埼玉県さいたま市緑区の松芝公園。
さいたま市内には夏になると水遊び場が開設される公園がありますが、松芝公園にも充実した水遊び場が!
今回ご紹介するのは、緑区の東浦和地域にある、松芝公園です!
松芝公園の2025年水遊びはいつから?
松芝公園の2025年水遊び情報です。
【松芝公園じゃぶじゃぶ池に関するご案内📢】
— ワールドインテックさいたま市都市公園【公式】 (@witc_saitama) July 5, 2025
本日はじゃぶじゃぶ池の営業を開始しております!
ですが、昨日の機械トラブルの影響により、装置の不調が続いている為、通常よりも水量が少ない状態の稼働となります。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、宜しくお願いします🙇♀️💦
- 2025年6月28日(土)~9月9日(火)予定
- 9:00~16:00
- 天候でお休みする場合あり
- 清掃日・休止日(8月は今後公開)
7/3(木)・7/10(木)・7/17(木)・7/24(木)・7/31(木)
※管理事務所HP確認済
他の水遊び場所と比べて、清掃日が多いです(毎週1回)。逆にきれいに保たれているということですね。清掃日は丸1日使えないそうです。
松芝公園で水遊び!
こんな感じで滝・池から公園を半円状に流れている長い水路。

冬は落ち葉がたまってカラッカラの石の道で、それはそれで子どもが走って遊べるのですが・・・

夏はこんなに生き生きとした水遊び場所に!

高いところから落ちる滝、下の池は公園の水遊び場にしては水深がわりとあり、子どもたちが寝そべったり潜ったりして遊んでいました。
そしてこの長い半円状の水路。

カラッカラの冬場は全く気付かなかったけど、水が通ったモザイク状の敷石の美しいこと…!
気付いたのはきれいな石が大好きな筆者の子どもですが、水遊びもそっちのけで「一番きれいな石探し」に夢中になっていました。

長く続く水路でたくさんの子どもたちが遊んでいました。
松芝公園の遊び場所
松芝公園には水遊びの他にも遊び場所があります。
木々がたくさんあり木陰は気持ち良く、セミや抜け殻探しも楽しめました。


芝が生えそろったきれいで広い多目的広場です。
夏は木陰が届かず灼熱ですが、冬は日当たりのいい、気持ち良く遊べる広場です。


マップでは「ゲートボール場」とされていますが、砂の広場が中央に広がっています。
広場には不自由しない公園です。

マップではたくさんの遊具が描かれていますが、老朽化で撤去されたのでしょう、現状では新しめの複合遊具1つのみで、こちらも広場感があります。

草が生えていて周りとの境がなくなりかけていたけど、大きい砂場もありました。
松芝公園の駐車場・アクセス等基本情報
松芝公園の駐車場・アクセス等基本情報です。
施設名 | 松芝公園 |
住所 | さいたま市緑区芝原2丁目4 |
アクセス | 「東浦和駅」2.4㎞ 「浦和駅」「東浦和駅」からバス「芝原小学校」バス停下車徒歩2分 |
駐車場 | なし |
おむつ替えシート | なし |

緑区にある、派手な特色はないけど広い多目的広場があり、夏は大きめの水遊び場所と木々が気持ちいい公園です。
最寄りのJR東浦和駅からは2.4㎞。駐車場もないし、正直、バスや車でここだけを目当てに来るほどの特色ある公園ではありません。あくまでも自転車・徒歩圏内の地元民に向けた公園という印象です。
しかし、貴重な水遊び場があるので、子乗せ電動自転車でギリ来られる範囲の方にはおすすめです!
近くにはこんな場所も!
まとめ
いつもはちょっと地味だけど、夏には主役級になる「松芝公園」。
子乗せ電動自転車で来られる方は、ぜひ遊びに行ってみてください!
埼玉県営水上公園のプール営業情報




お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです