どもの利用方法 | 水遊び用おむつの上に水着着用 |
おむつの子どもの利用範囲 | 制限なし |
④東武動物公園 東武スーパープール(宮代町)
東武動物公園内にある、大規模なプールです。
さすが高いだけはあり、流れるプールや波のプールのほかに、「キッズプールじゃぶじゃぶアドベンチャー」があり、小さい子どもでも楽しめる親子スライダー(110㎝以下の子どもは保護者と利用)や、噴水、滑り台、遊具ゾーンなど、充実しています。
大きくなったら、急流すべりやウォータースライダーが楽しめます。
これだけ遊んでしまうと動物園や遊園地部分を楽しむ体力は残らなさそうですが、2025年は動物園・ 遊園地の「アトラクションパスセット」でプールも楽しむこともできます。
営業日 | 2025年6/28(土)~9/15(月祝) 休業:7/18(金)までの平日、9/1(月)~12(金)の平日 |
料金 | (入園券+プール入場券) ※利用日によって料金変動 18歳以上3,400円・3,700円 中高生2,600円・2,800円 3歳~小学生1,700円・1,900円 シニア2,600円・2,900円 2歳以下無料(チケット必要なし) ほかに以下チケットあり ・プール入場券(別途入園券必要) ・遊園地の乗り物も乗り放題のアトラクションパスセット ・8月の夜間営業日の15時割 |
チケット購入方法 | 事前に日時指定チケットをアソビュー!で購入 (利用日の7日前10:00~当日13:59まで販売) |
利用時間 | 日によって違う |
おむつの子どもの利用方法 | 水遊び用おむつの上に水着着用 |
おむつの子どもの利用範囲 | 制限なし |
公式サイト | https://www.tobuzoo.com/pool/ |
⑤西武園ゆうえんち プール(所沢市)
こちらも大規模なプール、西武園ゆうえんち内のプールです。
流れるプール・波のプールのほかにウォータースライダー(急流すべり台)、噴水のある子どもプール、温水の「おふねのプール」のみで、プール自体は東武動物公園の東武スーパープールの方が種類が多いです。
しかし、水鉄砲で水をかけ合う「スプラッシュ!サマービート」や、夕暮れ時に幻想的な提灯の光で埋め尽くされる昭和レトロな商店街、夜に行われる花火「ナイト花火フェス」など、西武園ゆうえんちにしかないイベントが行われています。
(スプラッシュ!サマービート、ナイト花火フェス、商店街やアトラクションへの入場は、プール入場券でなく「夏満喫1日レヂャー切符(プール入場券込)」の購入が必要です)
営業日 | 2025年6/28(土)~9/15(月祝) 休業:7/12(金)までの平日、9/1(月)~12(金)の平日 |
料金 | (プール入場券) 中学生以上3,200円 3歳~小学生2,200円 2歳以下無料 ※8/9~17は各3,500円・2,300円 ※ほかに遊園地も入場可能な「夏満喫1日レヂャー切符」あり |
チケット購入方法 | 事前に日にち指定チケットをアソビュー!で購入 |
利用時間 | 9:00~17:00 |
おむつの子どもの利用方法 | 水遊び用おむつの上に水着着用 |
おむつの子どもの利用範囲 | 制限なし |
公式サイト | https://www.seibuen-amusement-park.jp/pool2025/index.html |
⑥むさしの村 ちびっこプール(加須市)
普通の遊園地とは違い、動物とのふれあい、遊具遊び、ステージショー、農業体験、バーベキュー、キャンプ体験などもできる「むさしの村」。
こちらのプールは遊園地の一角にあり、子どもを対象とした「ちびっこプール」となっています。
大小2つのプールのみで、スライダーは110㎝未満の子どもは利用できません。
「ちびっこプール」なので、親が子どもと一緒に楽しもうとするにはちょっと物足りないですが、フリーパスを購入して、プールの前後に小さい子どもと乗れるアトラクションを楽しんだり、園全体を楽しむこともでき、筆者も2年連続行きましたが十分楽しめました。
事前予約できないので、プール目当ての方は早めに行くことをおすすめします。
営業日 | 2025年7月19日(土)~9月15日(月祝) ※各月定休日あり、9月は土日祝のみ営業 |
料金 | むさしの村のフリーパスでの入場(中学生以上3,200円、3歳以上2,600円) もしくは「入園料金(中学生以上1,200円、3歳以上650円)」+「のりもの券5枚(500円)」 ※2歳以下無料 |
チケット購入方法 | 直接プールへ (2024年までのような整理券配布はなし) |
利用時間 | 午前午後二部完全入れ替え制 10:00~12:00(入場9:30~) 13:30~15:30(入場13:00~) |
おむつの子どもの利用方法 | 水遊び用おむつの上に水着着用 |
おむつの子どもの利用範囲 | 制限なし |
公式サイト | https://www.musashinomura.co.jp/events/2025pool/ |
⑦四季の湯温泉 ヘリテイジリゾート(熊谷市)
ホテルに併設されたプールで、日帰り利用が可能です。
波の出るビーチ型のプールで子どもと一緒に遊べます。
温泉もあるので、宿泊して県北を楽しんでもいいですね!温泉・プール入り放題のファミリー向け宿泊プランも用意されています。
営業日 | 2025年7月19日(土)〜8月31日(日) |
料金 | 中学生以上2,000円 小学生1,200円 3歳~未就学児700円 2歳以下無料 ※ほかに温泉セット券あり |
チケット購入方法 | 当日現地購入orプール付き宿泊プラン |
利用時間 | 10:00~17:00 |
おむつの子どもの利用方法 | 水遊び用おむつ着用(上に水着を着用しなくてもOK) |
おむつの子どもの利用範囲 | 制限なし |
公式サイト | https://www.hotel-heritage.co.jp/events/3568/ |
せっかくこちらに行くなら一泊で!
こんなプランがあります↓↓ホテルバイキングが食べられたり、2日間のプールチケット付きなどのプランも!
⑧かすかべ湯元温泉(春日部市・屋内)
2023年にリニューアルオープンした温泉施設です。
通常の温泉のほかに、「テルメ」という男女一緒に水着着用で利用できるゾーンがあり、温泉を使った寝湯やジャグジーのほかに、子どもプールや25mプールもあります。
通常サイズの浮き輪であれば持ち込み可能とのこと、電話確認しました。
営業日 | 定休日なし |
料金 | 中学生以上 1,800円(土日祝)、1,650円(平日) 3歳~小学生 800円(土日祝)、600円(平日) ※2歳以下無料 |
チケット購入方法 | 当日現地購入 |
利用時間 | 10:00〜21:00 |
おむつの子どもの利用方法 | 水遊び用おむつの上に水着着用 ※25mプール利用の際はスイミングキャップ必要 |
おむつの子どもの利用範囲 | 制限なし |
公式サイト | https://kasukabeonsen.com/terme/ |
⑨ニューサンピア埼玉おごせ(越生町)
ホテルに併設されたプールで、日帰り利用が可能です。
おむつがはずれていない子どもは水深21㎝の幼児用プールのみ利用可能なので、こちらのプールを1日のメインとして遊ぶには物足りなさそうですが、観光・遊びの一つとして。
プール自体はスライダーや流れるプールもあり、充実しています。
営業日 | 2025年7月5日(土)〜8月31日(日) ※7月18日(金)までは土日のみ |
料金 | 中学生以上1,800円・休日2,300円 4歳~小学生1,200円 ※3歳以下無料 |
チケット購入方法 | 当日現地購入 じゃらん遊び・体験(前売り:数量限定発売) プール付き宿泊プラン |
利用時間 | 10:00~17:00 |
おむつの子どもの利用方法 | 水遊び用おむつの上に水着着用 |
おむつの子どもの利用範囲 | 幼児用プールのみ |
公式サイト | https://www.sunpiasaitama.com/facilities/leisure-pool/ |
公式によると、2024年の混雑した日は営業時間の1時間30分前から券売機の並びができていたとのこと。
数量限定発売とのことですが、前売りでじゃらん遊び・体験で入場券を購入しておくとスムーズに入場できますね。
じゃらん遊び・体験を確認してみると正規料金より高めでしたが、クーポンも出るのであわせて活用を。(記事修正時点では2025年はまだ販売開始されていませんでしたが、見てみてください)


せっかくこちらに行くなら一泊で!
こんなプランがあります↓↓2日間のプールチケット付きプランも!
⑩戸田市立児童センターこどもの国
戸田市の施設です。
プールは1時間半制になっていますが、前後に敷地内の充実した児童センターでも遊べます。
注意事項等は>>PDF にまとまっています。
営業日 | 2025年7月1日(火)~9月15日(日) 7月16日、8月20日は休み |
料金 | 19歳以上150円(付き添い) 0~18歳50円 |
チケット購入方法 | 当日現地購入 定員制(各回200名)・総入替制 |
利用時間 | 4つに区切り完全入替制 (9~10時半、11時~12時半、13時半~15時、15時半~17時) |
おむつの子どもの利用方法 | 水遊び用おむつの上に水着着用+水泳キャップ |
おむつの子どもの利用範囲 | 小プールのみ |
公式サイト | https://www.toda-kodomonokuni.jp/#facility |
⑪蕨市中央プール
蕨市の施設です。
屋外に25mプールと幼児プールがあります。
おむつの子どもの利用方法については、サイト上に記載がなかったので電話確認しました。
営業日 | 2025年7月12日(土)・13日(日) 7月19日(土)~8月31日(日) 9月6日(土)・7日(日) |
料金 | 大人250円 高校生150円 小中学生50円 未就学児無料 |
チケット購入方法 | 当日現地購入 |
利用時間 | 9:00~17:00 |
おむつの子どもの利用方法 | 水遊び用おむつの上に水着着用 |
おむつの子どもの利用範囲 | 制限なし |
公式サイト | https://warabi-sports.com/pool/ |
⑫溝沼子どもプール(朝霞市)
朝霞市にある、未就学児と小学生のみを対象としたプールです。
幼児プール・児童プール・コースタープール・滝のプール・コースター(3種類)があります。
営業日 | 2025年7月19日(土)~8月31日(日) |
料金 | 付添人(保護者)200円 小学生100円 未就学児無料 |
チケット購入方法 | 当日現地購入 |
利用時間 | 2部制 午前の部 9:30~12:45 午後の部 13:45~17:00 |
おむつの子どもの利用方法 | 市販されている水遊び用パンツは利用不可 おむつの取れていない子どもも水着着用 ※他のプールとは違う対応です |
おむつの子どもの利用範囲 | 制限なし |
公式サイト | https://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/41/mizonumapool.html |
⑬朝霞市健康増進センター わくわくどーむ(屋内)
朝霞市のスポーツ施設です。
毎週平日、9時~12時を「ベビーズタイム」として、おむつが取れていない子どもに開放しています。
夏休み期間中は「ベビーズタイム」はお休みとなるので、夏以外の季節で楽しみたい時に使うことができます。
営業日 | 2025年7月22日~8月28日以外の平日 (夏休みによる混雑のため「ベビーズタイム」休止) |
料金 | 高校生以上2時間800円、超過料金1時間400円 小中学生2時間400円、超過料金1時間200円 ※未就学児無料(成人1人につき未就学児2名まで) ※この料金のほかに水遊びオムツ代132円プラス ※朝霞市民半額 |
チケット購入方法 | 当日現地購入 |
利用時間 | 平日9~12時の間 |
おむつの子どもの利用方法 | 水遊び用おむつの上に水着着用+水泳キャップ 保護者も水泳キャップ必要 つば付き、あごひも付きの水泳帽は利用不可 |
おむつの子どもの利用範囲 | 滑り台付き幼児用プールとジャグジーのみ |
公式サイト | https://cs-plaza.co.jp/wakuwakudome/facilities/pool |
⑭ふれあいプール・ホット(皆野町勤労福祉センター)(屋内)
皆野町の施設です。
25m×6コース、子ども用プール(13m×6m)があり、おむつの子どもでもどちらも使用することができます。
子ども用プールには浮き輪等の持ち込みも可能とのことです。
営業日 | 休業日:毎週月曜日、年末年始(12月28日から1月4日) |
料金 | 高校生以上600円 小中学生300円 未就学児(4歳以上)150円 ※3歳以下無料 ※皆野町民料金あり |
チケット購入方法 | 当日現地購入 |
利用時間 | 3つに区切っている (13~15時、15時半~17時半、18時15分~20時15分) |
おむつの子どもの利用方法 | 水遊び用おむつの上に水着着用+水泳キャップ |
おむつの子どもの利用範囲 | 制限なし |
公式サイト | https://www.town.minano.saitama.jp/chouei/279/ |
季節のおすすめ

お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです