暑くなってくると子どもって水に入りたがりますよね。
公園やショッピングセンター、公共施設にも、無料の水遊び場所・じゃぶじゃぶ池あります!家から近くても意外と知らなかったりするんですよね。
さいたま市内・埼玉県内の水遊びできる・じゃぶじゃぶ池がある公園・施設、2022年版をまとめたので活用ください!
マップだけでなく、ポイントをタップすると期間や時間ほか詳細情報も表示できます。
ほかに水遊びできる場所知ってるよ!タップしても記載がない情報知ってるよ!という方、ぜひとも情報ご提供お願いします!(この記事のコメント欄やお問い合わせフォーム、TwitterのリプライやDM、Instagramのコメントなどで、ぜひ!)
2022年9月末までで終了の場所、10月以降も利用できる場所をマップで色分けしました。詳しい開催期間はポイントをタップください。これで2022年シーズンの更新をいったん終了、次は2023年春に更新したいと思います!
さいたま市・埼玉の水遊び・じゃぶじゃぶ池マップ
筆者が把握できている、さいたま市内・埼玉県内(主にさいたま市周辺)の無料で水遊びできる場所のマップです。
2021年は緊急事態宣言で周辺市が軒並み水遊び中止となる中、さいたま市は中止となりませんでした。2022年は、周辺市も水遊び場所をおおむね再開しています!
- ポイントをタップすると、確認できた限りの詳細(期間・時間・休止日・おむつはずれてない子ども不可等)を表示
- コロナの状況により運用が変わる可能性があります。また、詳細に記載がないけど清掃日等で利用できなかった、情報が違っていたなどありましたらご容赦ください(間違いがあった場合ぜひ教えてください)
- 基本的におむつで入ることは禁止されていることが多いです。水遊びパンツ持参をおすすめします。
- 水遊びパンツであっても、おむつがはずれていない子ども自体入ることを禁止している場所もあります(把握できた限り各ポイントの詳細情報に記載しています)。
- さいたま市外の水遊び情報は、さいたま市に隣接していて行きやすい、さいたま市民が遊びに行くことが多い施設内にあるなどという場所をピックアップしています(ほかに市外だけどおすすめな場所があったら教えてください!どこまで記載すべきかよく分からなくなりました^^;)
赤のポイント…2022年10月1日時点で利用可能
青のポイント…2022年10月1日時点で水遊びできない
グレーのポイント…2022年休止確定
掲載しているすべての公園・施設は以下です。2022年水遊び中止の場所も含まれています。今後、以下の施設名にリンクを貼って、詳細情報に飛べるようにします。
西区 | 大宮花の丘農林公苑、三橋総合公園、鴨川みずべの里・彩の国 音かおりの里 |
北区 | うねうね公園、プラザノース、きたまちしましま公園、市民の森見沼グリーンセンター |
大宮区 | 水とやすらぎの広場(大宮配水場)、コクーンシティ、天沼テニス公園 |
見沼区 | 東大宮親水公園、水とスポーツ公園(深作配水場内)、七里総合公園 |
中央区 | 与野公園、水とふれあいの広場(さいたま市水道局) |
桜区 | 荒川総合運動公園通り |
浦和区 | 天王川コミュニティ緑道、北浦和東公園、北浦和公園、浦和北公園、さいたま市役所東側広場 |
南区 | 別所沼公園、六辻水辺公園、水といこいの広場(白幡配水場内) |
緑区 | さぎ山記念公園、埼玉スタジアム2002公園、大崎公園、松芝公園、中丸公園 |
岩槻区 | 裏小路公園 |
上尾市 | 上平公園、上尾丸山公園、平塚公園、下芝水辺公園 |
川口市 | 戸塚中台公園、イオンモール川口前川、ゴリラ公園、朝日中央公園、並木元町公園、川口西公園・リリアパーク、川口市立グリーンセンター |
その他 | 国営武蔵丘陵森林公園(滑川町)、埼玉県こども動物自然公園(東松山市)、日高総合公園(日高市)、北本市子供公園(北本市)、城山公園(桶川市)、町制施行記念公園(伊奈町)、伊佐沼公園(川越市)、ららぽーと富士見(富士見市)、根ヶ谷戸公園(蓮田市)、内牧公園(春日部市)、エンゼル・ドーム(春日部市)、イオンレイクタウン(越谷市)、ららぽーと新三郷(三郷市)、三郷市立ピアラシティ交流センター(三郷市)、まつぶし緑の丘公園(松伏町)、ところざわサクラタウン(所沢市) |
水遊びおすすめグッズ・おすすめ記事
水遊びのおすすめグッズ、夏におすすめの水遊び・プール関連記事です。
埼玉県営水上公園、2022年は3年ぶりにプール営業予定!
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです