埼玉県飯能市の「ムーミンバレーパーク」は、子どもも大人もゆったり楽しめるレジャー施設で、2021年12月に大規模リニューアルしました。
リニューアル後はワンデーパスのみになり、実質チケット値上げとなったため、少しでも割引・クーポンで安くなると嬉しいですよね。よく割引されてるファミマ等コンビニ前売り券やJAFは?
今回は、埼玉県飯能市の「ムーミンバレーパーク」2023年最新の割引・誰でももらえるクーポンブック、ポイントがたくさんつけられる裏ワザ、ムーミンファンにうれしいチケット付きホテル宿泊プランなどについて、お伝えします!
らえるクーポンブック、ポイントがたくさんつけられる裏ワザ、ムーミンファンにうれしいチケット付きホテル宿泊プランなどについて、お伝えします!
2023年1月末まで予定されている「イベント割」はムーミンバレーパークも対象!今はこれが一番安いです!詳しくは下の記事で↓
ムーミンバレーパークのチケット割引の最安はこれ!
ムーミンバレーパークのチケット割引の最安を確認し、割引額の大きい順・おすすめ順に掲載しました!
1デーパス料金割引額 | |
プレイガイド・コンビニチケット5か所の前売りチケット (アソビュー!・PassMart・ローソン・ファミリーマート・セブン) | 大人・子供200円 |
公式のオンライン前売りチケット | 大人・子供200円 |
ベネフィットステーション | 大人・子供200円 |
【番外編】1デーパス付きオフィシャルホテル宿泊プラン |
1デーパスの割引は、2022年3月現在、どこも200円引きが最大です。よく割引されてるJAFでは割引はありませんでしたが、次でご紹介するクーポンブックがもらえますよ!
さらにお得にな、10%OFFクーポンとポイントもつく裏ワザがあるので、下の詳細でお伝えしますね!
【誰でももらえる】メッツァビレッジのクーポンブック
ムーミンバレーパークの外には、北欧の世界観と宮沢湖の美しさ、豊かな森を楽しめる人気エリア「メッツァビレッジ」があり、ムーミンバレーパークに入る前後も楽しむことができます。(こんなところです↓)
>>北欧を体験するメッツァビレッジ。お隣にはムーミンバレーもオープン!(楽天トラベルガイド)
ここで使えるクーポンブックをもらうことができます!
割引例として、指定のカフェレストランやショップで一定以上の買い物をすると10%OFFや、平日レンタルカヌー体験が50%OFFになる等、15店舗以上が対象となっています。
準備していけば誰でももらうことができるので、下の詳細を確認ください!
ムーミンバレーパークの1デーパスの通常料金
ムーミンバレーパークの1デーパスの通常料金です。
ムーミンバレーパークは入園チケットと1デーパスの2種類あったものが、2021年12月10日のリニューアルオープンに伴い1デーパスのみになっています。
1デーパス料金 | |
大人(中学生以上) | 3,200円 |
子供(4歳以上小学生以下) | 2,000円 |
団体割引はありますが、障がい者割引はありません。
また、デジタル年間パスポートが2022年4月1日から発売されています!大人(中学生以上)13,000円、子供(4歳以上)8,000円なので、年5回以上訪問するなら年間パスポートも検討ですね。
ムーミンバレーパークのチケット割引詳細情報
ムーミンバレーパークのチケット割引について、先ほどの表の順番に詳しく紹介していきます。
プレイガイド・コンビニチケット5か所の前売りチケット(アソビュー!・PassMart・ローソン・ファミリーマート・セブン)
プレイガイド・コンビニチケットで前売り券を購入することで200円引きになります。
アソビュー!・PassMart・ローソンチケット「O-チケ」・ファミリーマート「EVENTIFY」・セブンチケットの5か所で購入することが可能です。
入園日指定の事前購入は、混雑時でも入園保証付きなので安心ですね。
どこも200円引きなので、あとはポイントをどこまでつけられるか、他にクーポンが出ているかというところです。
【裏ワザ】アソビュー!で10%OFFのクーポンがもらえポイントもつく
おすすめはアソビュー!です。
お得にする裏技として、※2022年10月確認したところ、アソビュー新規会員がもらえるクーポンは5%となってしまったようです。それでもポイント分お得です!
しかも金曜日は「子どもの日」として、こういったレジャースポットのチケットを購入するとポイントが2倍=5%に!


家族分ムーミンバレーパークのチケットを購入すると結構な金額になるので、このタイミングで初めて会員登録をして10%OFFクーポンを使うとお得ですね!
自分がもう初回登録している場合は夫がアソビューアカウント作成するでも笑
公式のオンライン前売りチケット
ムーミンバレーパーク公式のチケット購入ページで、会員登録して前売りチケットを購入すると200円引きになります。
当日はオンラインチケットのスマホ画面を提示することで入園することができます(プリントアウトした紙の提示でも可)。
こちらにはポイントなどはつかないので、前述のアソビュー!等の方がおすすめです。
ベネフィットステーション
ベネフィットステーションは、官公庁や企業の福利厚生サービスで、会員であれば100万件を超えるお得な会員制割引サービスを受けることができます。
こちらでも200円の割引チケットを手に入れることができ、10%分のベネポポイントがプレゼントされます。
官公庁や大手企業っていいよね・・・というこのサービス、個人でも月額料金を払えば「みんなの優待」などから使うことができます。
【番外編】1デーパス付きオフィシャルホテル宿泊プラン
ムーミンバレーパークのオフィシャルホテルの「1デーパス付宿泊プラン」を利用することで、1デーパスが付いてくる他に宿泊特典も受けられます。
- ムーミンスペシャルルームに泊まることができる
- 入場制限がかかっても入園保証
- ムーミンバレーパークからの贈り物がもらえる(ホテルによって内容が異なる)
- 限定グッズが購入できる
宿泊者限定の特典付きなので特別感があり、特にムーミンにはファンには嬉しいプランです!
日帰りで行ける距離であっても、あえて宿泊して前日からムーミンの世界観に浸るのも楽しいですよね。
メッツァビレッジのクーポンブックはここで手に入れる!
メッツァビレッジで使えるお得なクーポンブック情報です。
「いこーよ」のクーポンを使えば、誰でもインフォメーションセンターでクーポンブックに引き換えることができますよ!
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」では、各施設の情報案内ページにクーポンが出ています。
誰でも無料で手に入れることができるので、マストで手に入れましょう!
リンクからクーポンを取得し、印刷またはクーポン画面をインフォメーションセンターで提示します。
JAF
JAFは、クルマやバイクのトラブルを全国・365日・24時間体制でサポートするサービスを行っています。
「バッテリー上がり」「キー閉じこみ」「パンク」などのロードサービスが無料で何度でも受けられ、自動車保険では適用外のトラブルにも対応しています。
ホテル、レストラン、温泉、観光名所、スキー場、遊園地、動物園、水族館など、全国47,000ヵ所もの施設で優待割引・特典を受けられることも特長の一つです。
年会費4,000円が必要なものの、車を持っている方には心強い上にお得なサービスも受けることができます。
JAF会員の優待特典として、カードを提示することでクーポンブックをもらうことができます。
おすすめの記事
まとめ
今回は、埼玉県飯能市の「ムーミンバレーパーク」2023年最新のチケット割引・誰でももらえるクーポンブック、ポイントがたくさんつけられる裏ワザ、ムーミンファンにうれしい1デーパス付きオフィシャルホテル宿泊プランなどについて、お伝えしました。
2022年で3周年となったムーミンバレーパーク。森と湖に囲まれて気持ちの良い週末を!
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです