大宮市場の年末大開放2022営業時間・期間は?一般開放で市場ランチと年末年始の買い物!

スポンサーリンク
大宮市場の年末大開放2022営業時間・期間は?一般開放で市場ランチと年末年始の買い物!グルメ
グルメ食品店ほか

埼玉県さいたま市北区の大宮市場(大宮総合食品地方卸売市場)、2022年も年末大開放されます!

いつもはプロだけが買いつけできる市場を一般開放し、一般客も市場ならではの新鮮で美味しい農水産物やお買い得な商品を買うことができます。

市場というとまず鮮魚が思い浮かぶと思いますが、精肉、青果、お菓子、お茶、いろんなものが売られています。

年間通して毎週土曜日も一般開放されているんですが、この年末大開放は数日連続で行われ、年末年始のごちそうの準備にうってつけなので、たくさんの客が訪れる一大イベントになっています。

筆者も子どもを連れて毎年通い、我が家の定番行事となっています。あの年末ムードがたまりません!

営業時間・期間にご注意を。市場ランチも楽しみたいですよね。

今回は、大宮市場(大宮総合食品地方卸売市場)の年末大開放2022の営業時間・期間や混雑状況、筆者のおすすめ口コミ、あわせて食べたい市場ランチ、アクセス等基本情報についてお伝えします!

>>2023年大宮・氷川神社の初詣最新情報も見てみる

>>2023年浦和・調神社の初詣最新情報も見てみる

スポンサーリンク

大宮市場の年末大開放2022の営業時間・期間

大宮市場の年末大開放2022の営業時間・期間は?

2022年12月26日(月)~30日(金)  
8:30~12:00
 ※終了時間は店舗により異なります。

2021年は12月25日(土)~30日(木)の6日間でしたが、2022年は土日なし平日5日間とのことです!

いいものは早めに売れてしまうので、やはり早めの時間に行って買い物し、早めのランチをいただいて帰ることをおすすめします。

なお、8:30からとなっていますが、混雑する日に8:30に到着するとほぼ駐車場満車・すでに買い物を終えた近隣民が市場から出てきています。

スポンサーリンク

大宮市場の年末大開放は混雑する?

大宮市場の年末大開放は混雑する? ⇒はい、まあまあ混みます。

市場内の全てが混んでいるわけではなく場所によりますが、人気のお店では前に進めないぐらい混んでいることも。

大宮市場の年末大開放
大宮市場の年末大開放

駐車場については、広大ですがやはりなかなか駐車場に停められないこともあります。ただ、広大なので駐車場の空きを何十分も待ち続けることはありません。

2021年、筆者は営業最終日の12月30日に行きましたが、営業開始のはずの8時30分到着時点ですでにほぼ満車。出てくる車がいたのでちょうど停められましたが、ぐるぐる回っている車も多かったです。

年の曜日の配置にもよりますが、土日や年末休みに入る後半は混みやすく、特に最終日の30日は年末年始の食材を買い求めにたくさんの人が来るので、混雑を避けるなら早めの日程の方がおすすめです。

スポンサーリンク

大宮市場の年末大開放の筆者のおすすめ口コミ

大宮市場の年末大開放、筆者のおすすめ口コミです。

まず、大宮市場の北側(広い駐車場側)に、マグロやメカジキのほほ肉・トロ・ずい肉などの唐揚げを売っているキッチンカーがいます。

これは本当に分厚くてジューシーで美味しいので、見かけたら絶対に買いです。売り切れるのでお早めに!(タイミングによって出てなかったらごめんなさい!)

大宮市場のカジキマグロの竜田揚げ
当時2歳児も夢中で食べてました

そして、恒例のあら汁!市場は屋根はあるもののほぼ屋外状態なので、年末の寒さにあら汁の温かさがしみます。これも2021年は最終日だったからか売り切れちゃってました。

大宮市場年末大開放のあら汁

毎年買っちゃう、その場で焼いてる「朝焼き玉子焼」!1本500円・ハーフ300円。

大宮市場年末大開放の玉子焼き

そして通路でどこかのお店が焼いてる「トロカジキの大串焼」300円!

冬の市場の通路で、焼き立てを食べるのが最高!

大宮市場年末大開放のトロカジキの大串焼

こういう市場の通路で売られてるものを見つけて買い食いするのも年末大開放の醍醐味なんですよね。

また、大きいまぐろブロックとか高いものはちょっと買いづらいんだよね・・・という筆者のような方にも安心、その場で身から削いで盛ってるまぐろの中おちとか、大きいまぐろのカマとか数百円単位の美味しいものもたくさんありますよ!

大きいまぐろのカマは筆者の毎年恒例。塩コショウしてグリルで焼くだけで豪華&美味しい!

魚だけでなくお肉屋さんも大人気です。筆者も2021年は切り立てで出されたステーキ肉を入手!年末年始に家で味わいました。

大宮市場の年末大開放

他にもまだまだ美味しいもの、お買い得なものがあるはずなので、筆者も毎年開拓中です。

スポンサーリンク

大宮市場の人気食堂でランチ!エビフライ、海鮮丼、天ぷら、洋食、うどん・・・

大宮市場に来たらマストなのが、市場食堂のランチ!

市場内にはたくさんのお店があります。エビフライ、海鮮丼、天ぷらといった魚介だけでなく、洋食やうどんも有名なお店が。

朝食はそこそこに早めに買い物に来て、早めにランチして帰るのが定番です。

まずはテレビ出演も頻繁な「花いち」さん。エビフライや海鮮丼、土曜日のいくらかけ放題などの特別サービスが有名です。

隣の「高はし」さんも、海鮮系で人気です。

定食のまぐろテールの煮つけのボリュームすごかった・・・半分持って帰って家でも美味しくいただきました。

大宮市場「高はし」のまぐろテールの煮つけ

海鮮系でなくても、洋食の「キッチンニューほしの」や武蔵野うどんの「藤原うどん」などの有名なお店もあり、毎回来るたびに新しいお店を開拓したいところです。

大宮市場のキッチンニューほしの外観

が、2021年は最終日ということもあってかどこも行列で、子ども連れではあきらめました。2022年は再チャレンジしたいです。

食べ物だけじゃない!年始の飾り物やお花も買えますよ!
スポンサーリンク

大宮市場のアクセス・最寄り駅・駐車場等基本情報

大宮市場のアクセス・最寄り駅・駐車場等基本情報です。

大宮市場の地図
施設名大宮市場(大宮総合食品地方卸売市場)
住所埼玉県さいたま市北区吉野町2-226-1
最寄駅埼玉新都市交通ニューシャトル伊奈線「吉野原駅」徒歩15分
駐車場900台

車で行けないし徒歩もきついなという方、車でないアクセス方法、公式サイトに載っていない情報までしっかりまとめました。↓↓

大宮市場とひとくくりにしていますが、「埼玉県魚市場」と「大宮中央青果市場」に半分で分かれています。

年間通して毎週土曜日8:30~10:30も一般開放されており、特に第3土曜日はお客様感謝DAYとなっているのでおすすめです。


冬のお出かけに!楽天で人気の充電式カイロ

おすすめ記事

週末・冬休み、今なら「イベント割」で2割引きで遊べますよ~!東武動物公園・西武園ゆうえんち・ムーミンバレーパークも
お出かけ後の面倒な食事はデリバリーで!3,000円クーポンあります
同世代のみなさま、ラルクの最新ライブが見らますよ~!Amazonプライムビデオ30日間無料体験すれば、冬休みに使い倒せる!
年末の大掃除に
さいたま市のいちご狩り、予約始まってます!
スポンサーリンク

まとめ

今回は、大宮市場(大宮総合食品地方卸売市場)の年末大開放2022の営業時間・期間や混雑状況、筆者のおすすめ口コミ、あわせて食べたい市場ランチ、アクセス等基本情報についてお伝えしました。

感染対策には十分に気をつけて、年末の風物詩を楽しみましょう!

>>さいファミ!トップページで最新記事や今の季節のおすすめ記事を見てみる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
さいファミ運営をフォローする
さいファミ!さいたま市ファミリーのためのWEBメディア

お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです

タイトルとURLをコピーしました