>>【PRのご協力内容更新しました】さいたま市のファミリー世代・20~40代女性層にお店・施設・サービスのPRご協力します

さつまいも博2025冬混雑攻略5選!チケット・メニューは?さいたま新都心けやきひろば開催

スポンサーリンク

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています

さつまいも博2025冬混雑攻略5選!チケット・メニューは?さいたま新都心けやきひろば開催 おでかけ&イベント
おでかけ&イベントグルメ

「さつまいも博2025」が2025年2月20日(木)~24日(月祝)の5日間、埼玉県さいたま市、さいたま新都心のけやきひろばで開催されます!

「全国やきいもグランプリ」も同時開催となっており、さつまいも・焼き芋のフェスと言えるようなイベントです。

筆者も大ファンのさつまいも博、毎回の混雑、可能な限り回避してほしい!楽しむための戦略を考えてみました。気になるチケット・メニューも。

埼玉県さいたま市のさいたま新都心けやきひろばで開催予定の、さつまいも博2025(冬)の混雑攻略法5選、チケット・入場券情報、メニューや値段、基本情報、駐車場情報についてお伝えします!

去年のレポ
駅の反対側ではいちご祭同時開催(23日・24日)
さつまいも博が終わったらラーメンフェス開催!(2月28日~)
スポンサーリンク

さつまいも博2025の混雑攻略法5選

さつまいも博2025の混雑攻略法5選です。

過去のやきいもグランプリ受賞歴がある店や、夏のさつまいも博各部門投票上位の店など、人気のお店はすぐ行列になります。

また、目を引くさつまいもスイーツは、過去のさつまいも博でもすぐに売り切れになっていました。

可能な限り混雑を避けてお目当てを手に入れられますように!

2023年1月のマツコの知らない焼き芋の世界で紹介されたお店も!ご参考に

①平日の2月20日(木)・21日(金)に行く

可能であれば土日祝日は避けて平日に!

ワイドショーやニュース番組の取材がいくつも入り、毎年後半の祝日・土日は混雑するので、2025年も3連休の22日(土)~24日(月祝)はやはり混雑が予想されます。

一番人気は2時間待ち!?

②夕方行く

可能であれば夕方!

以前はさつまいも博公式から、16時以降の来場が推奨されました。夕方であれば一部店舗以外は並ばずに購入できたそうです。

後述しますが、2025年は焼き芋が買えるメインエリアのみ、時間別有料入場券制が戻ってきました。16時以降の入場券は100円安くなっています。

しかしこの時間帯だと、人気の商品が売り切れている可能性も高いです。

でもどこの店舗も美味しいので、そこまで目当てのお店・商品がなければ混雑状況的に夕方はおすすめです。

③先行入場券を事前にネット購入する

30分早く入ることができる先行入場チケットを事前にネット購入することもおすすめです!

このチケットは各日200枚限定で、一般客が入る前に人気店や人気商品に並ぶことができるので、行列・売り切れなしでスムーズに購入することができます!

人気のお店で買いたい方・目当ての商品がある方にはおすすめです。限定なのでお早めに!

>>先行入場券の購入はこちら

④複数人で行く場合は手分けして行列

これは基本ですね。事前に戦略を話し合っておきましょう!

⑤事前に食べたいものとマップをチェックしておく

会場で何を食べようかお店を眺めている間に行列が長くなります!

メニュー表が事前に公式サイトで公開されるので事前にチェックを。

また、2025年はエリアが2か所に分かれます。

  • さつまいもスイーツ・フード出店店舗のフリーエリア(入場無料)
  • やきいもグランプリ出店店舗のメイン会場(入場券必要)

公式サイトではエリアによりお店を分けて掲載しています。
どちらの店舗のメニューを食べたいかにより、「有料エリアの入場時間前にフリーエリアで目当てを入手」など戦略が変わりますね。

会場マップも公開されるので、お目当てのお店にすぐ向かえるよう見ておくことをお勧めします。

>>最新メニューやマップは公式サイトで

さつまいも博2025のチケット・入場券情報

さつまいも博2025のチケット情報です。

2024年は入場フリーになったり商品購入がコイン制になったりとシステムが大きく変わっていたのですが、反省点もあったのでしょう、またシステムが変わっています。

今年は一部分、入場券(参加チケット)が必要です!

全国やきいもグランプリメイン会場は参加チケット(入場券)が必要

入場にチケットが必要だったコロナ禍が開け、2024年は完全入場フリーとなったのですが、

2025年は「全国やきいもグランプリメイン会場」のみ参加チケットが必要!

  • 前売り500円・当日700円(最終時間帯のみ400円・600円)
  • 滞在時間2時間
  • 別の時間帯での再入場可能

>>全国やきいもグランプリメイン会場参加チケットの購入はこちら

2025年の会場は2つのエリアに分かれ、さつまいもスイーツ・さつまいもフードを楽しめるエリアは昨年同様入場無料なのですが、出店者のうち「全国やきいもグランプリ」出場店舗は有料会場に。

メインである焼き芋+そのお店のメニューを食べたい場合は、時間指定の参加チケットを購入する必要があります。

先行入場券あり

とは言っても人気店は大行列のやきいもグランプリ。

2025年も、先行入場券が発売されます!

  • 1,200円
  • 各日200枚限定
  • 30分前入場(10:00開場前の9:30から入場可)
  • 別の時間帯での再入場可能

>>先行入場券の購入はこちら

お目当ての焼き芋がある方、混雑を避けたい方は、この先行入場券がおすすめです。

やきいも全20種食べ比べできる審査チケット

去年に引き続き今年も登場!

【やきいも全20種食べ比べ審査チケット】

  • 3,000円
  • 22日(土)~24日(月祝)のみ
  • 全国やきいもグランプリメイン会場へのフリーパス付(全時間帯入退場自由)
  • 「全国やきいもグランプリ」出店の全20店のやきいも(一口カット)がすべて食べられる!
  • 店舗名を伏せてのブラインド審査で美味しかったやきいもに投票できる!
  • 屋内会場で座ってゆっくり

>>審査チケットの購入はこちら

いろんな焼き芋を食べたいけど、そんなに食べられない&買えないですよね。おまけにメイン会場は大行列。
このチケットなら、行列しないで全種食べられる!!

通常ならメイン会場に入るには時間指定の入場券が必要ですが、全時間帯入退場自由のフリーパスが付いているのもうれしいところ。

今までの「全国やきいもグランプリ」の投票は偏りが出る場合があったのですが(受賞歴がある焼き芋はたくさんの人に買われて投票される)、このシステムなら公平に投票もできますね。

(この審査投票とは別に、やきいもグランプリ入場者に投票権がある従来通りの一般投票も行われます)

2024年の審査員会場見てきました!焼き芋、1口カットより大きめでしたよ!

コイン制廃止

さつまいも博2024は初めてコイン制(事前引換)になり、現金や電子マネーは使えなかったのですが、反省点もあったのでしょう。

2025年は廃止になっています。

さつまいも博2025のメニューや値段

さつまいも博2025のメニューや値段は?

>>公式サイトで、メニューが出ています!(今後、PDFの一覧も出ると思われます)

焼き芋やスイーツだけでなく、冬にうれしい温かいスープやさつまいも料理も。お土産にできるものもたくさんで、楽しみしかありません!

焼き芋について、以前は600円ぐらいがメインだったと記憶していますが、800円~1,000円のものも多くなっています。

そのほかにも様々なメニュー・価格帯のものもあるので、懐具合によって!

その場で食べられる量には限りがあるからお土産にできるものはたくさん買いたい!

さつまいも博2025・やきいもグランプリの基本情報

さつまいも博2025・やきいもグランプリの基本情報です。

名 称:さつまいも博2025
開催日:2025年2月20日(木)~2月24日(月祝)
開催時間:10:00~18:00
会 場:さいたまスーパーアリーナ けやきひろば
アクセス:さいたま新都心駅徒歩3分、北与野駅徒歩7分
同時開催イベント:第6回日本さつまいもサミット/第5回全国やきいもグランプリ
主催・運営:さつまいも博実行委員会
公式HP:https://imohaku.com/2025winter/
公式Twittter:https://twitter.com/satsumaimohaku
公式Instagram:https://www.instagram.com/satsumaimohaku/

けやきひろば(さいたま新都心)の地図

「さつまいも博2025」は、さつまいもの作り手・売り手・買い手が一堂に会する一大博覧会!

同時開催される「全国やきいもグランプリ」は、厳選された全国の焼き芋店が出店。客の投票により、最も得票数の多いお店が今年のグランプリになります。

また、「日本さつまいもサミット」は、日本各地の優れたさつまいも生産者を紹介、以下の受賞者がステージで表彰されます。

  • 全国のサツマイモ生産者の中から、ユニークな取り組みを紹介する「ファーマーズ・オブ・ザ・イヤー」
  • 今年生産されたもの中で特に味わいの優れたサツマイモを決める 「さつまいも・オブ・ザ・イヤー」

さつまいも博は、「美味しいフードフェス」であるだけではなく、さつまいも・生産者・お店の可能性を広げていくようなイベントで毎回進化を続けており、筆者も大好きなイベントです。

さつまいも博2025の駐車場(埼玉いちご祭も開催)

さつまいも博2025に行く場合に利用できる主な駐車場を確認しました。

しかし、特に23日(日祝)・24日(月休)は駅の反対側のさいたま新都心公園では埼玉県主催の大注目イベント「埼玉いちご祭」。3連休も相まって混雑が予想されます。

可能な限り公共交通機関や自転車の方が良さそうです。

2025年2月23日(日祝)・24日(月休)は、さいたま新都心公園で埼玉いちご祭!

なお、さつまいも博はけやきひろば駐車場の無料対象にはなりません。

さいたまスーパーアリーナ・けやきひろば駐車場
  • 30分200円
  • けやきひろばレストラン&ショップ2,200円以上の購入・飲食 2時間無料
  • 平日に限り1,100円以上の購入・飲食 1時間無料

さいたまスーパーアリーナアクセス

コクーンシティは駅の反対側のショッピングモールです。

コクーンシティ駐車場
  • 30分200円
  • コクーンシティカード会員 1時間無料
  • 1,000~1,999円の購入・飲食 1時間無料
  • 2,000円~9,999円の購入・飲食 2時間無料
  • 10,000円~29,999円の購入・飲食 3時間無料
  • 30,000円以上の購入・飲食 5時間無料
  • MOVIXさいたまの利用 3時間無料

コクーンシティアクセス・駐車場

【裏ワザ】そんなときには予約制駐車場!

そうはいっても、自宅から遠く、公共交通機関も使いにくい場合など、車で来たいこともありますよね。

でも駐車場が混雑してて別のコインパーキングに停めようとしても、こういった大きなイベント時には埋まっていたり、探し回っているうちに時間が経ってしまったりということもよくありますよね。

そんなときの裏ワザなんですが、「事前予約できる駐車場」があります。駐車場の混雑を気にすることなく、スムーズに駐車することができます。

埋まってしまう前に、近くて安い予約制駐車場を抑えちゃってくださいね。各サイトで「さいたま新都心駅」などで検索すると出てきます↓↓

>>タイムズの予約できる駐車場

>>軒先パーキングの予約できる駐車場

>>akippa(アキッパ)の予約できる駐車場

>>特P(とくぴー)の予約できる駐車場

さつまいも博・全国やきいもグランプリ関連の記事一覧

さつまいも博・全国やきいもグランプリ関連の記事をたくさん書いています。参考にされてください。

当日は、生のさつまいもの生産者さんによる直売コーナーもあるので、家で美味しい焼き芋をつくることも可能!

2023年1月のマツコの知らない焼き芋の世界で紹介されたさつまいもは直売コーナーで販売される?要チェック!
マツコの知らない世界でも紹介された大評判焼き芋メーカー

さつまいもを楽しみすぎた後は…ダイエットおすすめ情報

さつまいもを楽しみすぎちゃった方には…!ダイエットおすすめ情報です。

フォロワーさんたちにダイエット成功例を教えてもらいました!
1か月半、筆者もダイエットがんばりました実録
筆者も継続購入してます!お得なお試しはこちら↓↓
筆者も頼りました!お得なお試しはこちら↓↓

おすすめの記事

いつもイベント情報を把握しにくい、けやきひろばのイベント情報の調べ方まとめました
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さいファミ運営をフォローする

お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです

タイトルとURLをコピーしました