>>【PRのご協力内容更新しました】さいたま市のファミリー世代・20~40代女性層にお店・施設・サービスのPRご協力します

大宮氷川神社茅の輪くぐり2023!限定御朱印・お守り・大祓式・くぐり方は?

スポンサーリンク

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています

大宮氷川神社茅の輪くぐり2023!限定御朱印・お守り・大祓式・くぐり方は? おでかけ&イベント
おでかけ&イベント

埼玉県さいたま市大宮区の武蔵一宮氷川神社は、2,400年以上の歴史をもち「大いなる宮居」として大宮の地名の由来にもなった日本でも指折りの古社です。

例年6月30日に、各地の神社で半年間の罪穢れを祓う神事「夏越の祓(なごしのはらえ)」が執り行われ、それにあわせ儀式のひとつとして「茅の輪(ちのわ)くぐり」も行われます。大宮の武蔵一宮氷川神社でも同様です。

今回は、大宮・氷川神社の茅の輪くぐり2023年の日程や場所、授与される限定御朱印・お守り(茅の輪守り)・人形(ひとがた)、夏越の大祓(大祓式)の日時、茅の輪のくぐり方、実際に行ってきたレポ、アクセスなどについてお伝えします!

スポンサーリンク

大宮・氷川神社茅の輪くぐり2023の日程・場所

大宮・氷川神社の茅の輪くぐり2023の日程・場所は?

日にち:2023年6月17日(土)~7月2日(日)
開門時間:5:00~18:00(6月30日は21:00まで)

茅の輪の設置場所:神橋と車のお祓い所近くの2カ所

ただし、御朱印・お守り等の授与を希望する方は授与所の開いている時間(8:30~16:30)に行くことになります。

行き(神橋)と帰り(車のお祓い所近く)の2か所に茅の輪を設置している神社は珍しいそうです。

大宮・氷川神社茅の輪くぐり限定御朱印・お守り(茅の輪守り)・人形(ひとがた)

大宮・氷川神社茅の輪くぐり限定御朱印・お守り(茅の輪守り)・人形(ひとがた)の授与があります。

  • 特別紙朱印「茅の輪くぐり」500円
    数量限定1人1枚
  • 茅の輪守り(大)1,000円
  • 茅の輪守り(小)1,000円
  • 人形(ひとがた) 
    6月1日~6月16日 神札所での授与
    6月17日~7月2日 人形納め所・記入所設置
    納める際に初穂料が必要(金額は決まっていない、賽銭箱のようなものが設置されている)

神札授与所(8:30~16:30)で授与されます。(6月17日以降の人形除く)

茅の輪守りについては郵送も可能なので、詳しくは氷川神社公式サイトを確認ください。

武蔵一宮氷川神社の夏越の大祓(大祓式)の日時

武蔵一宮氷川神社の夏越の大祓(なごしのおおはらえ)・大祓式の日時は?

日時:2023年6月30日(金)14:00~

この神事は夏越の祓いとも言われており、日々の生活の中で知らず知らずのうちに 身についてしまった罪や穢れを祓い清める為に、茅の輪をくぐり、人形(ひとがた)に罪穢れを移し、 氷川神社の御祭神スサノオノミコトの神話に基づき疫病除け、災難除けを祈ります。

武蔵一宮氷川神社の夏越の大祓のご案内より

半年間の罪穢れを祓う神事を見ることができます。

茅の輪のくぐり方は?

茅の輪のくぐり方をご存じでしょうか。

「唱え詞(となえことば)を唱えながら、8の字に3度くぐり抜ける」

一礼・茅の輪を左足でまたぎながら左回りに・正面に戻って一礼・右足から右回りに・一礼・また左足から左回りに・一礼・左足でまたいで茅の輪をくぐりご神前に進んでお参りする、というのが基本的な作法です。

唱え詞(となえことば)は神社や地域により違うようですが、武蔵一宮氷川神社公式サイトでは特に触れられていません。

代表的な唱え詞は、「祓へ給ひ 清め給へ 守り給ひ 幸へ給へ(はらえたまい きよめたまえ まもりたまい さきわえたまえ)」です。

武蔵一宮氷川神社の茅の輪くぐり2022に行ってきた

武蔵一宮氷川神社の茅の輪くぐり、2022年初日の6月18日(土)の午後行ってみました。

行列が。

武蔵一宮氷川神社では、2020年・2021年は混雑回避のため、8の字には回らず直進するよう呼びかけられていたようですが、2022年は呼びかけはされていません。

そんなに長い行列ではないのですが、一人一人が茅の輪を3回8の字に回るので、なかなか列が進みません。

筆者は子ども連れだったのであきらめ、後日再訪することにしました。

例年、茅の輪の上部には紙の人形(ひとがた)がついており、くぐるときに触れるようになっていたのですが、2020年以降はコロナ感染防止のためはずされています。

2023年は復活しているでしょうか。

ちなみにこの茅の輪、見沼田んぼで刈った茅により武蔵一宮氷川神社で手づくりされているそうです。

その後6月21日(火)に再訪、平日なので混雑してはおらず、スムーズに茅の輪くぐりができました。

楼門内では、紙でできた「人形(ひとがた)」を納めてきました。

「人形に氏名を記入し息を吹きかけ身体を撫でて罪穢を人形に移し、初穂料を添えて人形納所に納める」というものです。

初穂料と言っても、納所に賽銭箱のようなものがあるので包んだりする必要はなく、金額も決まっていませんでした。

もう一つの茅の輪

大宮・氷川神社のアクセス情報

大宮・氷川神社のアクセス情報は、以下の記事に詳しくまとめたのでご覧ください。

以下は現在のシーズンの駐車場情報です。21時まで開門する夏越の大祓の6月30日には駐車場の時間も伸びるようです。

第一:コインパーキングだが参拝者は40分無料。24時間使用可
第二:8:00~16:30
第三:8:00~17:00
西 :8:30~17:00

氷川神社の地図

おすすめの記事

伝説の番組が令和版で復活!週末・長期休みに無料で楽しめます
週末にデリバリー!3,000円分クーポンあります
大宮公園近くの行列うどん屋!並ばずテイクアウトもおすすめ
氷川参道に駄菓子屋さん!
大宮公園には再整備計画あり

まとめ

今回は、大宮・氷川神社の茅の輪くぐり2023年の日程や場所、授与される限定御朱印・お守り(茅の輪守り)・人形(ひとがた)、夏越の大祓(大祓式)の日時、茅の輪のくぐり方、実際に行ってきたレポ、アクセスなどについてお伝えしました。

2022年前半の穢れを祓い後半も無事に過ごせるように、空いていそうな日に行かれてみてはいかがでしょうか。

>>さいファミ!トップページで最新記事や今の季節のおすすめ記事を見てみる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
さいファミ運営をフォローする

お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです

タイトルとURLをコピーしました