埼玉県さいたま市緑区の原山市民プールは、さいたま市の5つの屋外市民プールのうちの一つです。
2020年2021年とコロナで休止でしたが、2022年は3年ぶりに開催。2023年も開催が予定されています!
今回は、さいたま市緑区の原山市民プールについて、期間、チケット・予約方法、チケット残数の確認方法、駐車場・料金等基本情報、幼児連れの注意事項、プール情報、テント等持ち込み物品・売店等の情報、混雑状況についてお伝えします!
原山市民プール2023の期間・いつからいつまで?
原山市民プール2023の期間はいつからいつまで?
7月1日(土)・2日 (日)
7月8日 (土)・9日 (日)
7月15日 (土)~17日 (月祝)
7月22日(土)~8月31日(木)
8月14日(月)まで9:00~18:00、8月15日(火)以降9:00~17:30
2022年は8月のみ開催だったので、コロナ禍を脱して期間が長くなりましたね!
原山市民プール2023のチケット・予約方法
原山市民プール2023のチケット・予約方法は?
2023年6月28日(水)、セブンチケット(全国のセブンイレブン店頭のコピー機)で全期間一斉販売されます。
店頭マルチコピー機での購入方法は手順が多いので、>>こちらの購入フローPDF(2枚目・3枚目)を見ながら購入するとわかりやすいです。
【2022年との違い】
- 開催日10日前からの販売⇒全期間一斉販売
- 埼玉県内のセブンイレブン⇒全国のセブンイレブン
- 1日上限430枚⇒2,800枚
1日の上限が大幅に増えたので、2022年よりチケットが購入しやすそうですね!
自己都合でのキャンセル返金は不可なので、予定を確定してからチケットを購入したいところです。
2022年の原山市民プールは人気で、週末や祝日は早めに完売、平日も前日には完売が多かったですが、2023年はそこまでにはならないと思われます。
原山市民プール2023チケット残数の確認方法
原山市民プールのチケット残数の確認方法は?
リアルタイムではありませんが、さいたま市公園緑地協会の公式Twitter、公式Instagram、公式facebookにより、このようにチケットの販売状況が定期的に投稿されます。
最新情報は各SNSで。各SNSのアカウントを持っていない方も、さいたま市公園緑地協会の公式サイトから投稿を見ることができます。
#原山市民プール #さいたま市 13:00現在原山市民プールは混雑しております‼️なお、入場には事前にセブンチケットをご購入ください。 ご来場お待ちしております!(^^)! pic.twitter.com/J0I77OBbVA
— さいたま市公園緑地協会 (@infosgporjp1) July 2, 2023
原山市民プール2023の駐車場・料金等基本情報
原山市民プール2023の駐車場・料金等基本情報です。

施設名 | 原山市民プール |
住所 | さいたま市緑区原山2-33-7 |
電話番号 | 048-887-0016 |
開催期間 | 2023年 7月1日(土)・2日 (日) 7月8日 (土)・9日 (日) 7月15日 (土)~17日 (月祝) 7月22日(土)~8月31日(木) |
休園日 | 無休 |
営業時間 | ~8/14 9:00~18:00 8/15~31 9:00~17:30 受付最終時間は利用時間の1時間前 |
料金 | 一般440円 児童・生徒(小中高)220円 幼児無料 コインロッカー1回50円 |
アクセス・最寄駅 | JR「浦和駅」東口より国際興業バス「北浦和駅行き」乗車「駒場運動公園入口」バス停下車徒歩5分 JR「北浦和駅」東口より国際興業バス「浦和駅行き」乗車「駒場運動公園入口」バス停下車徒歩5分 |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://www.sgp.or.jp/harayama-pool |
公式Twitter (さいたま市公園緑地協会) | https://twitter.com/infosgporjp1 |
原山市民プールの幼児連れの注意事項
原山市民プールの幼児・未就学児連れの注意事項です。
- おむつが外れていない子どもは不可(水遊び用パンツ着用でも×)
- 付添人1人につき幼児は2人まで
幼児の料金は無料だがチケットは必要(購入時に幼児選択肢あり)⇒2023年は必要ありませんでした
水辺ではくれぐれも子どもから目を離さないように!
原山市民プール2023のプール情報
原山市民プールのプール情報です。

広くはありませんが、直線スライダーや流れるプールなど楽しいプールです。
- 25mプール (フリーゾーンの他にウォーキングゾーン・泳ぎゾーン)
- 流れるプール
- 幼児プール(滑り台あり)
- 子供プール
- 直線スライダー(小学生以上)


ロッカーはなぜか50円に両替してから、さらにメダル交換機でロッカー専用メダルに替えて使う方式。

原山市民プールのテント等持ち込み物品・空気入れ・売店等情報
原山市民プールのテント等持ち込み物品・空気入れ・売店等の情報です。
テントの持ち込み | 〇 |
浮き輪等の持ち込み | 〇 ビーチボール、ビーチマットなどもOK |
空気入れ | × |
売店 | 軽食もあり |
筆者が行った日は涼しいこともあってプールサイドにテントは見ませんでしたが、電話確認してみるとテント持ち込み可能とのことでした。
プールサイドにベンチがたくさんあるので、テントやレジャーシートを持ち込まなくてもタオルや水筒を置いておくことも可能。
屋根がある場所もけっこうあるので、早めにポジションを確保したいところ。
空気入れはプール開催前に電話確認した際は「ある」と伺いましたが、現地に行ってみると「廃止になった」ということでした。
売店があり、おやつから軽食まであるので昼食を持参しなくても困りません。

かき氷・ポテトチップス・ラムネ・フランクフルト・ポテト・カップラーメン・焼きそば・たこ焼き・うどんそば・カレーうどん。
各150~450円という市民プール価格です。
プールサイドにセブンティーンアイスの自販機もありました。

さいたま市の屋外市民プールに廃止・再整備案!原山は?
さいたま市の5つの屋外市民プールに廃止・再整備案が出ています。
原山市民プールはどうなる?
「リニューアルを検討、プールにしない場合は親水機能を有した身近な公園などに再整備(屋外プール廃止)」という案です。
しかし、「南部エリアを1施設に集約」「まずは(2023年度で廃止となる)沼影市民プールの代替・新設を優先して検討」という案になっているので、原山市民プールは「プールにしない場合は親水機能を有した身近な公園に再整備」をしたい意図が見えます。
2023年7月3日からのパブリックコメント(市民の意見募集)を経て、2023年9月に方針が公表される予定です。ご意見がある方は>>パブリックコメントへ。
水遊び・プール・夏のおすすめ記事
>>水遊び・プールの前に、持ち物はそろってますか?子連れ必須アイテム16選
>>さいたま市内や周辺地域の水遊びできる公園・施設マップ!期間・時間等詳細あり
>>さいたま市の屋外市民プール全5施設の開催情報!期間や料金・レポ等詳細
>>さいたま市営屋内プール全6施設の開催情報!浮き輪OKの施設も
>>埼玉県内プール、おむつの子どもも可能な施設あり!まとめてます
埼玉県営水上公園もプールも営業予定
>>あの!「さいたま新都心けやきひろば水かけまつり&ワールドフェスタ」が4年ぶりに復活!!8月11日(金祝)~13日(日)
>>4年ぶりにさいたま市の夏の花火大会・夏祭りはすべて復活予定!スケジュールまとめ

お気づきの点がありましたらコメントいただければ幸いです