「さつまいも博2024」が2024年2月20日(火)~25日(日)の6日間、埼玉県さいたま市、さいたま新都心のけやきひろばで開催されます!
2023年夏のさつまいも博は新宿での開催となりましたが、冬は従来の5日間から史上初の6日間開催となってさいたま新都心に戻ってきます!
「全国やきいもグランプリ」も同時開催となっており、さつまいも・焼き芋のフェスと言えるようなイベントです。
筆者も大ファンのさつまいも博、毎回の混雑、可能な限り回避してほしい!楽しむための戦略も考えてみました。チケット・入場料情報や駐車場も確認しています。
今回は、埼玉県さいたま市のさいたま新都心けやきひろばで開催予定の、さつまいも博2024(冬)の混雑攻略法、チケット入場料情報、メニューや値段、楽しむための戦略、基本情報、駐車場情報についてお伝えします!
2023年9月現在、開催日・場所以外の情報が出ていないので、今後情報が出次第追記していきます。
さつまいも博2024の混雑攻略法
さつまいも博2024の混雑攻略法です。
人気のお店は大行列に。可能な限り混雑を避けられますように!
①平日の2月20日(火)~22日(木)に行く
可能であれば土日祝日は避けて平日に!
ただ20日(火)は平日でも初日のため、ファンで混雑する可能性も。21日(水)・22日(木)は一番混雑を避けられます!
2022年は初日が祝日だったため、初日から大混雑でした。(2023年の状況今後追記します)
#さつまいも博 #超蜜やきいもpukupuku
— *・♡・*mαnα-b-m♡ (@min6011_panda) February 23, 2022
お目当ての焼き芋屋は激混みで並んでる🍠 pic.twitter.com/N0MSTJPHvg
筆者が翌日の平日行くと、入場に多少並んだもののオープン時間になるとスイスイスムーズに入場でき、その後は待ちなしで入場でき再入場もスムーズでした。
販売スペースでは、人気店は並ぶけどそこまで待ちきれないほどの行列ではありませんでした。
#さつまいも博 平日11時、入場に多少並ぶけど全然スイスイ入れますよ〜📢 pic.twitter.com/bFpuwKiBPS
— さいファミ! さいたま市ファミリーのためのWEBメディア (@saifami_family) February 24, 2022
※2022年は11時オープンでしたが、2023年は10時オープンとなります。
さいたま新都心のさつまいも博、行ってきました〜♡🍠
— 埼玉の申し子 (@moushigo_sai) February 24, 2022
オープンの11:00ちょい前に着くとすでに長蛇の列ができていましたが、10分程で入場。
その後は人気のお店でも15分程度並べば買えました!
pukupukuさんの超蜜焼き芋が本っ当〜に美味しかった😍#さつまいも博#さつまいも博2022 pic.twitter.com/K2Kh6Fxdu0
ワイドショーやニュース番組の取材がいくつも入り、後半の祝日・土日は混雑したので、2024年も23日(金祝)・24日(土)・25日(日)はやはり混雑が予想されます。
可能であれば、平日をおすすめします!
行ってきた
— あっちゃん (@suau1958) February 27, 2022
さつもいも博 甘く考えてた
凄く混んでて一番人気は2時間待ち😂😂でも なんとか買えて
美味しく頂きました
関西で3月あるようで 早い時間に行って下さいね
映画はしっとり 染みる作品です
戯曲が難しいが是非ーー#さつまいも博#ドライブ・マイ・カー pic.twitter.com/H0wI5oLHYa
②夕方以降行く(16時入場チケットあり)
こちらは2023年の情報です。2024年のチケット情報が出次第更新します。
可能であれば夕方入場!今回は16時入場のチケットが200円安く販売されています。
去年はさつまいも博公式から、16時以降の来場が推奨されました。大混雑だった去年の初日も、夕方であれば一部店舗以外は並ばずに購入できたそうです。
しかしこの時間帯だと、人気の商品が売り切れている可能性も高いです。
また、2022年冬の開催時間は11時~19時でしたが、2023年は10時~18時と1時間前倒しになっています。
こういったことからも夕方は人気商品の売り切れが多そうですが、どこの店舗も美味しいので、そこまで目当てのお店・商品がなければ混雑状況的に夕方はおすすめです。
③先行入場チケットを事前にネット購入する
こちらは2023年の情報です。2024年のチケット情報が出次第更新します。
30分早く入ることができる先行入場チケットを事前にネット購入することもおすすめです!
このチケットは各日100枚限定で、通常の前売り券が600円のところ1,500円となっていますが、一般客が入る前に人気店や人気商品に並ぶことができるので、売り切れなしでスムーズに購入することができます!
人気のお店で買いたい方・目当ての商品がある方にはおすすめです。限定なのでお早めに!
2023年はこのチケットは完売していました。
④前売り券を事前にネット購入する
こちらは2023年の情報です。2024年のチケット情報が出次第更新します。
先行入場チケットまでは買わなくてもいいかなという場合でも、時間指定制の「前売り券」の事前ネット購入は必須です!(前売り券は、当日券より200円安いです)
同じような販売方式だった2022年夏のさつまいも博でも、初日の当日券は販売開始1時間前から並びができていました。
目当ての時間の当日券が手に入れられない可能性もあるので、前売り券を購入して当日スムーズに会場に入ることをおすすめします。
さつまいも博2024のチケット入場料情報
さつまいも博2024のチケット入場料情報です。
こちらは2023年の情報です。2024年のチケット情報が出次第更新します。
チケットは指定時間制で4種あります。
チケットが必要なのは販売ゾーンのみで、飲食ゾーンにはチケットは必要ありません(2022年冬同様。さつまいも博公式問い合わせ済み)
前売り券 | 600円 (最終16時入場のみ400円) |
当日券 | 800円 (最終16時入場のみ600円) |
プレミアムチケット | 5,000円 各日150枚限定 30分前入場(9:30~12:00滞在) 日本さつまいもサミット受賞生いもセット+オリジナルトートバック |
先行入場チケット | 1,500円 各日100枚限定 30分前入場(9:30~12:00滞在) |
このように、販売ゾーンへの入場・滞在時間がわかれています。

小学生から入場料がかかるので、家族全員で入ろうとすると入場料だけでも結構かかってしまうことや、入場料がかからなくても、寒くて混雑する中小さい子どもを連れて行列するのが辛い場合も。
チケットが必要になるのは販売ゾーンなので、1人だけで入場・購入して、飲食ゾーンや暖かいところで待っている家族のもとへ持って行く選択肢もあります。(ちょっと待ち時間は長くなると思いますが)
プレミアムチケットは希少な受賞いもが必ず手に入る!
2023年日本さつまいもサミット、受賞生産者・受賞さつまいもが決定!2月25日にステージで表彰されます。
5,000円のプレミアムチケットには、その受賞さつまいも(生いも)が8本セットでついてくるんです!

受賞さつまいもは希少だったり数が用意できないなど、今回さつまいも博の生芋販売コーナーで入手できないものもあるようですが、このプレミアムチケット購入者は絶対手に入れることができる!
2023年1月31日放送のマツコの知らない焼き芋の世界をご覧になった方であれば、さつまいもは育つ土によって別物になるということをご存じかと。
マツコの知らない世界では、2022年の日本さつまいもサミットでW受賞した長崎・五島列島の安納芋「ごと芋」がこだわりNo.1として紹介されていました。
そんな異次元のさつまいもが手に入る!(ごと芋が今回のセットに入っているかはわかりませんが)
さつまいも博2023のメニューや値段
さつまいも博2023のメニューや値段は?
>>最新メニューPDF 出ました!
焼き芋やスイーツだけでなく、冬にうれしい温かいスープやさつまいも料理も。お土産にできるものもたくさんで、楽しみしかありません!
過去のさつまいも博のメニューは300円・400円ぐらいからあり、やきいもセットなどを除けば1,000円を超えるものは多くなかったです。
その手間やクオリティを考えれば決して高いものではありません。
また、今回のテーマは「産地」ということで、日本各地から生のサツマイモを集めて過去最大の規模で販売もするそうですよ。
お土産たっぷり
— かるちん@あの一味の者ですww (@hirojboy1) February 27, 2022
買って来ました〜🍠🍠😋🍠🍠
お芋プリンが売り切れだったのは
残念無念でした…
来年は買いたいな〜🤓#さつまいも博 pic.twitter.com/k1rCONSsce
さつまいも博2023を楽しむための戦略
さつまいも博2023を楽しむ戦略を、2022年冬をベースに考えてみました。
詳しいメニューを事前に確認、目星を付ける+会場マップ
会場で何を食べようかお店を眺めている間に行列が長くなります!
会場配布のパンフレットより詳しいメニュー表が事前に公式サイトで公開されています。
>>最新メニューPDF 出ました!
また、会場マップも公開されているので、お目当てのお店にすぐ向かえるよう見ておくことをお勧めします。
人気店の目当てのメニュー、特色があって人気の出そうなスイーツなどをまず購入
過去のやきいもグランプリチャンピオンの店や、2022年夏の各部門投票上位の店など、人気のお店はすぐ行列になります。
また、目を引くさつまいもスイーツは、過去のさつまいも博でもすぐに売り切れになっていました。
早く買っちゃいましょう!
販売スペースは再入場可能ですが、混雑して再入場に時間がかかる場合がありますし、人気商品は再入場後では売り切れている可能性もあります。
また、2022年夏のさつまいも博では時間ごとの完全入れ替え制でしたが、今回は客の滞在時間が1時間ずつ重複しているので、滞在時間後半になると次の時間帯の客も入場し、行列が長くなることが予想されます。
複数人で行く場合は手分けして行列
これは基本ですね。事前に戦略を話し合っておきましょう!
販売スペースでは飲食不可のため、適度なタイミングでイートインスペースに移動して食べる こちらは2023年は当てはまりませんでした
ごめんなさい!こちらは2023年は当てはまりませんでした。2023年は販売スペース内でも飲食可能です。
ただし、座れるスペースはわずかなので、大半の方は立って食べることになります。イートインスペースに移動するとテーブルと椅子が用意されています。
せっかく並んで入った販売スペースですが、温かい焼き芋や、長時間持ちっぱなしでいられないおいもスイーツなどを食べるためにはいったん出なければなりません。
移動するタイミングも考える必要があります。
再入場列が長蛇の場合は販売ゾーン以外を楽しみ、その後再入場して追加やお土産を購入
再入場列が長蛇の列の場合は、無理して並ばずに販売ゾーン以外を楽しむ手も。
2023年は、販売ゾーン外でさつまいも博物館、クイズラリー、大道芸などの企画も予定されているそうですよ。
また、今回大注目の「さつまいも料理」も、さつまいも博の有料販売ゾーンの外で販売されます。
これは有料販売ゾーン以外でも楽しめそうですね!
もうちょっと列が短くなってから再入場して、追加のさつまいもやお土産を購入してもいいですね。
駅の反対側のショッピングモール・コクーンシティで時間をつぶす手も。
さつまいも博2023・やきいもグランプリの基本情報
さつまいも博2023・やきいもグランプリの基本情報です。
名 称:さつまいも博2023
開催日:2023年2月22日(水)~2月26日(日)
開催時間:10:00~18:00
会 場:さいたまスーパーアリーナ けやきひろば
アクセス:さいたま新都心駅徒歩3分、北与野駅徒歩7分
同時開催イベント:第4回日本さつまいもサミット/第3回全国やきいもグランプリ
主催・運営:さつまいも博実行委員会
公式HP:https://imohaku.com/
公式Twittter:https://twitter.com/satsumaimohaku
公式Instagram:https://www.instagram.com/satsumaimohaku/
「さつまいも博2023」は、主に「第3回全国やきいもグランプリ」と「第4回日本さつまいもサミット」からなる、日本最大のさつまいもイベントです。
今回の「全国やきいもグランプリ」は、厳選された全国の焼き芋店が過去最大の26店出店。焼き芋だけでなくさつまいもスイーツやサツマイモ料理も!
客の投票により、最も得票数の多いお店が今年のグランプリになります。

「日本さつまいもサミット」では以下の受賞者が、2月25日(土)にステージで表彰されます。
- 全国のサツマイモ生産者の中から、ユニークな取り組みを紹介する「ファーマーズ・オブ・ザ・イヤー」
- 今年生産されたもの中で特に味わいの優れたサツマイモを決める 「さつまいも・オブ・ザ・イヤー」
さつまいも博は、「美味しいフードフェス」であるだけではなく、さつまいも・生産者・お店の可能性を広げていくようなイベントで毎回進化を続けており、筆者も大好きなイベントです。
さつまいも博2024の駐車場
さつまいも博2024に行く場合に利用できる主な駐車場を確認しました。
混雑が予想されるので、可能な限り公共交通機関や自転車の方が良さそうです。
なお、さつまいも博はけやきひろば駐車場の無料対象にはなりません。
- 30分200円
- けやきひろばレストラン&ショップ2,200円以上の購入・飲食 2時間無料
- 平日に限り1,100円以上の購入・飲食 1時間無料
コクーンシティは駅の反対側のショッピングモールです。
- 30分200円
- コクーンシティカード会員 1時間無料
- 1,000~1,999円の購入・飲食 1時間無料
- 2,000円~9,999円の購入・飲食 2時間無料
- 10,000円~29,999円の購入・飲食 3時間無料
- 30,000円以上の購入・飲食 5時間無料
- MOVIXさいたまの利用 3時間無料
さつまいも博・全国やきいもグランプリ関連の記事一覧
さつまいも博・全国やきいもグランプリ関連の記事をたくさん書いています。参考にされてください。
<さつまいも博・全国やきいもグランプリ関連の記事一覧>
当日は、生のさつまいもの生産者さんによる直売コーナーもあるので、家で美味しい焼き芋をつくることも可能!
さつまいもを楽しみすぎた後は…ダイエットおすすめ情報
さつまいもを楽しみすぎちゃった方には…!ダイエットおすすめ情報です。
おすすめの記事
まとめ
今回は、埼玉県さいたま市のさいたま新都心けやきひろばで開催予定の、さつまいも博2024(冬)の混雑攻略法、チケット入場料情報、メニューや値段、楽しむための戦略、基本情報、駐車場情報についてお伝えしました。
2024年も楽しく美味しくイベントを楽しめるといいですね!
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです