埼玉県南埼玉郡宮代町の東武動物公園は、埼玉県民定番のレジャースポットです。
家族で行くとけっこうな料金になるので、少しでも割引券・クーポンでチケットが安くなると嬉しいですよね。
よく割引きをしている、パパママカード・JAF・コンビニ前売り・イオンカード・ベネフィットはどうなのかも気になるところ。
今回は、埼玉県南埼玉郡宮代町の東武動物公園の2023年最新の割引券・クーポンチケットの情報やお得な裏技、宿泊プランをお伝えします!
東武動物公園の割引券・クーポンチケットの最安はこれ!
東武動物公園の割引券やクーポンチケットについて、最安を確認し、割引額の大きい順・おすすめ順に掲載しました。
入園料 | アトラクションパス | |
【会員限定】 ベネフィットステーション | なし | 一律3,300円 (最大2,000円引き) |
【誰でも使える】 Famiポート発券の会員優待サービス「みんなの優待」 | なし | 大人・中人:1,000円引き 小人:700円引き |
【裏技クーポン&ポイント】 アソビュー! | 初回購入なら5%OFF、毎回アソビューポイント2.5% | 同左 |
・埼玉県パパ・ママ応援ショップ優待カード(全国共通子育て支援パスポート) ・子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」 ・イオンマークのカード ・セゾンカード ・JAF会員 ・読売ファミリーサークル | 大人・中人:200円引き 小人・シニア:100円引き | 大人・中人:200円引き 小人・シニア:100円引き |
【番外編】3月28日開園記念日チャリティ(入園料1円~) | 1円~ | なし |
【番外編】鉄道セット券 | ||
【番外編】東武動物公園チケット付き宿泊プラン |
割引額が大きいのは上から3つ。アトラクションパスを買うならこちらです。
入園チケットだけなら、パパママカードをはじめとした上から4つ目の各種割引です。
パパママカード・JAF・コンビニ前売り・イオンカード・ベネフィットもありましたね。
エポスカードの割引を調べてる方もいるようですが、2023年4月確認時点では対象外となっていました。
東武動物公園の通常料金
東武動物公園の入園料とアトラクションパスセットの通常料金です。
2023年4月1日から、入園料とアトラクションパスは100円、アトラクションパスセットは200円値上がりしました。
大人 (18歳以上) | 中人 (中高校生) | 小人 (3歳~小学生) | シニア (60歳以上) ※要証明 | |
入園料 | 1,900円 | 1,600円 | 900円 | 1,200円 |
アトラクションパスセット (入園料+アトラクション乗り放題) | 5,300円 | 5,000円 | 4,000円 | 4,000円 |
アトラクションパス (事前に入園券を持っている方) | 3,400円 | 3,400円 | 3,100円 | 2,800円 |
2歳以下の子どもは、入園料もアトラクションも無料です。
入園券のみの場合は、アトラクションに乗る際は「のりもの(1枚100円)」を買います。※アトラクション毎に必要枚数が異なります
この他に、障がい者割引や団体料金、年間パスポート、期間限定のチケット、コラボ特典が付くチケットもあります。詳しくは東武動物公園公式ページ(料金のご案内)をご確認ください。
一番お得な東武動物公園の割引券・クーポン詳細情報【アトラクションパスはこちら】
ここからは、一番お得な東武動物公園の割引券・クーポンの3つの詳細を紹介していきます。
【会員限定】ベネフィットステーション
大人も子どももアトラクションパスが一律3,300円となる最強の割引です。(大人2,000円引き、小人700円引き)
しかし、ベネフィットステーションは、官公庁や企業の福利厚生サービスで、会員限定です。
会員であれば100万件を超えるお得な会員制割引サービスを受けられ、全国のファミリーマートで24時間いつでも発券ができます。
さすが有名な福利厚生サービス。加入できている人がうらやましいです・・・!
【誰でも使える】Famiポート発券の会員優待サービス「みんなの優待」
ベネフィットが利用できない人にも簡単に使えてお得なサービスがあります!
ファミリーマートのFamiポートで東武動物公園のアトラクションパスを発券できる、会員限定の優待割引サービス「みんなの優待」です!
アトラクションパス「大人・中人:1,000円引き、小人:700円引き」、かなり割引額高いですよね。
みんなの優待は、全国140万件以上のおなじみのお店・施設が割引料金で楽しめる会員制の優待割引サービスで、前述のベネフィットと連携しています。
すごいサービスなのですが、月額490円(税込)で利用することができます。
映画館の鑑賞券が1,300円で購入できたり、身近なグルメにも使えたりとあまりにもお得。会社等に所属していなくても個人で利用できる福利厚生サービスといったところです。
しかも、初月無料お試し(解約で料金発生なし)も可能なので、お得さを体験してみてください。
東武動物公園大人一人だけでも1,000円引きになるので、有料会員になってもペイできますね。もちろん加入者自身の分だけでなく、同行者分も購入可能。小学生2人がいる4人家族ともなると3,400円の割引が受けられます。
【裏技】アソビュー!で5%OFFクーポンとポイントも
東武動物公園の公式電子チケットは、「アソビュー!」で販売されています。
この電子チケット自体は割引されていませんが、お得にする裏技として、さらに2.5%分のポイントもつき、金曜日に購入すると「子どもの日」としてポイントが2倍=5%に!ほかに期間限定クーポンが出ていることも。


家族分東武動物公園のチケットを購入すると結構な金額になるので、このタイミングで初めて会員登録をして5%OFFクーポンを使うとお得ですね!
自分がもう初回登録している場合は夫がアソビューアカウントを作成するでも笑
割引額は低いけど手軽で当日でも使える割引
割引額は低いものの、手軽で当日でもすぐ使える割引もあります。
入園券・アトラクションパスともに、大人・中人:200円引き、小人・シニア:100円引きになります。
埼玉県パパ・ママ応援ショップ優待カード(全国共通子育て支援パスポート)
子育て世帯におなじみの優待制度、埼玉県のパパママ応援カードでも5名まで割引されます。
埼玉県内だけでなく「全国共通子育て支援パスポート」として全国で使うことができます。協賛店には協賛ステッカーやポスターが掲示されているので、わかりやすいです。
18歳までの子どもまたは妊婦の方がいる家庭が対象です。カードと言ってもLINE版は便利なので、登録がまだの方はぜひ!
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は様々な子連れスポットやイベントを紹介しているサイトです。
各施設の基本情報ページにクーポンが出ているものもあり、東武動物公園にもクーポンがあります。
東武動物公園のクーポンはリンクから取得し、印刷または画面提示で1枚につき5名まで割引を受けられます。
イオンマークのカード
イオンマークのカードの優待特典として会計時にカードを提示すると、カード1枚につき本人+同伴者の計5名まで割引となります。
東武動物公園だけでなく、いろんなお店・施設が割引やプレゼント等の対象となっています。
むさしの村、国営武蔵丘陵森林公園の駐車料金、埼玉アイスアリーナの滑走料、盆栽美術館の入館料、スーパー銭湯、飲食店など。
⇒イオンカードで割引等のサービスを受けられる施設
与野の和菓子屋「大こく屋」では2,000円以上購入で、”溶けないアイス”で有名な「くずバー」1本プレゼントなど、地元のよく行くお店も対象になっているかも・・・!
こんな特典があるのに、入会金・年会費無料です。
そして、イオンカードに新規入会・利用でWAON POINTが最大●●円分という、さすがイオンという太っ腹なキャンペーンをしています(時期によって金額は変わります)。
イオンのヘビーユーザーの方はもちろん持たれていると思いますが、普段イオンに行かない方でもイオンカードを持つ選択肢、アリですよね。
セゾンカード
セゾンカードも同様の優待がありますが、セゾンカードで支払った場合に適用されます。セゾンカードのロゴ記載があるカードが対象となります。
カード1枚で5名まで優待が受けられます。
JAF会員
JAFは、クルマやバイクのトラブルを全国・365日・24時間体制でサポートするサービスを行っています。
「バッテリー上がり」「キー閉じこみ」「パンク」などのロードサービスが無料で何度でも受けられ、自動車保険では適用外のトラブルにも対応しています。
ホテル、レストラン、温泉、観光名所、スキー場、遊園地、動物園、水族館など、全国47,000ヵ所もの施設で優待割引・特典を受けられることも特長の一つです。
年会費4,000円が必要ですが、車を持っている方には心強い上にお得なサービスも受けることができるので損はないですね。
JAF会員の優待特典として、カードの提示で5名まで割引になります。
読売ファミリー・サークル
読売ファミリーサークル通称「YFC」は、首都圏を中心とする約400施設1000か所以上と提携しており、入会することで様々な特典やサービスを受けられるものです。
年会費として1,430円かかりますが、各種施設等の招待券を年間12枚まで請求することができます。
読売ファミリーサークル会員証提示で家族全員が割引になります。
【番外編】3月28日開園記念日チャリティ(入園料1円~)
3月28日は開園記念日!
2023年も「開園記念日チャリティー」として入園料は1円からの募金となりました。
東武動物公園、3月28日(火)は開園記念日で入園料1円〜チャリティー pic.twitter.com/fPkrvn2IiE
— さいファミ! さいたま市ファミリーのためのWEBメディア (@saifami_family) March 19, 2023
家族分で考えるとかなり大きいですよね。
乗り物に乗るためのアトラクションパスや乗り物券は別途かかりますが、動物園は追加料金なしで見ることができます。
【番外編】鉄道セット券
鉄道セット券は東武動物公園ホームページの料金ページに案内があります。
鉄道往復乗車券(発駅~東武動物公園駅)+茨城急行バス往復乗車券(東武動物公園駅~東武動物公園東ゲート)+東武動物公園入園券のセットになります。
また購入特典として、アトラクション乗り放題券(アトラクションパス)の500円引きクーポンが付いてきたり、鉄道乗車切符の提示で、園内バス「アニ丸ぶ~ぶ~」の利用ができたりします。
鉄道セット券が購入出来るのは、東武トップツアーズ各支店・浅草駅旅行センター・東武本線各駅(押上、東武動物公園、相老、赤城、新藤原、駅員無配置駅を除く)です。
詳しくは、東武動物公園公式ページ(料金のご案内)をご確認ください。
【番外編】東武動物公園チケット付きの宿泊プラン
東武動物公園では、ホテルや旅館によってチケット付きの宿泊プランがある施設があります。
東武動物公園はとても広いレジャー施設なので、宿泊も兼ねてゆっくり遊びに出かけるのも良さそうですね。
チケット付きプランに直接リンクしました↓↓
●おすすめの記事
入園入学グッズ、足りてますか?
まとめ
今回は、埼玉県南埼玉郡宮代町の東武動物公園の2023年最新の割引券・クーポンチケットの情報やお得な裏技、宿泊プランをお伝えしました。
東武動物公園ではいろんなコラボやイベントが行われているので、定期的に公式サイトを確認して遊びに行きたいですね。
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです