埼玉県さいたま市中央区の下落合プールは、さいたま市の5つの屋外市民プールのうちの一つです。(屋内プールも併設されています)
2020年2021年とコロナで休止でしたが、2022年8月、3年ぶりに屋外市民プールが開催されています。
今回は、さいたま市中央区の下落合プール(屋外)について、駐車場・料金・休館日等基本情報、公式Twitter・ツイート、プール情報、持ち込み物品・売店等の情報、混雑状況、幼児連れの注意事項(過去に事故あり)をお伝えします!
下落合プール屋外(さいたま市)の駐車場・料金・休館日等基本情報
下落合プール屋外(さいたま市)の駐車場・料金・休館日等基本情報です。

施設名 | 下落合プール(屋外) |
住所 | さいたま市中央区下落合5-11-10 |
電話番号 | 048-852-2518 |
開催期間 | 2022年8月1日(月)~31日(水) |
休館日 | 屋外プール開催時は無休 |
営業時間 | 9:00~18:00 受付最終時間は利用時間の1時間前 |
料金 | 一般320円 児童・生徒(小中高)100円 幼児無料 コインロッカー1回50円 |
チケット購入 | 埼玉県内のセブン-イレブン店頭(コピー機)のみ プール開催日の10日前の10時から購入可能 |
1日の利用制限人数 | 210人 |
アクセス・最寄駅 | JR埼京線「与野本町駅」より徒歩5分 |
駐車場 | 無料・40台 |
公式サイト | https://www.sgp.or.jp/shimoochiai-pool |
公式Twitter (さいたま市公園緑地協会) | https://twitter.com/infosgporjp1 |
下落合プール屋外(さいたま市)の駐車場
下落合プールには40台分の無料駐車場があります。
駐車台数が少ないため、公共交通機関での来場が呼びかけられています。

もし満車になっていた場合でも、周辺にコインパーキングがあるのでどこかしらには停められそうです。
下落合プール屋外(さいたま市)の公式Twitter・ツイートでチケット残数確認可能
管理者のさいたま市公園緑地協会公式Twitterにより、2022年シーズンはチケットの販売状況(残数)が定期的にツイートされています。
★#下落合プール 屋外プールチケット情報★
— さいたま市公園緑地協会 (@infosgporjp1) July 31, 2022
8月1日~31日公開予定の屋外プールチケットを、セブン-イレブン店内に設置してあるマルチコピー機にて発売中です。
◎屋外プールチケットは #セブンチケット による先行販売のみとなります。
◎並行営業中の屋内プールは当日窓口のみの販売となります。 pic.twitter.com/sNJOIhhubv
下落合プール屋外(さいたま市)のプール情報
下落合プール屋外は、50mプールと円形幼児プールのみです。
50mゾーンは3つのゾーンに区切られており、50m直線を泳ぐことはできません。
- 水深1.5m泳ぎ専用コース
- 水深1.3m遊泳コース
- 水深0.8~0.9mこどもエリア(浮き輪等使用OK)

2022年は、屋内プールとの行き来はできません。
さいたま市の5つある屋外市民プールの中でも小さいプールですが、だからこそ穴場感あり。
未就学児や低学年の子どもとプールを楽しむには十分でした。元気すぎる小中学生の集団もいないので逆に小さい子どもは遊びやすいかもしれません。
灼熱の公園の水遊び場より、親にとっても涼しくて良い場所です。
屋内プールと同様、2階の更衣室を使います。濡れていなくて空調がきいてるきれいなスペースなのでありがたいです。

- ロッカーは50円かかる(戻ってこない)
- 脱水機あり(帰りの水着の重さ軽減ありがたい)
- ドライヤー1台あり
下落合プール屋外(さいたま市)の持ち込み物品・売店等情報
下落合プール屋外(さいたま市)の持ち込み物品・売店等の情報です。
テントの持ち込み | × |
浮き輪等の持ち込み | 〇(ドーナツ型浮き輪のみ) ビーチボール、ビーチマット、ゴムボート、ガラス製水中メガネは不可 ビート板・ヘルパーの無料貸出あり |
空気入れ | × |
売店 | スナック菓子・飲み物のみ |
自分のテントを持参・設置することはできませんが、プールサイドには荷物を置ける・休憩できるベンチと日よけテントが多く配置されています。

無料貸出用のビート板・ヘルパーあり。

プールサイドにじゃがりこと飲み物の100円無人販売あり。

口コミを見ると、コロナ前は屋外プールの一角に露店があり、焼きそば・カップヌードル・かき氷などが食べられたそうですが、2022年はないそうです。
軽食はプールサイドに持参していいとのこと電話確認しました。
しかし、他のお客さんの迷惑にならない範囲ということで、限りあるベンチを占領して長時間のランチタイムや匂いの強いものは避けた方がよさそうです。
下落合プール屋外(さいたま市)2022の混雑状況は?
下落合プール屋外(さいたま市)2022の混雑状況は?
下落合プール(屋外)は、1日当たり210人の人数制限でチケットが販売されているので、混雑というほどにはならないと思われます。
初日の8月1日昼~午後、平日でチケットも完売しておらずかなり空いていました。
週末やお盆はそれなりに人は入ると思われますが、そういった比較的人が多めになりそうな日は遅めに行くなどするとさらに混雑が避けられそうです。18時まで開いています。
下落合プール屋外(さいたま市)の幼児連れの注意事項・過去には事故も
下落合プール屋外(さいたま市)の幼児・未就学児連れの注意事項です。
- おむつが外れていない子どもは不可(水遊び用パンツ着用でも×)
- 付添人1人につき幼児は2人まで
- 幼児の料金は無料だがチケットは必要(購入時に幼児選択肢あり)
また、下落合プールは他のプールより厳しく、保護者と一緒でも水底に足がつかないエリアは原則利用できません。
Googlemapの利用者コメントに返信したオーナー(下落合プール管理者)コメントによると、以前保護者と一緒に泳いでいた幼児が溺れたことがあり、それ以降安全のため足がつかないコースは入れない運用にしているとのことです。
そういった事故も起こっていますので、下落合プールだけでなく水辺ではくれぐれも子どもから目を離さないように!
埼玉県営水上公園、2022年は3年ぶりにプール営業!
まとめ
今回は、さいたま市中央区の下落合プール(屋外)について、駐車場・料金・休館日等基本情報、公式Twitter・ツイート、プール情報、持ち込み物品・売店等の情報、混雑状況、幼児連れの注意事項(過去に事故あり)をお伝えしました。
3年ぶりの屋外市民プール、楽しみましょう!
お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです